冬婚花嫁さんが気を付けてゲストのみなさんの為に準備したいことリスト**

冬婚花嫁さんが気を付けてゲストのみなさんの為に準備したいことリスト**

冬の寒空のした結婚式を挙げるなら、花嫁さんからのお気遣いでゲストのみなさんを喜ばせてあげましょう♡♡事前の準備が大事なんです♡♡


11月後半~2月末あたりまでの冬婚花嫁さん♡♡
冬のウェディングパーティーは、街中のイルミネーションなどが煌めきとってもステキ♪ただ、真冬のウェディングパーティーはおもてなしやお気遣いが大事◎寒いなか来てくれるゲストに向けて事前の準備を進めましょう♡♡

【ゲスト向けの準備物でお気遣い】

お手洗いのアメニティなどはご用意されている花嫁さんも多くみられますが、冬はプラスで準備をしておきたいものを集めてみました♡♡

カイロ

冬場のゲストさんの多くが行き道からカイロを持っていることも多いですが、会場を出るころには温かくない…なんてことも**また披露宴会場内は移動もあり、手元にカイロがあるとゲストのみなさんも喜んでくれるものです♪

そのままで置いておくと分かり易くていいのですが、少しこだわって簡易なラッピングを加えれば、ひとつのウェディングアイテムに変身です♪

ブランケット

披露宴会場は暖房などが利いていても、女性ゲストはおしゃれなドレスアップしたワンピース姿などで肌寒く感じることも**式場さんにブランケットがあるのかを事前に確認しておきましょう◎

またご用意があると言われたら枚数を確認することも忘れずに**
枚数が少ない場合、最近では100円ショップなどでも購入できるので別で用意しておき、チャペルでは式場から借りれる分を、披露宴会場では女性ゲストの席には最初からブランケットを常備しておくなどのお心遣いがゲストにとってもうれしいものです♡♡

ハンドクリーム

お手洗いのアメニティに冬場加えておきたいのはハンドクリーム♡♡
結婚式など人が多く集まるときには、アルコール消毒などを多く繰り返し手先が乾燥してしまうゲストの方も…。女性ゲストのみなさんも普段は持ち歩くことがあって結婚式などでは荷物をできる限り減らすために置いてきた…。なんて声も聴くので是非用意しておきましょう◎香りの強いものだと好みが分かれたり、男性ゲストさんには使いにくいこともあるので、シンプルな香りのものや、薬用のもなどとセットで置いておくのが理想的です♡♡

ホットドリンク

式場では待合室や受付までのお時間に、ウェルカムドリンクのご用意があることが多いですね◎
みなさんが確実に手にするかわからないからと「ウェルカムドリンクあるんだなー」と簡易な確認にとどめずに、メニューまで確認しておきましょう◎意外と冷たいドリンクしかない、温かいのは「梅昆布茶のみ」などのプランも多いんです*

ホットドリンクの追加や、提供の紙カップなどへのデコレーションなど、一度確認しておくと待ち時間にもゲストへのおもてなしが溢れますよ♡♡

【演出内容でのお気遣い】

屋外演出の有無

式場での演出内容はできるだけ当日の楽しみにしていてほしいものですが、屋外での演出を用意している場合には招待状や、当日のクロークなどで「屋外での演出の予定があります」と添えておけば、女性ゲストのみなさんであればショールだけは預けずに持ってチャペルへいこうなど、ゲストのみなさんも少し心構えができますね♪

またプランナーさんと相談をしてコートの預かりのタイミングなども調整しましょう◎

いかがでしょうか♡♡
冬のウェディングパーティーは、イルミネーションや澄んだ空気のなかで素敵な1日になりますが、ゲストのみなさんがその分寒いなどの心配を少しでも減らせられるように準備をしておき、おもてなしやお気遣いをしっかり準備して全員が楽しめるパーティーになるようにしておきましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

結婚式は人生において特別な瞬間です*お世話になったゲストや大切な人を招くからこそ自分たちらしいおもてなしをしたいですよね。デザートビュッフェは、どの年代のゲストにも楽しんでもらえる結婚式で人気の演出です♡いろんなデザートの中から自分の好きなものを選べるので、楽しさもあります。結婚式テーマに合わせたメニューや総力を取り入れて統一感を持たせることで、結婚式全体がより洗練された印象になりますよ♪



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング