オリジナルのデザインがステキ♡♡ゲストをウェルカムのれんでお出迎え♡♡

オリジナルのデザインがステキ♡♡ゲストをウェルカムのれんでお出迎え♡♡

SNSなどで和装姿の新郎新婦さんと映る【暖簾(のれん)】を目にしたことありませんか♡ウェルカムの暖簾(のれん)としてオリジナルで準備する花嫁さんたちを参考にオリジナルデザインで準備してみましょう♪


■ウェルカムのれんとは■

飲食店などの入り口にかけられている「暖簾(のれん)」は日本ならではの看板*
デザインは、お店の屋号や家紋が描かれていることが多いですね♪暖簾がかけられているお店は日本ならではの雰囲気があって、ステキな凛とした雰囲気がでますね♡

そんなのれんをウェルカムボード代わりに用意する〔ウェルカムボードのれん〕のアイデアがステキすぎるんです♡

■ウェルカムのれんのアイデア■

ウェルカムのれんは、ウェルカムスペースや披露宴会場の入り口などに*

〔ウェルカムのれん×和装〕は絶対ステキになること間違いなしの組み合わせ♡
邸宅ウェディングなどはもちろんですが、撮りの際に和室などの撮影を予定している場合は、カメラマンさんに伝えておき、撮影するポイントがあるのであれば前撮りまでに手配しておきましょう♡

洋装にウェルカムのれんもステキ♡
なんとなく〔和装に合わせるもの〕と思われることも多いですが、洋装に合わせてもしっくりくるんです♡和装姿の前撮りで使って披露宴当日はドレスで一緒に撮影なんていかがでしょうか◎

■色コーディネート■

のれんの色に決まりはありません♡
披露宴会場などの雰囲気に合わせるもよし○お気に入りの色やウェディングテーマにしている色など選びかたは様々です*

和装などでの王道カラーといえば赤!
赤いのれんは結婚式にはおすすめの色味♡花嫁さんのホワイトドレスと赤いのれんがとっても華やかな組み合わせ◎

和モダンな色はいろいろありますが、王道な赤だけではなく、マスタードなどおしゃれ度の高い色味もおすすめ♡♡様々な色サンプルからお気に入りを見つけてくださいね*

たとえばセンターは色を変えずにアイボリーなど、両サイドはブルーでシックにまとめてみるなんてハイレベルですね♡夏婚花嫁さんにおすすめしたい涼しげなデザインです*

■のれん×ブーケでおしゃれに■

のれんの前にボールブーケを引っ掛けて吊るせば更におしゃれ度UPです♡♡

和装で人気の〔ボールブーケ×ウェルカムのれん〕で一段と華やかさを♡
ご友人たちの人気フォトスポットになること間違いなしです◎

ボールブーケを合わせるためにデザインを調整されたアイデア♪
のれんの中央は切り込みではなくボールブーケの紐部分で上に上がるようになっているのがステキすぎるんです♡切り込みがないのでブーケを外せば一枚ものになり、タペストリーのように使うことも可能◎前撮りと披露宴会場などで使い分けも可能ですね☆

■オリジナルデザインのオーダー■

ご紹介してきたようにいろいろなデザインのウェルカムのれんでゲストをお出迎えできるのはステキですよね♡デフォルトでデザインがあるサイトなどでのオーダーは、手間なく準備ができるのでおすすめですが、こだわりたいな…♡と思った花嫁さんはぜひ様々なサイトを比較してみて下さいね♪

ウェルカムのれんのデザインに細かな決まりはありません♡
おふたりらしいオリジナルデザインで準備しませんか♪

こちらの花嫁さんは、両家の家紋に虹の架け橋で「これからのおふたりの家族がつながっていく」ようなデザインでとってもステキ**



そしてこだわって準備したウェルカムのれん♡
ステキなお写真にして残せるよう、にデザインとともにお写真のイメージを集めてカメラマンさんに共有しておきましょう◎

こんな風に撮りたい!
こんなのがしたい!

もちろん全ては叶えられるか分かりませんが、イメージがあるほうが準備も進めやすいものです◎
ステキなウェルカムのれん準備してみてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング