家族と過ごす時間を大切に**リゾート地で挙げる家族婚のメリット♡

家族と過ごす時間を大切に**リゾート地で挙げる家族婚のメリット♡

友人や職場の人たちを招待した結婚式は、ワイワイと盛り上がって楽しいですよね!その反面、家族や親族にしっかりと感謝の気持ちを伝えられているかな?と不安に思うことも。。。せっかくなら旅行がてらリゾート地で家族だけの結婚式を挙げてみませんか?♡


家族だけの結婚式はどこで挙げる?

結婚式をどこで挙げるかは新郎新婦さんにとって最初の悩みですよね。
最近では、家族や親族だけを呼んだ少人数結婚式が選ばれることが増えてきました。離れて住んでいると普段からなかなか会えなかったり、親に感謝の言葉を伝える機会がなかったりする分、感謝を伝えられる結婚式はいいきっかけになるのかもしれません*結婚式当日の前後は思った以上にバタバタしていて、家族でゆっくり過ごせる時間をとるのが難しいものです。せっかくなら家族とゆっくり過ごせる旅行がてらの結婚式を検討しませんか?特にリゾート地では非日常感の中で特別な時間を過ごすことができますよ♪

家族婚をリゾート地でするメリット

家族に旅行をプレゼントできる

海外挙式と同じようにリゾート婚は、結婚式前後に宿泊することがほとんどなので現地で観光したり家族団らんの時間を過ごしたりすることができます◎また、両家が一緒に過ごす時間が多くなり、話す機会も多くなるので、距離も近くなります*新郎新婦さんにとってもそのままハネムーンを楽しむことができるので、結婚式と新婚旅行を別に行うよりも費用も抑えられます。世界遺産などの観光や、ビーチでのマリンスポーツなど思い出に残る体験が楽しめますよ♪*

アットホームな雰囲気でリラックスできる

家族と一緒にゆったりと過ごせるのも家族婚ならではですよね*華やかな演出よりも新郎新婦さんの思い出をゲストと一緒に振り返るなど、ゲストとより近い距離で結婚式を挙げることができます◎おいしい食事を楽しみながら会話も広がるので、新郎新婦さんもゲストもリラックスできます。

おもてなしに重きを置くことができる

たくさんのゲストを呼んでお祝いしてもらうのは嬉しいですが、ほとんど話ができなかったなんてこともありますよね。家族だけの結婚式であればゲストの座札に手書きコメントを添えたメッセージを書いたり、お揃いのアイテムを用意したり、引き出物を好みの物を選んだりと感謝の気持ちをきめ細やかな形にすることができます◎

準備もスムーズで費用もリーズナブル

通常の国内で挙げる結婚式と比較すると、住んでいるところからが離れていることもあり、メールや打ち合わせ回数も少なめです。忙しい新郎新婦さんにとっては何度も結婚式場に足を運ぶ回数は少なくて済みます*また、華やかな演出を控えて食事や歓談中心になることが多く、別でハネムーンと行くよりもリーズナブルです。

時差や言語の心配がない

ハワイなどの海外ウェディングも憧れますが、海外に慣れない親族のケアや言葉の面は新郎新婦さんにとっては心配なポイントですよね。海外の場合、飛行機が苦手な人や長期休みが取れないゲストのことも考慮する必要がありますが、国内のリゾート地であれば国内の安心感を持ちながら非日常な時間を過ごせるのは魅力的です♡*また、費用がリーズナブルな上に時差や言語の不安なく、リゾート婚を挙げることができます。また、国内なので海外のリゾートに招待するよりも手続きが簡単で、移動や滞在時間も短く済みます。家族旅行としても負担が少なくリゾートを楽しめますね!

家族婚をリゾート地で挙げる時の注意点

家族や親族にリゾートウェディングに出席してもらいたい場合、国内のリゾート地まで来てもらえるかを事前に確認しておきましょう!とくに年配の親族の中には移動が負担になることもあるので、エリアをどこにするかの相談もしておくと安心です◎
また、疲れないように車の手配にも配慮するなど新郎新婦さんでできる準備についても伝えておくと安心して参加してもらいやすいです。

また、日程についでも前もって相談し、ゲストが参加しやすい日程を決めましょう*旅行料金は季節で変動するので、リゾート地が観光で混み合うシーズンとそうでないシーズンうぃ考えて計画を立てるのがおすすめです◎特に春休みや夏休み、大型連休などは宿泊費用も割増しになります。混み合うシーズンは避けて早めに旅行手配や日程を決めておくと、費用を抑えることができますよ!



ゲストにはリラックスした気持ちでアットホームに過ごしたい、家族や親族には感謝の気持ちを伝えたい、そう思う新郎新婦さんの需要は年々高まっています*二人にとって新しい門出だからこそ今まで見守ってきてくれた家族と一緒にステキな時間を過ごしたいですよね。ぜひ家族だけで結婚式を挙げるならリゾート婚を検討してみてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

結婚式の中で最も大切なことの一つ、それは「ゲストへの感謝をどう伝えるか」ということ。特に30代での結婚式はただのセレモニーじゃなくて、これまでの人生を共に歩んできた大切な友人や家族に「ありがとう」と心から伝える大切な時間でもあるんです。その中で特に注目したいのが披露宴で提供される「料理」。今回の記事では結婚式の料理を通してゲストに感謝の気持ちを表現する方法に焦点をあてていきます♡♡


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎


大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

結婚式や披露宴の演出を考えるのって迷いますよね。特に大人花嫁さんは、定番や派手すぎる演出は避けたいと感じる人も多いと思います*せっかくなら大人ならではの洗練された演出でゲストが感動したり楽しんだりしてもらえる工夫が大切です◎


平日に挙げる結婚式はアリ?成功させるポイントとは?**

平日に挙げる結婚式はアリ?成功させるポイントとは?**

平日の結婚式にはデメリットもありますが、実はメリットもたくさんあります。メリットとデメリットの両方を知った上で、平日にするか土日にするかを決めましょう。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング