幹事さんで解決できないこともあるもの*気に掛けた方がいいことリスト*

幹事さんで解決できないこともあるもの*気に掛けた方がいいことリスト*

結婚式の二次会を進めていくなかで新郎新婦だけでは進めていけないこともありご友人に幹事さんを依頼されているおふたりが多いですが幹事さんだけでは決められないことや解決できないことがたくさんあるものです…。


結婚式の二次会を進めていくなかで新郎新婦だけでは進めていけないこともありご友人に幹事さんを依頼されているおふたりが多いですが幹事さんだけでは決められないことや解決できないことがたくさんあるものです…。

幹事さんをせっかく引き受けてくれたのに大変な思いを積み重ねて当日を迎えることのないように準備を進めていけるように事前に幹事さんが分からなくて困ることや幹事さんだけでは解決できないことがないように準備をしておきましょう◎

幹事さんが困ること①会場選び

会場条件の未確定

人数や式場からの距離感などは会場選びの上でなくてはならない情報です*
ここが検討できていない段階で幹事さんに丸投げしてしまうと会場が選べないので、二次会準備が進められず幹事さんたちも動けないことや会場探しが後回しになりやりたいことができない会場さんになってしまったり…そもそも空いている会場がなかったりとリスクがたくさんなのでできるだけ早い段階(5ヶ月前ぐらい)には会場探しができるように

・予定人数
・式場からの移動範囲

をある程度決めて幹事さんに引継ぎをしたうえで会場探しを依頼しておきましょう!

会場の雰囲気やイメージ

新郎新婦さんのなかで会場に希望がある場合には必ず見学に同席しましょう◎会場選びをネットなどで行ってくださったあとに写真やお話を聞き「イメージと違う…」なんて伝えてしまうと幹事さんも時間を使ってくれている分悲しい思いをしてしまうことや幹事さんに気を使いその言葉を伝えらえず「イメージと違ったまま」当日をむかえることになってしまうことも…そうなるとせっかくの二次会が楽しみでなくなってしまうので、会場の雰囲気やイメージにこだわりを持つ場合は必ずお下見やネットでの会場選びから必ず一緒にしらべましょう♡

幹事さんが困ること②お金に関すること

予算に関して

景品予算に関して

二次会といえばゲームが付き物ですがそのゲームで使う景品代金はいくらぐらい使うのか…
幹事さんたちで予算を決めてしまってもいいのか…
なかなか幹事さんたちだけでは会場でかかる費用以外がわからないので難しいこともありますね。

全て会費内でまかなえるようにして幹事さんに全部を委託もしくは会費とは別に少しの負担を検討したうえで幹事さんに追加〇万円までお任せ、など任すとしてもふたりの考えは共有しておきましょう◎

幹事さんが困ること③当日までの準備

事前にこれがしたいや、この友人からは余興があるなどは伝えておくことが大切です◎二次会の内容をある程度幹事さんたちに任せているなかで追加がでてしまうと時間のゆとりがなくなってしまったりするとせっかくの幹事さんたちの努力が水の泡。。。必ず事前に伝えてあげましょう!

当日の移動荷物など

結婚式のウェルカムグッズなどは当日に幹事さんたちで動かしてもらうことになりますが、事前になにを移動させてほしいのかなども確認して伝えておきましょう◎式場でしか利用予定のないウェルカムグッズは式場に残しておき二次会でも飾りたいウェルカムグッズはこれとこれ!と伝えてあげることで幹事さんたちも移動時の荷物なども減ることでしょう◎実際に当日は幹事さん自身のお荷物や引き出物、披露宴会場のお花に細かい備品、そこに加えて沢山のウェルカムグッズは大変ですよね…!

また当日会場でウェルカムグッズの飾り方などに指定がある場合やこだわりがある場合そのタイミングで幹事さんもおふたりには連絡しにくいので必ず事前にご報告しておきましょう◎会場入りしたときに「え、置き方違う…」なんて気持ちが幹事さんにも伝わってしまうとせっかくの本番が台無しですしね*

**まとめ**

ここまできたらあとは本番の二次会をとことん楽しみましょう♡
幹事さんはおふたりの為に準備から当日までしっかりと準備を進めてくださいます♡当日二次会がスムーズに行えるのは幹事さんたちのおかげなので幹事さんたちが困らないように準備からしっかりとずれがないように困らせないように情報共有をおこなって楽しい二次会をむかえましょう♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*



最新の投稿


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡


わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

結婚式は人生において特別な瞬間です*お世話になったゲストや大切な人を招くからこそ自分たちらしいおもてなしをしたいですよね。デザートビュッフェは、どの年代のゲストにも楽しんでもらえる結婚式で人気の演出です♡いろんなデザートの中から自分の好きなものを選べるので、楽しさもあります。結婚式テーマに合わせたメニューや総力を取り入れて統一感を持たせることで、結婚式全体がより洗練された印象になりますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング