トレンドから人気アレンジになった【金箔アレンジ】がやっぱり可愛すぎるんです♡♡

トレンドから人気アレンジになった【金箔アレンジ】がやっぱり可愛すぎるんです♡♡

ウェディングヘアは、こだわりをぎゅっと詰め込んで、最高の自分で当日を迎えたいのが花嫁心♡♡人気アレンジになった【金箔ヘア】を改めてご紹介♪


結婚式や前撮りのときに衣装と同じく、こだわりたい【ヘアメイク】ですが、髪型だけでなくアクセサリーやヘアアクセサリーなどでも雰囲気は変わりますよね♡♡今回は【金箔ヘア】をご紹介させていただきます◎

金箔ヘアとは

もともとは≪卒業式のヘアアレンジ≫に広まった、金箔をヘアアクセサリーみたいにつける金箔ヘア*直接髪の毛に付けて華やかにするアイディアでしたが、SNSなどで人気になりウェディングにも広まったのが最初♡特別な日のヘアアレンジのトレンドの金箔ヘア、流行に敏感な花嫁さんにも人気のアイデアとして一気に広まりました♪今では【人気の花嫁ヘア】として王道のアレンジになりつつありますね♡♡

金箔のキラキラで、ぱっと明るい雰囲気になる金箔ヘア♡早速先輩花嫁さんたちのアイディアを見ていきましょう♪

和装スタイル

和装スタイルで人気の艶感がステキなヘアアレンジ♡♡
ひとつひとつがしっかりした存在感を持つ胡蝶蘭とパールを馴染ませる金箔◎白無垢との相性も抜群です◎

人気の紐アレンジと合わせた金箔ヘア♡♡
トレンドとトレンドの融合で、かわいすぎるんです♪タイトなヘアアレンジに、水引などの装飾を加えることで動きも出せますね◎

ショートヘア花嫁さんなら外ハネスタイルを耳掛けに…♡♡
シンプルなヘアアレンジには、大き目のイヤリングなどでアクセントを加えてみるのもステキ◎ショート花嫁さんにしかできないモード感が印象的ですよね♪

白無垢のデザインも多岐にわたるものです♡♡
お肌の色や選んだ衣装によっては色がなんだか合わない… 金箔が浮いて見える…そんなときは【金箔】に囚われずにデザインなどに合わせて【銀箔】なども候補に入れてみてください◎

洋装スタイル

もちろん洋装にだって合うのが金箔ヘア♡♡
ヘッドアクセサリーなどは「あえて」使わず、シンプルなシニヨンヘアに金箔のアレンジが、大人花嫁さんにもオススメしたいアイデア♡♡

【洋装+金箔+ショートカット】もステキなコンビネーション♡♡
外ハネボブスタイルのおしゃれ度を各段にアップさせる金箔ヘア♡♡このままベールを付けても披露宴の入場でも、二次会でも万能アイディアなんです♡♡

ハイポニーのアレンジって、ヘッドパーツの合わせ方が難しいですよね**
そんなときにもオススメできるのが金箔ヘア♡♡シンプルにでも華やかに花嫁さんを彩ります◎

編みおろしスタイル金箔散らしスタイルがかわいすぎ♡♡
耳上のゴールドのヘッドパーツとのバランスも抜群ですね♪ヘッドパーツを使うから金箔は使えない…?なんてことはありません♡♡コーディネートが大事なんです♪

金箔アイデア

一言に【金箔ヘア】と言っても、金箔自体にも色味があります♡♡
合わせる衣装やヘアアクセサリー、メイクなどのバランスをみながら、リハーサルの際にしっかり色合わせしておきましょう♪もし色味が心配だったり、希望がある場合はネットなどでも市販されているので、持ち込みの確認なども忘れずに◎

金箔はヘアアレンジだけでなく、お顔に付けてもかわいいんです♡♡
前撮りやお色直し、二次会へのメイク直しのタイミングなどで、メイクのアレンジとして取り入れてみるのはいかがでしょうか◎目の下や頬骨のあたり、長めに書いたアイラインに沿わせてなど、アイディアはたくさんです♪



金箔を散らすだけでもアクセントにもなり、ヘアアクセサリーと合わせて華やかさを際立たせるのもアイデア♡♡和装にも洋装にもどんなヘアアレンジにも合わせやすいので、迷っている花嫁さんは是非検討してみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*



最新の投稿


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング