結婚式二次会【式場から持ち出すお花】の確認*担当者さんに相談しておきたいこと集*

結婚式二次会【式場から持ち出すお花】の確認*担当者さんに相談しておきたいこと集*

結婚式二次会の会場装花って、結婚式場で使ったものをそのまま持ち出し、二次会で使用することがほとんど**でも実際に【持っていけるのか】【どうやって持ち出すのか】【誰が持っていくのか】って、結婚式場のプランナーさんからはあまり案内がないので、どうしたらいいのか、分からないですよね。事前にチェックしておき、当日がスムーズに進むように努めましょう♪


披露宴の装花を二次会でも利用したい

披露宴の当日に二次会を開催する場合、多くの二次会会場はお花を式場から持込むのが主流!
二次会会場にも、高砂などに生花があると、それだけで会場が華やかになりますしね♪結婚式二次会に式場からお花を持ち出すに為には事前に確認を行っておきましょう◎

装花については、打ち合わせなどを繰り返し行い
こだわりの詰まった会場装花を準備している花嫁さんも多いかもしれません*今回は、会場を華やかにしてくれている【テーブル装花】と【高砂テーブル装花】に分け、それぞれにチェック◎

移動方法

まず、二次会へのお花の移動は「幹事さん」にお願いすることが主流*
披露宴会場を出てから二次会会場へ最初に到着するのは幹事さんですしね♪移動をスムーズにできるように、会場の担当者とお話を事前に済ませ【持ち運びしやすいように】持ち出せる準備をしてもらいます。会場までの移動距離がある場合は【タクシー】などを用意しておきましょう◎

高砂装花

結婚式中にお二人のテーブルを華やかにしてくれる高砂装花**
高砂をどのようにご用意されるかで大きく異なるので、ご自身の披露宴での高砂装飾について確認をしましょう。

まずはシンプルなテーブルに置き型スタイル*
このタイプの場合、装花の底にオアシスベースと言われる、プラスチック素材の水受けのようなものが付いていることがほとんどです**

大型1点の場合や、小型で数が多い場合などもありますが、基本的にオアシスベースなどが底にきていることが多いのです◎このタイプの場合は、そのまま大きい移動用の袋に入れてもらい、二次会会場へ移動、二次会会場のテーブルに設置して完了です◎移動も、二次会会場での設置も簡単です◎

披露宴がソファータイプの高砂の場合は、左右や前方などに花器などで飾られていることが多いですね*この場合は花瓶からお花を出してもらい、お花束にしてもらい持ち出しになるケースがほとんど。
二次会会場で【花器】の用意は「基本的にはない」と思っておきましょう*披露宴はソファータイプの高砂、二次会は普通にテーブルでの高砂となれば、預かった花束はそのまま高砂に直置き…にはできませんよね。。。ボリュームによっては花束のまま置いても正面から見れば違和感がない事もあるかもしれませんが、高砂に置けそうな花器を用意して、改めて二次会会場でセッティングされる方が多いです。

披露宴会場から持ち込むお花のままだと二次会会場で飾れる事が難しい場合は、二次会会場に事前に相談してみて普段の対応を聞いておきましょう◎
また披露宴会場のフローリストさんと相談して、運び出しの方法を確認しておきましょう*オプションになりますが、オアシスベースにアレンジを直して二次会でも使いやすい形にしてくださる場合もあります。

テーブル装花

披露宴会場で各テーブルに設置されている、テーブル装花ももちろん持込は可能です*

高砂と同じくテーブル装花もオアシスベースを使ったものは、そのまま持ち出しが叶います◎
たとえばお写真中央の低い高さの丸いフォルムのお花などはオアシスベースを使った置き型のもの*
そのまま移動可能ですね♪

花器に飾られたものは、移動する場合そのまま水気を取り包まれた小さい花束のような状態での受け取りになります**もし二次会のテーブルにも花器を用意して飾れるのであれば持込をオススメしますが、二次会の為だけにテーブル数の花器を用意するのは難しいですよね。。。
この場合は披露宴お開き後に、披露宴に参列頂いたお友達や親族のみなさんにプレゼントしてしまうのもアイディアです♪

このように会場の全体のコーディネートに合わせて、お花やグリーンをデコレーションしている場合、披露宴会場からの持ち出しは難しいかもしれません**二次会の場合高砂テーブルとは異なり、各テーブルのお花は【持込なし】の選択をされている新郎新婦さんも多数◎
・二次会のテーブルがそんなに広くない
・移動が手間
・持ち帰りが不便
などを踏まえて、二次会会場の高砂テーブルに飾る分だけ移動、それ以外は披露宴会場でご家族やお友達へのプレゼントにされる方が多いです*

披露宴で用意した装花を二次会でどれぐらい使えるかなどの確認を含め、事前にするお花の打ち合わせ時に【二次会持ち出し予定】であることを伝えておけば、移動や二次会会場に向けての準備などを行ってくださるので、事前に相談しておきましょう。反対に打ち合わせ時に確認していないと、持ち出しに備えた準備ができてないこともあるので、しっかり確認しておくことが大切です♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング