魅力たっぷり!メリットだらけのスタジオ撮影で前撮りを楽しもう!

魅力たっぷり!メリットだらけのスタジオ撮影で前撮りを楽しもう!

スタジオ撮影の前撮りは、カメラスタジオによって雰囲気が様々で、2人のコンセプトに合った撮影をすることができます*室内ということもあり、天候に左右されず季節問わず撮影できるのも魅力の一つですよね。そんな魅力たっぷりのスタジオ撮影をご紹介♪


前撮り撮影は、ロケーション撮影とスタジオ撮影がありますよね。
ロケーション撮影は好きな場所で撮影することができ、魅力も多く注目されがちですが、スタジオ撮影も魅力たっぷり!カメラスタジオによってはスタジオの雰囲気が様々で、2人のコンセプトに合った撮影をすることができます*室内ということもあり、天候に左右されず季節問わず撮影できるのも魅力の一つですよね。そんな魅力たっぷりのスタジオ撮影をご紹介♪スタジオ撮影によるメリットや料金など詳しくご説明します*

スタジオ撮影の魅力はたくさんある♡♡

1、天候に左右されない

上記でも説明していますが、1番の魅力はこれではないでしょうか。
天候に左右されないため、雨の日や寒い日、猛暑日でも快適に撮影を行うことができます*
特に雨を気にせず撮影ができるのは嬉しいですよね。ロケーション撮影では、撮影日を変更することが可能ですが、スタジオ撮影の際はそういったことを気にする必要がないので、スケジュールが立てやすいです*また夏や冬に前撮り撮影を予定している際にも、熱中症の心配や防寒対策が必要ないので、精神的にとても楽になります◎

2、コンセプトに合った撮影が可能

スタジオによって撮影の雰囲気やコンセプトが違います。
2人の希望に近い写真スタジオであれば、素敵な前撮り写真を撮ることが可能です*フォーマルな記念写真のようなものから、レトロな雰囲気や花に囲まれた華やかしい雰囲気のものまで撮ることができます。
写真スタジオのコンセプトによって雰囲気が大きく変わるので、スタジオ決めは慎重に行い、希望の撮影ができるかどうかスタッフに確認をしておきましょう♪

3、ゆったりと撮影ができる

ロケーション撮影では、場所によって人が多く写り込んでしまったり、移動が大変だったりと2人の空間でゆったりと撮影することが難しいことが多いです。
スタジオ撮影は、着替えから撮影の移動もなく、人が映り込む心配もないため、2人でゆったりと撮影をすることができます。写真スタジオによっては個室になっているところもあるので、人目を気にすることもなく、2人の空間を楽しむことができますよ*

4、料金が良心的

ロケーション撮影とスタジオ撮影では価格設定が違います*
ロケーション撮影では、移動にかかる料金や場所によっては利用料金が必要になり、スタジオ撮影より金額が高く設定されています。魅力はそれぞれ違いますが、前撮りのコストを抑えたいカップルはスタジオ撮影が断然おすすめです♡

実際にどんな写真を撮ることができる??

記念写真にぴったりなクラシカル*

年賀状や結婚ハガキで使いたいクラシカルな写真を撮ることが可能です*
ウェルカムスペースなどにも飾りやすいですよ。このような背景がシンプルなスタジオは比較的多く、探しやすいです*

シンプルな背景は飾りやすい*

背景がシンプルな写真スタジオが増えてきています*
先ほどの記念写真のものから、アイテムを加えてトレンド感のある写真まで撮ることが可能です。アイテムの種類はスタジオによって変わるので、事前に確認を取っておきましょう。

お花に囲まれて華やかに*

スタジオのコンセプトによって写真のような華やかなものもあります*
結婚式にぴったりの写真ですよね◎こういった華やかなコンセプトスタジオは増えてきていますが、まだ数が少ないので自分好みのスタジオをよく探す必要があります。スタジオによっては臨機応変にアイテムを変えて、好みの雰囲気に近づけてくれるところもあるので、一度相談してみましょう。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
前撮りやフォトウエディングではロケーションフォトに注目が集まりがちですが、スタジオ撮影は魅力がたくさんあります◎気温や天候を気にすることなく、スムーズに2人の空間でゆったりと撮影することができるのでストレスフリーですよ◎
また記念写真のようなクラシカルなものから、トレンド感のあるオシャレな写真まで撮ることができるので、様々なシチュエーションを楽しむことができますよ♡素敵な写真スタジオが見つかりますように*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング