布地を使ったコーディネートがトレンドに!?装飾にぴったりなお洒落な布の使い方♡

布地を使ったコーディネートがトレンドに!?装飾にぴったりなお洒落な布の使い方♡

ウェルカムスペースや高砂など様々な場面で見かけることが多くなった布地を使った装飾*SNSでも見かけたことのある人は多いのではないでしょうか。高砂だけではなく、ウェルカムボードや挙式の装飾など今までと違った使い方をされることが増えてきました。


ウェルカムスペースや高砂など様々な場面で見かけることが多くなった布地を使った装飾*
SNSでも見かけたことのある人は多いのではないでしょうか。今までは高砂のみで使われることが多かったですが、ウェルカムボードや挙式の装飾など今までと違った使い方をされることが増えてきました。チュールやサテン、シルクなど素材は様々ですが、カラーが豊富にある布はコーディネートがしやすく取り入れやすい便利なアイテムです*物足りないと感じるところに布を垂らしたり、かけたりするだけでお洒落な雰囲気に変わるので、取り入れる新郎新婦が多く注目が集まっています♡
そんな布地を使ったお洒落なコーディネートをご紹介します♪

ウェルカムスペースで大活躍!カラーが差し色になるコーディネート♡

コッパースタンドにかけて海外ウエディング風に*

コッパースタンドはウェルカムボードとして人気上昇中のトレンドアイテム*
くすみカラーの布と一緒に飾ることが多く、海外ウエディング風な印象に◎存在感もあり、布を使うことで文字がハッキリと見えるという効果もあります。カラーで雰囲気を変えることができるので、コーディネートの幅が広くなって嬉しいですよね。

ウェルカムスペースに垂らして存在感をプラス*

ウェルカムスペースに装飾の一つして*
真っ白の壁に存在感のあるカラーでお洒落な雰囲気に♡♡ナチュラルな雰囲気だからこそ、ハッキリとしたカラーが映えますね♡

高砂では垂らす演出が定番に*

上から垂らして存在感のあるメインバック装花に*

高砂では垂らす演出が定番です*
存在感があるので、メインバック装花におすすめ♡カラフルにしたり、垂らし方を変えたりとコーディネートは様々*フローリストとどのようなコーディネートにするか絵を描いて具体的な話し合いをしましょう*

ゴールドサークルにかけて大人ナチュラルに*

ゴールドサークルに布を巻いたコーディネートも人気です*
メインバック装花がとても華やかになり、フォトジェニックな空間になります♡ワンカラーで使われることが多いですが、2色使いしても華やかでお洒落です♪

挙式でも使える!布地を使ったコーディネート*

ガーデンウエディングで定番の挙式装飾*

挙式の装飾としてもおすすめです♪
特にガーデンウエディングで取り入れる新郎新婦が多く、ナチュラルでお洒落な雰囲気になります*
風が吹くとより柔らかい印象になり、日差しの入り方も優しい印象に♡写真写りも良くなります♡

カラフルにしてハッピーな空間に*

白地が使われることが多い挙式装飾ですが、カラフルにすることで明るい雰囲気にすることもできます*日の当たり方で自然と濃淡をつけることができ、華やかでキレイな光景に*ゲストの気持ちも自然と明るくなる素敵なコーディネートです♡

式場装飾をランクアップできるコーディネートアイデア♡

真っ白の空間で高級感を*

天井に一面真っ白の布を吊るしたコーディネートアイデアです*
真っ白ですが、柔らかい雰囲気が大人かっこいい雰囲気に♡照明の当たり方が優しくなり、高級感のある印象になります♪

ワンポイントで使ってナチュラルに*

全面に使うのではなく、ワンポイントで使っても存在感があってGOOD◎
装飾がシンプルで、何か物足りない時にもおすすめです。何気ない装飾ですが、天井から吊るすだけでお洒落度がアップしますよ♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
布のコーディネートは様々でアイデアは豊富にあります♡カラーや素材にこだわれば、装飾が楽しくなりますよ♪参考になれば幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー好き花嫁さんにぴったりのアイテム&装飾アイディアを集めてみました*季節感とディズニーの世界観を両立させるためのヒントをご紹介します*



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング