前撮りで映える赤い糸♡~インスタでも話題の作り方をご紹介~

前撮りで映える赤い糸♡~インスタでも話題の作り方をご紹介~

結ばれる男女は生まれた時から決して切れることのない運命の赤い糸で結ばれている♡♡こんなお話は聞いたことありませんか?もともとは東アジアの中国などで広く信じられている言い伝えでした。日本では運命の赤い糸は小指と小指で繋がっているといわれていますが、中国では足首に結ばれていたそうですよ*


前撮り小物に【赤い糸】を使いたい◇*

結ばれる男女は生まれた時から決して切れることのない運命の赤い糸で結ばれている♡♡
こんなお話は聞いたことありませんか?もともとは、東アジアの中国などで広く信じられている言い伝えでした。日本では運命の赤い糸は小指と小指で繋がっているといわれていますが、中国では足首に結ばれていたそうですよ*

まさに言い伝えの通り≪赤い糸≫は結婚式にはぴったり♪和装でも洋装でも似合う≪赤い糸≫は前撮り用小物として使われるケースが多いです。インスタでもプレ花嫁さんが手作りをしているのを見かけますよね♡結婚式準備の中で用意するものとして簡単に作ることができるので、絶対用意したくなるアイテムです!

ただ赤い糸をおふたりの小指に結んで…というよりその間に文字やハートを作るのが人気です♡

作り方はさまざまで簡単そうに見えますが、せっかくなのでちゃんと知っておきたい!そんなプレ花嫁さん必見です♡

改めて作り方をご紹介させていただきます*

【用意するもの】

■赤いひも

■針金
※今回はアルミ製の物を使用しました

■はさみ

■ニッパー

■A4用紙

■黒ペン


文房具以外は100円ショップで簡単に手に入ります♪
コストも抑えることができるのでDIY花嫁さんにはぴったり♡♡

【*STEP1】

A4用紙に作りたい文字を書きます。
今回は定番の【LOVE】にしました。
Oは♡にしてかわいらしく・・・**
ハート型や新郎新婦さんもイニシャル、挙式日などで作るプレ花嫁さんも♡
和装用で【寿】を作る花嫁さんもいますよね♡

【*STEP2】

文字を作るのに必要な長さと両サイドを少し長めに残してひもをカット。
そのひもに針金を差して入れていきます。
意外とスッと入りますが、長さがある分、根気よく入れていきましょう!

【*STEP2】

針金を入れ終わったらSTEP1で書いた文字に沿って紐を変形し、整えていきます。
曲げる部分を片手で動かないよう留めながら次の文字に進むと作りやすいですよ♡

【*STEP3】

文字を整えるのことができたら、両サイドに輪っかを作って完成♡
曲がったり変形しやすかったりするので、完成後はハンガーなどに吊るして保管しておきましょう!
両サイドは指を入れることができるようにしておけばリアルな≪赤い糸≫になりますよね*

【リアル花嫁さんの赤い糸を使った前撮りをご紹介♡】

≪LOVE≫の文字で作った赤い糸をメインにしたショット♡
Oを♡にするとやっぱりかわいいですよね♪♪せっかく前撮り用とした作った小物は写真にしっかり収めてもらいましょう!

和装にもお似合いの赤い糸♡
なかなか着ることのない和装だけでもステキな写真になりますが、赤い糸をプラスするだけでガラッと印象が変わりますね。

シンプルにハートを作った花嫁さん*
定番ではありますが、定番だからこそ残したくなる1枚に♡おふたりの絆、繋がりが感じられますよね♡♡

遠近法を使った前撮りフォトです。
ハート型にした≪O≫の中に新郎新婦さんが入っているかわいらしい1枚ですよね♪こんな風にオシャレな場所で撮影ができるロケーションフォトでも赤い糸を使って撮影してみてください♡


ちょっと不器用なんです・・・と感じているDIY花嫁さんでも≪赤い糸≫はDIYの中でも簡単に作ることができるアイテムです♪♪掛かる時間も短く、しかも用意するものも少ないので気軽に作れますよね!ウェルカムグッズだけでなく、前撮り用の小物もあるのとないのでは実際に仕上がってくる写真が変わってくるので1つでも用意するのがおすすめです。ぜひオシャレでかわいい、そしてステキな写真になる≪赤い糸≫作ってみてくださいね*

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪



最新の投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング