オリジナルのデザインがステキ♡♡ゲストをウェルカムのれんでお出迎え♡♡

オリジナルのデザインがステキ♡♡ゲストをウェルカムのれんでお出迎え♡♡

SNSなどで和装姿の新郎新婦さんと映る【暖簾(のれん)】を目にしたことありませんか♡ウェルカムの暖簾(のれん)としてオリジナルで準備する花嫁さんたちを参考にオリジナルデザインで準備してみましょう♪


■ウェルカムのれんとは■

飲食店などの入り口にかけられている「暖簾(のれん)」は日本ならではの看板*
デザインは、お店の屋号や家紋が描かれていることが多いですね♪暖簾がかけられているお店は日本ならではの雰囲気があって、ステキな凛とした雰囲気がでますね♡

そんなのれんをウェルカムボード代わりに用意する〔ウェルカムボードのれん〕のアイデアがステキすぎるんです♡

■ウェルカムのれんのアイデア■

ウェルカムのれんは、ウェルカムスペースや披露宴会場の入り口などに*

〔ウェルカムのれん×和装〕は絶対ステキになること間違いなしの組み合わせ♡
邸宅ウェディングなどはもちろんですが、撮りの際に和室などの撮影を予定している場合は、カメラマンさんに伝えておき、撮影するポイントがあるのであれば前撮りまでに手配しておきましょう♡

洋装にウェルカムのれんもステキ♡
なんとなく〔和装に合わせるもの〕と思われることも多いですが、洋装に合わせてもしっくりくるんです♡和装姿の前撮りで使って披露宴当日はドレスで一緒に撮影なんていかがでしょうか◎

■色コーディネート■

のれんの色に決まりはありません♡
披露宴会場などの雰囲気に合わせるもよし○お気に入りの色やウェディングテーマにしている色など選びかたは様々です*

和装などでの王道カラーといえば赤!
赤いのれんは結婚式にはおすすめの色味♡花嫁さんのホワイトドレスと赤いのれんがとっても華やかな組み合わせ◎

和モダンな色はいろいろありますが、王道な赤だけではなく、マスタードなどおしゃれ度の高い色味もおすすめ♡♡様々な色サンプルからお気に入りを見つけてくださいね*

たとえばセンターは色を変えずにアイボリーなど、両サイドはブルーでシックにまとめてみるなんてハイレベルですね♡夏婚花嫁さんにおすすめしたい涼しげなデザインです*

■のれん×ブーケでおしゃれに■

のれんの前にボールブーケを引っ掛けて吊るせば更におしゃれ度UPです♡♡

和装で人気の〔ボールブーケ×ウェルカムのれん〕で一段と華やかさを♡
ご友人たちの人気フォトスポットになること間違いなしです◎

ボールブーケを合わせるためにデザインを調整されたアイデア♪
のれんの中央は切り込みではなくボールブーケの紐部分で上に上がるようになっているのがステキすぎるんです♡切り込みがないのでブーケを外せば一枚ものになり、タペストリーのように使うことも可能◎前撮りと披露宴会場などで使い分けも可能ですね☆

■オリジナルデザインのオーダー■

ご紹介してきたようにいろいろなデザインのウェルカムのれんでゲストをお出迎えできるのはステキですよね♡デフォルトでデザインがあるサイトなどでのオーダーは、手間なく準備ができるのでおすすめですが、こだわりたいな…♡と思った花嫁さんはぜひ様々なサイトを比較してみて下さいね♪

ウェルカムのれんのデザインに細かな決まりはありません♡
おふたりらしいオリジナルデザインで準備しませんか♪

こちらの花嫁さんは、両家の家紋に虹の架け橋で「これからのおふたりの家族がつながっていく」ようなデザインでとってもステキ**



そしてこだわって準備したウェルカムのれん♡
ステキなお写真にして残せるよう、にデザインとともにお写真のイメージを集めてカメラマンさんに共有しておきましょう◎

こんな風に撮りたい!
こんなのがしたい!

もちろん全ては叶えられるか分かりませんが、イメージがあるほうが準備も進めやすいものです◎
ステキなウェルカムのれん準備してみてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング