絶対に忘れない♡大好きなディズニーキャラクターの誕生日を2人の入籍日・結婚式日にしよう*

絶対に忘れない♡大好きなディズニーキャラクターの誕生日を2人の入籍日・結婚式日にしよう*

入籍日や結婚式の日にちって、みんなどうやって決めているの? 新郎新婦のお2人に結婚記念日の由来を聞いてみたところ、意外にもよく上がってきたのが・・【好きなキャラクターの誕生日】今回は、人気の【ディズニーキャラクター】のお誕生日をまとめてご紹介◎入籍日・結婚式の日を決める際の参考にしてみてください♡♡


2人にとって忘れられない特別な記念日♡
入籍日や結婚式の日にちって、みんなどうやって決めているの?*

付き合った記念日やお互いの誕生日、語呂合わせなど
唯一自分たちの意思で決められるのが結婚の記念日ですよね♡

プランナー時代、新郎新婦のお2人に結婚記念日の由来を聞いてみたところ
意外にもよく上がってきたのが・・【好きなキャラクターの誕生日】

確かに!大好きなキャラクターの誕生日と同じ日だと
お揃いみたいで嬉しいし、自分たちらしくって素敵です**

今回は、人気の【ディズニーキャラクター】のお誕生日をまとめてご紹介◎

入籍日・結婚式の日を決める際の参考にしてみてください♡♡

♡ 2月15日/シンデレラ

誰もが憧れるロマンチックな物語のプリンセス《シンデレラ》
結婚式では、シンデレラのブルーのドレスを真似する花嫁さんもたくさんいらっしゃいます♡♡

ガラスの靴やカボチャの馬車など、シンデレラ関連のアイテムも多く
記念日としてだけでなく、ウェディングテーマにもぴったりです♪

《こちらの記事もcheck▽▽》

ディズニープリンセスの中でも大人気!シンデレラモチーフのドレスがロマンチック♡♡ | 「Strawberry」

https://strawberry-wedding.jp/articles/2953

ディズニープリンセスの中でも人気が高い「シンデレラ」結婚式に憧れのシンデレラのドレスを着たいと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?♡シンデレラならではのボリュームがあって神秘的なドレスは、誰もが一度は憧れますよね。そこで今回はおすすめのシンデレラドレスをご紹介していきます。お気に入りのドレスがあればぜひチェックしてみてくださいね*

♡ 4月2日/チップとデール

シマリスの仲良しコンビ《チップとデール》
中央に歯が1本あるのがチップ、赤い鼻で歯が2本あるのがデールです*

明るくわんぱくな性格から想像して・・やっぱり春生まれでした♡♡

♡ 4月11日/ダッフィー

ディズニーシーで大人気♡
熱烈ファンも多いのが、テディベアの《ダッフィー》

ミッキーのお気に入りのくまのお人形♡
日本ではディズニーシーで会えるので、毎年結婚記念日に行くという約束も一緒にしたい♪

♡ 5月25日/グーフィー

昔ながらの根強いファンも多い、ディズニーフレンズの仲間《グーフィー》
男性人気も高いキャラクター♡

のんびりとした性格、のんびりとした話し方がチャームポイントです**

♡ 6月9日/ドナルドダック

こちらもファンの多い人気キャラクター《ドナルドダック》
どこか憎めない愛らしさが可愛い♡

恋人のデイジーダックとは、ラブラブカップルです**

♡ 6月21日(6月26日)/スティッチ

ディズニーアニメ「リロ&スティッチ」の人気キャラクター《スティッチ》
悪の天才科学者ジャンバ博士が、626番目に作った試作品エイリアンです!

626番目なので、6月26日が「スティッチの日」とされていますが
スティッチの誕生日は6月21日なんだって♡

♡ 8月21日/くまのプーさん

100エーカーの森に住んでいるくまのぬいぐるみ《プーさん》
森の仲間たちと一緒に、はちみつを探す旅に出る物語です♪

赤と黄色はプーさんをイメージするカラーとして、ウェディングにもよく取り入れられます◎

♡ 11月2日/マイク&サリー

ピクサー作品「モンスターズインク」に登場する《サリーとマイク》
2人は大親友です◇

チャーミングな見た目と優しい心の持ち主である2人には、意外とファンが多いのもホント♡

♡ 11月12日/ラプンツェル

ディズニープリンセスの中でも大人気♡《ラプンツェル》
魔法の長い髪を持つラプンツェルは、塔の外の世界を夢見るプリンセス*

ラプンツェルが着ている紫色のドレスや、編み下ろした美しい髪
ランタンを夜空に放つロマンチックなシーンや、BGMは
ウェディングに取り入れるととっても素敵です♡

ラプンツェルがお好きな方は、是非!

《こちらの記事もcheck▽▽》

憧れのラプンツェル風ウェディングがしたい♡♡どんなアイデアを取り入れる? | 「Strawberry」

https://strawberry-wedding.jp/articles/2345

ディズニープリンセスの中でもトップを争うほど人気の高いラプンツェル*ランタンのシーンやたくさんのお花がついているラプンツェルのヘアスタイルなど魅力的なポイントがたくさん!そんなラプンツェルに憧れて「塔の上のラプンツェル」をテーマにした結婚式がしたいと思っている花嫁さんも多くいます。そこで今回はラプンツェルウェディングを叶えるためのアイデアをご紹介していきます。憧れのウェディングを叶えてみましょう♪♪

♡ 11月13日/ベル

「美女と野獣」の主人公*本が大好きなプリンセス《ベル》
ベルのように美しく、優しく、そして勇気のある女性に憧れますよね♡

実写版の映画が公開されたこともあり、ベルの黄色のドレスがウェディングでも大流行♪

ドレスに合わせて赤いバラのブーケやBGMなどを取り入れると、もっと素敵になります*

《こちらの記事もcheck▽▽》

\ディズニーランドに新エリアがopen/*美女と野獣*ブームがもう一度来る予感♡♡ | 「Strawberry」

https://strawberry-wedding.jp/articles/2721

ディズニーランドに新エリアがopenしました◇ 美女と野獣の物語がテーマの【ニューファンタジーランド】です♡♡これから再ブームが来る予感!?\美女と野獣ウェディング/をご紹介します◎

♡ 11月15日/アリエル

「リトル・マーメイド」に登場する人魚のプリンセス《アリエル》

海の中のキラキラしたアリエルの世界観がお好きな方は是非♡

《こちらの記事もcheck▽▽》

海の世界*リトルマーメイドのアリエルをテーマに「貝殻」モチーフでウェディングアイデア♪ | 「Strawberry」

https://strawberry-wedding.jp/articles/2766

リトルマーメイドのプリンセス「アリエル」は、大人になっても人気のプリンセス♡♡かわいらしさも、強さも持ち合わせている素敵なプリンセスの世界を表現するには【海の世界】が大前提*そんな海の世界を表現できる貝殻をたくさん使ったウェディングアイデアをご紹介**

♡ 11月18日/ミッキー&ミニー

我らが《ミッキー&ミニー》のお誕生日は11月18日♡
ディズニーランド&シーでも、お祝いのイベントがありますよね!

憧れのカップルミッキー&ミニーの誕生日と同じ日に入籍されるカップルは、実は多いんです♡♡

ミッキーとミニーのように、いつまでもラブラブでいようね!
そんな願いを込めて♪

♡ 11月22日/ウッディー

ディズニー映画「トイ・ストーリー」の主人公、カウボーイのおもちゃ《ウッディー》
おもちゃたちのキュートな世界観にハマる人多数♡♡

そんなウッディーの誕生日は、実は11月22日(いい夫婦の日)でした!



入籍日・結婚式の日を決める際の参考にしたい♡
ディズニーキャラクターの誕生日をまとめてご紹介しました◎

大好きなキャラクターが生まれた日と同じ日が、自分たちの記念日になるなんて・・♡♡

結婚式のテーマに取り入れると、もっと思い入れが深くなりそうです♪
記念日決めに迷ったら・・参考にしてみてください**

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング