結婚式二次会の幹事さんが困ることが多い内容は、事前のチェックで減らしておきましょう*

結婚式二次会の幹事さんが困ることが多い内容は、事前のチェックで減らしておきましょう*

二次会幹事さんが困ることって、実は沢山あるんです* 結婚式二次会の準備期間は新郎新婦お二人だけでは準備は進められないので、サポートをお願いするのが【幹事さん】です*でも幹事さんも二次会のプロではありません**困らせてしまうことを事前に確認しておきましょう!


二次会幹事さんが困ることって実は沢山あるんです*
結婚式二次会の準備期間は新郎新婦お二人だけでは準備は進められませんよね。そこで準備をお願いするのは【幹事さん】ですが、幹事さんも二次会のプロではありません**幹事さんにお願いすることで困らせてしまうこともあるので、困ることを事前に確認しておきましょう♪そのなかでも多く聞くことをピックアップ◎

幹事さんが困る依頼って?

会場決定

多くの新郎新婦さんは会場決定まではお二人でされることが増えてきましたが、幹事さんに会場探しをお願いすることもよくあります*ただ、二次会会場を決定するにも
・実際の予定人数
・式場からの移動
・新郎新婦の希望するイメージや雰囲気
などから幹事さんの提案と、おふたりの希望が合わないなんてこともよくあるお話です。

幹事さんは【任せる】と聞いたのに、新郎新婦さんから【こんな会場がいいな】と、後から希望が出てしまうと複雑な気持ちになりますよね。

お任せする場合は、条件や希望が少しでもあるのであれば、しっかり事前にお伝えすること◎
決まった会場には口出ししない、少しでも心配な場合は、会場決定は新郎新婦さんお二人で行うと意識しておきましょう◎

ゲストの人数把握

新郎新婦お二人のパーティーに参加するゲストの人数やレイアウトなどの決定を幹事さんにお任せしてしまうと、幹事さんもゲストの把握に困ってしまうことも…。

この二次会は、新郎新婦さんお二人のご招待の皆さんです*
ご招待の返答などを幹事さんに任せてしまうと、幹事さんとお二人の関係性なども分からないままゲストの皆さんは出欠返信を行わないといけないことになってしまいますね。その流れでゲストの席配置までお願いしてしまうのは、なかなかハードなもので幹事さんが困ってしまうのです*

・ゲストの出欠確認
・会場での座席指定
などゲストに直接関わることはできるだけ、新郎新婦さんで進めましょう◎

景品などの予算管理

集める会費、会場に支払う代金、その他で負担している経費、全てお任せされていてどんな風に割り当てればいいのか…なんて相談も多くあります*

例えば60名様参加の場合
会費      8,000円/1名 【60名×8,000円=480,000円】
会場費用    6,000円/1名 【60名×6,000円=360,000円】 
会場オプション 50,000円  【ウェディングケーキ・会場控室費用など】

会費480,000円 ― 支払い360,000円 - その他50,000円 = 余り70,000円

70,000円の中で景品手配かな?
などと計算を行いますが、余った予算はそのまますべて景品に回してもいいのか、幹事さんの会費やプチギフトなどの負担は新郎新婦でいいのか、会費はそもそもこの価格でいいのか、など検討することは沢山**しっかりと新郎新婦さんも一緒に決定できる場を設けておき、幹事さん任せにしないことが大事です◎

BGMの指定

二次会も披露宴と同じように音楽が必要ですね♪
ただ、そのBGM指定を幹事さん任せにしてしまうのは、幹事さんにとっては難題かもしれません*お二人の好きな音楽が全く同じで、幹事さんも同じアーティストが好きなら共通の想いで指定できるかもしれませんが、「披露宴で使ってないかな?」なんてことまで考えると、なかなか困らせてしまうことなんです*

BGMを決められない!なんてお二人は、ひとまず会場さんにお任せするなどで対応もオススメです♪



「すべてお任せしたい!」のお気持ちの新郎新婦と、「全部任せて!!」とやる気満々な幹事さん
と意思疎通がしっかりとれていても希望やイメージ、理想などを後から出てくることで困らせてしまうこともあるのです。しっかり事前に希望がある場合はお伝えしておくことや、お二人で決められることはお二人で決めるなどを意識して準備期間を過ごしてくださいね♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング