二次会でも取り入れたい!!「高砂ソファー」を叶えるために必要なこと◎

二次会でも取り入れたい!!「高砂ソファー」を叶えるために必要なこと◎

結婚式二次会だって全力でこだわりたいですよね!演出やゲームなど、ゲストに向けたこだわりや、ドレスやヘアメイクなどの自分自身へのこだわり♡今回は会場のコーディネートもこだわりたい花嫁さんからご質問が多い【二次会でも高砂ソファー】についてまとめてみました♡♡


結婚式二次会のこだわりポイントは新郎新婦さんによってさまざまです**
・演出にこだわりたい
・ゲームにこだわりたい
・衣装やヘアメイクにこだわりたい
・会場の雰囲気にこだわりたい
みなさん様々なイメージで準備されております♡♡

今回は、結婚式同様に二次会のコーディネートにこだわりたい花嫁さんからよくご質問頂く「高砂ソファー」についてまとめてみます♡♡

高砂ソファー

披露宴会場でも人気の高砂ソファーのアイディアですが、
・披露宴も高砂ソファーでお気に入りなので、二次会でも高砂はソファーにしたい
・披露宴会場ではできないから二次会は高砂ソファーにしたい
・二次会でゲストとの距離を近くに感じたいので高砂ソファーにしたい
・ドレスをしっかり見えるように高砂ソファーがいい

みなさん様々な想いや、先輩花嫁さんたちからのアイディアで希望されております◎ここからは、人気の高砂ソファーの魅力をピックアップ♡

ゲストとの距離が近い

高砂ソファーの場合、ゲストのみなさんはそばまで来てお話をすることができ、テーブル席より距離感が近いことが人気の理由の1つです♡二次会はゲストもお友達だけになり、ラフな空気感で楽しめるので高砂ソファーだとさらに近くでお話できるがポイント♡♡テーブル越しなどではない距離感だからこそ伝えられる思いありますよね♪

足元まで見せられる

二次会にもお気に入りのウェディングドレスで向かう花嫁さんが多いと思いますが、テーブルがあると入退場以外でドレスがあまり見えてなかった…。なんてお友達の二次会などで感じたことありませんか…??二次会を高砂ソファーにすることで、二次会の為に用意したドレスもゲストのみなさんへしっかりお見せすることが叶います♡♡

二次会だけ高砂ソファーの場合

披露宴会場ではしっかり高砂があるので、先輩花嫁さんたちのように足元のお花がないんです…。
二次会の会場にソファーはあるけど、披露宴会場では通常の高砂なのでお花をどうしたらいいですか?この質問も多くいただきます**

高砂ソファーにお花は必須じゃないです◎
お写真のようにバルーンなどを両サイドに置くことで雰囲気を変えてみたりすれば、お花はなくても問題ありません♪また、披露宴会場のお花を持ち込めるのであればソファーの近くにそのまま床置きでセットするなども◎

ソファーがなくても叶えられます◎

予約している会場にはソファーがないから…と諦めモードになっている花嫁さん◎【高砂ソファー】って【ソファー】じゃなくてもいいんですよ!!

高砂ソファーの魅力を最初にお伝えしましたが、ソファーなしで魅力をそのまま発揮できるオススメのアイディアは高砂を椅子だけにしてしまうことです♡♡会場に必ずあるはずの【椅子】を高砂位置に配置して、テーブルをサイドしておけば完成です♡♡足元などに式場から持ち込んだお花をセットすれば即席で完成するんです♡♡「会場にソファーがない」だけで断念しようとしている場合は、一度検討してみてください◎

いかがでしょうか♡♡
二次会での高砂ソファーアイデア♪二次会ってこだわりたいけど式場ほどこだわれない…と思わずに最高の1日の為に可能な範囲でこだわりを出してみてくださいね♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!



最新の投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング