自分たちだけの特別感があってスキ♡《イニシャル》を取り入れたウェディングアイデア*

自分たちだけの特別感があってスキ♡《イニシャル》を取り入れたウェディングアイデア*

自分のイニシャルが入ったアイテムって、何だか特別感があって思い入れが強くなりますよね♡♡ウェディングのシーンにも、《イニシャル》の入ったアイテムを使うことで、自分たちだけのオリジナル感がもっと強くなると思わない??* ウェディングは2人のための1日だから、2人のイニシャルを使って「&」で繋ぐのも素敵♡♡今回は《イニシャル》を取り入れた、ウェディングアイデアをご紹介していきます◎


特別感が増す《イニシャル》アイテム

自分たちの名前をアルファベットにしたときの
最初の頭文字を《イニシャル》と呼びます◎

自分のイニシャルが入ったアイテムって、
何だか特別感があって思い入れが強くなりますよね♡♡

最近は、スマホケースやコスメなどに
自分の名前やイニシャルを入れるサービスが流行していて
自分だけのオリジナル感のあるアイテムが愛されています♪


ウェディングのシーンにも、《イニシャル》の入ったアイテムを使うことで
自分たちだけのオリジナル感がもっと強くなると思わない??*

ウェディングは2人のための1日だから、
2人のイニシャルを使って「&」で繋ぐのも素敵♡♡

今回は《イニシャル》を取り入れた
ウェディングアイデアをご紹介していきます◎

【ペーパーアイテム】

ペーパーアイテムにイニシャルを入れれば、自分たちのパーティー感が強くなる♡

招待状から席次表、メニュー表やサンクスギフトまで
すべてのアイテムに同じイニシャルモチーフを使うことで
統一感が出て、とってもオシャレに♪

イニシャルモチーフに結婚式の日付をプラスすれば、
さらにウェディング感が高まります◇

スタンプとして1つ準備しておくと、あとは押すだけなので便利◎
DIYにも大活躍です♪

シーリングスタンプにも、イニシャルを刻印*
2人のエンブレムみたいで素敵です♡♡

【イニシャルブロック】

もはやウェディングアイテムの定番◎

2人のイニシャルをかたどったブロックは、
メインテーブルやウェルカムスペースなどの装飾、撮影アイテムなど
マルチなシーンで大活躍♪

最近はこのイニシャルブロックをデコレーションするアイデアがたくさん◎

スプレーで色を塗ったり、飾りを付けたりと
ウェディングテーマに合わせて装飾すると、よりオリジナル感が高まります!

定番アイテムで他の人と差をつけるには、デコレーションがマストです♪

和婚では、イニシャルブロックも和風にアレンジ♪
結婚式の後は、自宅でインテリアとしても使えます♡♡

【リングピロー】

2人の誓いの証、指輪を乗せる”リングピロー”にもイニシャルを♡
ウェディングらしいアイテムへと、一気に存在感を高めます◎

ガラスケースの中にドライフラワーを敷き詰めて
リングピローをDIYするアイデアは数年前から花嫁さんの間で流行っています♪

そのガラスケースの中に、小さめのイニシャルブロックを入れることで
“2人”だけのリングピローになりました**

「&」の部分にリングを引っ掛けるのも、可愛いですね♡

クッションタイプのリングピローには、イニシャルの刺繍を♡
リングピローは、これから生まれてくる未来の赤ちゃんの枕だと言われています。

パパとママのイニシャル入りの枕で、赤ちゃんは幸せに眠ることが出来そうです♪

リングを通すためのリボンに、さりげなくイニシャルを入れたアイデアがオシャレ♡
ご自宅で指輪を外した際のリングケースとしても、使えそうですね!

【イニシャルバルーン】

パーティー感が高まる”バルーン”。
イニシャル型のバルーンを取り入れると、海外のパーティーみたいに華やかムードになります♡

「Mr.」「Mrs.」のウェディングバルーンはよく目にしますが、
そこに2人のイニシャルを追加すれば、特別感がアップ♡

入場時に手に持って登場すると、絶対可愛い!!♡

大きなイニシャルバルーンこそ、パーティー感がグッとUP!
存在感バツグンなので、ウェルカムスペースに飾るのがぴったり♪

【アクセサリー】

ファッション界でも流行っているのが、イニシャルモチーフのアクセサリー♡
ピアスやネックレス、ブローチなどで取り入れられることが多いです♪

もちろんウェディングアクセサリーにしたって、素敵にきまってる♡♡

華奢なライン、だけど大きめで存在感がある◎
そんなギャップが可愛い、イニシャルピアス。

片耳だけのアシンメトリーで、抜け感を出す使い方がオシャレです♡

イニシャルペンダントも存在感があって素敵♡
デコルテが大きく開いたドレス姿の、よいアクセントになりますね**

【ハンカチ】

花嫁さん用のハンカチに、イニシャルの刺繍を♡
結婚式のためだけに用意した特別なハンカチに、気分もアガります!

この日のためだけに準備したハンカチは、撮影アイテムにも◎
しっかり写真に収めてもらうことを忘れずに♪

シンプルなデザインは、結婚式後に普段使いすることも可能◎
カレとお揃いにするのも素敵です♡

【ネイル】


いつものブライダルネイルに、こっそりイニシャルを忍ばせて♪
カレのイニシャルも一緒にプラスして、愛を表現!なんて♡

親指の下の方に、さりげなくイニシャルが!
自分だけの秘密のマークみたいで、何だか嬉しいです♡♡

右手薬指には自分のイニシャル、左手薬指には相手のイニシャル。
運命の赤い糸で繋がる2人を、特別な指にのせて♪

イニシャルがメインのモチーフも、オシャレで素敵**
1本だけに取り入れてみるのは、いかがでしょうか?

いかがでしたでしょうか?
《イニシャル》を使ったウェディングアイデアをご紹介しました◎

イニシャルをアイテムに取り入れると、
\自分だけのもの/って感じがして、愛着がわきますよね♡

ウェディングパーティーも、2人のもの♡♡
何か足りない・・そんな時には、《イニシャル》を使ってみてください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング