海外で人気☆カラーパニエが可愛い♡ドレスの表情が変わるカラーパニエが絶対オススメ★

海外で人気☆カラーパニエが可愛い♡ドレスの表情が変わるカラーパニエが絶対オススメ★

「パニエ」とは、スカートを膨らませるために穿くインナーのひとつです。ボリュームのあるウエディングドレスには必須アイテム。今回の記事では、このパニエを【カラーパニエ】にして皆と差を付けた着こなしに注目!!色んな着こなしを紹介するので是非参考にして下さい◎


*パニエとは…*

「パニエ」とは、スカートを膨らませるために穿くインナーのひとつです。ボリュームのあるウエディングドレスには必須アイテム。このパニエを色付きの【カラーパニエ】にして、よりオシャレな着こなしをされている花嫁さんが急増中!!

今回の記事では、人気の【カラーパニエ】を取り入れた可愛い着こなしを紹介します♪進行の時間や予算の都合でドレスは変えれないけど、雰囲気を変えたい方や、前撮りの衣装や二次会の衣装で皆と差を付けたいプレ花嫁さん!是非参考にして下さいね♡

【赤×カラーパニエ】

ミモレ丈のドレスに、思い切って赤いパニエ♪
着る前は「派手かな?」とためらう方もいらっしゃるけど、試着したら皆さんにっこり♡裾がレースのデザインの物を選ぶとパニエが見える面積が増えより赤パニエが際立ちます!レースのデザインも目立って素敵です◎ヘアアクセやサングラスなども赤で揃えるとまとまりが合ってとってもキュート♡♡♡二次会やポップな雰囲気の前撮り撮影にオススメな着こなしです!

【ピンク×カラーパニエ】

「可愛いけど、赤はやっぱり目立つ…」という新婦さんには淡いピンクはいかがでしょうか♡淡いピンクなら、さりげない可愛さで披露宴でも抵抗なく着れますよ◎

こちらは淡いピンクのドレスに、濃いめのピンクパニエを合わせた1着♡パニエが目立つ分、ブーケやヘアアクセはシンプルに白でまとめられていて素敵です♡色々盛り込まずちゃんと引き算されていて、とってもオシャレ!!印象に残るドレスです♡

ピンクと一言で言っても、色んな種類がある中、ダントツ人気はショッキングピンク♡
Hawaiiの街並みにもこんなにオシャレに馴染んじゃってます♪パニエの色目がバッチリ目立っています♪小物もピンク系で統一させ髪はスッキリまとてます。

【水色×カラーパニエ】

水色パニエは可愛いだけじゃなく、大人っぽい着こなしにもピッタリです♪ヘッドドレス・イヤリング・ネックレスは白でまとめてスッキリとさせ大人っぽい雰囲気にまとまります。
ホワイトドレスに白い建物の中での撮影でも、水色パニエがポイントになり、引き締めてくれます。
ボリュームを合わせればビンテージのドレスにもカラーパニエは合いますよ♪ドレスを購入した方で変化を付けたい方にオススメのアレンジです。

同じ水色ですが、変わって可愛らしい雰囲気な1着♡
階段入場でボリュームのあるドレスの裾からチラッと見える、水色パニエが可愛いですよね♪

【黄色×カラーパニエ】

こちらは、ひまわり畑での1枚。
ひまわりを使ったコーディネーに合うようスニーカーを合わせた元気なコーディネートです。

【ミックス×カラーパニエ】

「どんな色のパニエにしようか迷って決まらない…」という方には思い切って【7色使い】はいかがでしょうか?カラフルに7色で元気いっぱい!!スニーカーとブーケもパニエに合わせれば、超絶可愛い!!!この場合は、他のコーディネートと違って、ブーケやアクセサリーもカラフルにまとめて正解♪スニーカーも元気な色でまとめた素敵なコーディネート◎足元ショットだけでこんなに可愛い写真が撮れちゃうんです♡

*まとめ*

ドレスの形を整える「パニエ」ですが、色を加えるとオシャレコーデに大変身!海外では流行っていましたが最近は日本でも見かける事が多くなってきてます♪ブーケに合わせたり、新郎さんの衣装と合わせたり、どんな色にするかによってドレスの表情も変わるので、是非色んなカラーを試してください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング