幹事さんで解決できないこともあるもの*気に掛けた方がいいことリスト*

幹事さんで解決できないこともあるもの*気に掛けた方がいいことリスト*

結婚式の二次会を進めていくなかで新郎新婦だけでは進めていけないこともありご友人に幹事さんを依頼されているおふたりが多いですが幹事さんだけでは決められないことや解決できないことがたくさんあるものです…。


結婚式の二次会を進めていくなかで新郎新婦だけでは進めていけないこともありご友人に幹事さんを依頼されているおふたりが多いですが幹事さんだけでは決められないことや解決できないことがたくさんあるものです…。

幹事さんをせっかく引き受けてくれたのに大変な思いを積み重ねて当日を迎えることのないように準備を進めていけるように事前に幹事さんが分からなくて困ることや幹事さんだけでは解決できないことがないように準備をしておきましょう◎

幹事さんが困ること①会場選び

会場条件の未確定

人数や式場からの距離感などは会場選びの上でなくてはならない情報です*
ここが検討できていない段階で幹事さんに丸投げしてしまうと会場が選べないので、二次会準備が進められず幹事さんたちも動けないことや会場探しが後回しになりやりたいことができない会場さんになってしまったり…そもそも空いている会場がなかったりとリスクがたくさんなのでできるだけ早い段階(5ヶ月前ぐらい)には会場探しができるように

・予定人数
・式場からの移動範囲

をある程度決めて幹事さんに引継ぎをしたうえで会場探しを依頼しておきましょう!

会場の雰囲気やイメージ

新郎新婦さんのなかで会場に希望がある場合には必ず見学に同席しましょう◎会場選びをネットなどで行ってくださったあとに写真やお話を聞き「イメージと違う…」なんて伝えてしまうと幹事さんも時間を使ってくれている分悲しい思いをしてしまうことや幹事さんに気を使いその言葉を伝えらえず「イメージと違ったまま」当日をむかえることになってしまうことも…そうなるとせっかくの二次会が楽しみでなくなってしまうので、会場の雰囲気やイメージにこだわりを持つ場合は必ずお下見やネットでの会場選びから必ず一緒にしらべましょう♡

幹事さんが困ること②お金に関すること

予算に関して

景品予算に関して

二次会といえばゲームが付き物ですがそのゲームで使う景品代金はいくらぐらい使うのか…
幹事さんたちで予算を決めてしまってもいいのか…
なかなか幹事さんたちだけでは会場でかかる費用以外がわからないので難しいこともありますね。

全て会費内でまかなえるようにして幹事さんに全部を委託もしくは会費とは別に少しの負担を検討したうえで幹事さんに追加〇万円までお任せ、など任すとしてもふたりの考えは共有しておきましょう◎

幹事さんが困ること③当日までの準備

事前にこれがしたいや、この友人からは余興があるなどは伝えておくことが大切です◎二次会の内容をある程度幹事さんたちに任せているなかで追加がでてしまうと時間のゆとりがなくなってしまったりするとせっかくの幹事さんたちの努力が水の泡。。。必ず事前に伝えてあげましょう!

当日の移動荷物など

結婚式のウェルカムグッズなどは当日に幹事さんたちで動かしてもらうことになりますが、事前になにを移動させてほしいのかなども確認して伝えておきましょう◎式場でしか利用予定のないウェルカムグッズは式場に残しておき二次会でも飾りたいウェルカムグッズはこれとこれ!と伝えてあげることで幹事さんたちも移動時の荷物なども減ることでしょう◎実際に当日は幹事さん自身のお荷物や引き出物、披露宴会場のお花に細かい備品、そこに加えて沢山のウェルカムグッズは大変ですよね…!

また当日会場でウェルカムグッズの飾り方などに指定がある場合やこだわりがある場合そのタイミングで幹事さんもおふたりには連絡しにくいので必ず事前にご報告しておきましょう◎会場入りしたときに「え、置き方違う…」なんて気持ちが幹事さんにも伝わってしまうとせっかくの本番が台無しですしね*

**まとめ**

ここまできたらあとは本番の二次会をとことん楽しみましょう♡
幹事さんはおふたりの為に準備から当日までしっかりと準備を進めてくださいます♡当日二次会がスムーズに行えるのは幹事さんたちのおかげなので幹事さんたちが困らないように準備からしっかりとずれがないように困らせないように情報共有をおこなって楽しい二次会をむかえましょう♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪


ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

花嫁の傍でおそろいのドレスを着て立つ「ブライズメイド」♡♡。 日本のウェディングシーンでも浸透していますが、実際に頼むとなると「何をしてもらうの?」「お揃いの衣装ってどうする?」と疑問もいっぱい* でも誰に聞けばいいかわからないことも多いので、ブライズメイドの役割、衣装、準備、アイディアなど、まとめます♪


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!



最新の投稿


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の大イベント♡♡準備に何ヶ月もかけ、ドレスや演出、料理などこだわり抜いた結婚式を迎えることかと思います。でも、ちょっと待って…!その結婚式、本当にゲストも楽しめる内容になっているかな…?新郎新婦さんにとっては最高の1日でも、ゲストにとっては「なんか残念だった…」と感じる結婚式も少なくありません。せっかく大切な人たちを招くのだから、「いい結婚式だったね!」と思ってもらいたいですよね♪*。そこで今回の記事では、ゲストがガッカリした結婚式のリアルなエピソードを紹介していきます。ふたりの結婚式が「自己満」にならないための参考にしてみてくださいね**


お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

最近では「ゲストに喜んでほしい」という思いから、結婚式で料理にこだわる新郎新婦さんが増えているんです♡ゲストの中には小さなお子様が含まれるケースも珍しくなく、“子ども向けの料理”も結婚式準備の大切な要素となってきています*でも実際は、「お子様ゲスト向けの料理ってどうしたらいいの?」「大人と一緒のメニューじゃダメなの?」「どんな工夫すると喜ばれるかな?」など、悩みもつきもの!そこで今回の記事は、結婚式に来てくれるお子様ゲストのために人気の料理メニューや、押さえておきたいポイント、気配りアイデアをご紹介♪*。ぜひ参考にしてくださいね。


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング