挙式会場を華やかに♡ゲストチェアをお洒落にしてくれるチェアフラワー♡

挙式会場を華やかに♡ゲストチェアをお洒落にしてくれるチェアフラワー♡

今回ご紹介するのは、式場を華やかにしてくれる「チェアフラワー」です。 挙式会場の装飾はゲストチェアやバージンロードでしかできないため、雰囲気を大切にしたい人におすすめの会場装飾です。 選ぶ装花・飾り方によって雰囲気が大きく変わるので、装花選びはとっても大切* この記事では華やかなものからナチュラルで可愛らしいものまで様々な演出方法をご紹介します♫


挙式会場を華やかにしてくれる式場装花*
今回ご紹介するのは、式場を華やかにしてくれる「チェアフラワー」です。
挙式会場の装飾はゲストチェアやバージンロードでしかできないため、雰囲気を大切にしたい人におすすめの会場装飾です。
選ぶ装花・飾り方によって雰囲気が大きく変わるので、装花選びはとっても大切*
この記事では華やかなものからナチュラルで可愛らしいものまで様々な演出方法をご紹介します♫
ぜひ参考にしてください◎

挙式会場に◎ゲストチェアを彩るチェアフラワー*

ナチュラルなチェアフラワー

ガーデンウエディングにおすすめのラベンダーを使ったチェアフラワーです*
装花を麻紐で結びナチュラルな印象に。
ウッディな雰囲気とマッチしていますね。
生花であれば、ラベンダーの香りがほんのりと香るのでゲストにも喜んでもらえますよ♫
シンプル派やナチュラルが好きな新郎新婦におすすめのコーディネートです。

かすみ草のブーケで上品に*

ナチュラルグリーンのイメージでコーディネートされたかすみ草のチェアフラワーです*
ボリュームのあるブーケになっていて、ゲスト受けも抜群のコーディネートです◎
ベージュのサテンリボンで上品な雰囲気に♫
ナチュラルで女性らしさのあるゲストフラワーです。

華やかさを取り入れたい人に*

ピンクが印象的なボリュームのあるブーケを使ったチェフラワー*
会場に華やかさが欲しい人におすすめのコーディネートです。
ブーケだけでなく、柔らかい印象になるチュール生地が使われています。
上品さと華やかさを大切にしたい新郎新婦にぴったりのチェフラワーです。

くすみ系カラーで海外ウエディングに*

海外ウエディングや大人ウエディングな雰囲気を大切にしたい人におすすめのチェアフラワーです*
くすみ系のカラーやドライフラワーは雰囲気を盛り上げてくれますよ*
よりシックな印象を強くしたい人は、ダークカラーの生地を合わせるとGOOD◎
サテン生地を使うことによって大人な印象に。

可愛らしいチェアフラワー*

可愛らしい雰囲気が好きな人におすすめのチェアフラワーコーディネートです*
ブーケにしたり、リボンを使うことが多いチェアフラワーですが、こちらは花瓶を使ってナチュラルで可愛らしい印象にしています。
さりげないチェアフラワーがガーデンウエディングにぴったりですね。

フォトジェニックなチェアフラワーに*

ゴージャスな雰囲気やフォトジェニックな空間が好きな人におすすめのコーディネートです*
カラフルな装花とカラフルなリボンで挙式会場を明るい空間に♡
フォトジェニックな空間がゲスト受けも抜群◎
写真を撮るのが楽しくなりますよ。

グリーンでナチュラルに*

グリーンな装花がガーデンウエディングにぴったり*
ナチュラルウッドな印象たっぷりのチェアフラワーです。
さりげないコーディネートでも挙式会場が華やかになります。
挙式会場の雰囲気を大切にしつつ、より雰囲気を活かしたコーディネートになっていますね。

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
チェアフラワーは式場によっては標準で付いていることがあります。
既に装花代として見積もりに入っていることもあるためプランナーに確認しましょう。
標準仕様でも式場に合うような装花になっていますが、お二人らしさや式場の雰囲気をより盛り上げたい人はぜひ装花選びからしてみてください♫
装花だけでなく、リボンやサテンなど生地も加えることによってコーディネートの幅が広がりますよ♡
ゲスト受けもするので、思い出にもぴったりです♡
ぜひ素敵なチェアフラワーをコーディネートしてみてください♫




この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング