大切な新郎新婦の結婚式を盛り上げる!余興を失敗しないためのコツをご紹介

大切な新郎新婦の結婚式を盛り上げる!余興を失敗しないためのコツをご紹介

仲の良い友人や同僚の結婚式で余興を頼まれることはありませんか?大切な友人の式だからこそ、引き受けてあげたいところですが、心配なのが余興の盛り上がり。自分たちでは最高に面白い余興を考えていたはずなのに、当日に会場を見渡すとなんだかしらけている…なんてことも考えられますよね。


仲の良い友人や同僚の結婚式で余興を頼まれることはありませんか?
大切な友人の式だからこそ、引き受けてあげたいところですが、心配なのが余興の盛り上がり。自分たちでは最高に面白い余興を考えていたはずなのに、当日に会場を見渡すとなんだかしらけている…なんてことも考えられますよね。そこで、今回はそんな寒い雰囲気になってしまわないための、余興に関する注意点やオススメの余興の例などをご紹介します!

1.時間はコンパクトに

いくら新郎新婦への想いがおさまり切らないからと言って、長すぎる余興は絶対NGです。
余興の平均時間は5〜7分程度とされており、5分をすぎてくるとどうしてもゲストも飽きてきてしまうのが正直なところ…。当日の段取りなども考えて、時間配分はしっかりと組み立てましょう。

2.ダンスをするなら恥ずかしがらずに

最近、フラッシュモブや余興ダンスなど、ゲストがダンスを踊るような余興も増えてきています。
そんなとき、恥ずかしがってダンスが中途半端になってしまうと、さらに内輪感が出てしまい、会場がしらけてしまう原因になりかねません。ダンスをするなら思いっきり、パフォーマンスしましょう。経験者などが居たり目一杯動けるメンバーが揃っているなら、ダンスの余興も良いかもしれませんね◎

3.内輪ネタすぎる余興はNG

相手側のゲストが全くわからないような内輪すぎるクイズなど、内輪だけで盛り上がってしまうような内容が片方に寄りすぎた余興には配慮が必要。相手側のことを考えて、相手も楽しめるような内容の余興を心がけましょう。

4.披露宴は節度を保って

いくら新郎新婦・ゲストを楽しませるための余興とは言っても、親族や勤め先の上司なども参列される披露宴。ウケを狙った過度な露出や下ネタなど、会場が気まずい雰囲気になってしまうような内容はNGです。よりくだけた内容の余興や出し物なら、披露宴を終えた後の、リラックスした雰囲気で臨める二次会などにしましょう。

5.主役の新郎新婦を立てることを忘れない

あくまで、主役は新郎新婦。いくらその場を楽しませるためとはいえ、新郎新婦を笑いに持って行きすぎるのもよくありません。会場が適度な笑いに包まれる程度の失敗談までにとどめ、せっかくなら、相手側に新郎新婦のよさを伝えられるような楽しい余興を心がけるといいですね◎

6.曲はゲストの層も考慮して

バンドや一人で歌を歌うような余興も王道ですね。
そんなときに気をつけたいのは歌の選曲。披露宴では年配のゲストなども多く、年齢層も性別も広いため、極度に偏った選曲は避けたほうが無難かもしれません。音量なども考えて、ゲストが聞きやすいような選曲をすると、場が盛り上がるでしょう。

7.流行りものは時期に注意

余興の依頼は比較的準備の後半にされることが多いので、そこまで時期が大きくずれるようなことは少ないようですが、流行りもののネタを余興に持ってくるなら、披露する頃にはブームがすぎてしまっていることも多いので、注意が必要です。

選んだ頃はブームの絶頂だったのに、当日には古いネタになっていて場がさむーい空気になってしまった、なんてことも珍しくありません。お笑いのネタを選ぶなら、長く続いているようなネタをチョイスすると外す可能性が低くてgood◎

8.大切な新郎新婦の相手ってどんな人?

大切な新郎新婦の結婚する相手がどんな人か。自分の参列側のことはよくわかっていても、相手のことを知らないゲストはたくさんいるでしょう。そのため、新郎新婦のプロフィールを紹介するような余興も喜ばれる余興のひとつと言えるでしょう。

9.大切なのは誰に向けたものかを忘れないこと

余興を考えるにあたって忘れてはいけないのが、「この余興が誰に向けてのものなのか」ということ。会場にきているゲストのことをよく考えてみて、どんな内容が喜ばれるか、考えてみるといいですね。新郎・新婦のゲストが喜ぶ、微笑ましくなるような内容を考えられると、その場が凍りつくようなことは少ないでしょう。大切な新郎新婦の人生に一度の結婚式を、最高の余興で盛り上げてあげましょう。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング