リボンシャワーでたくさんリボンが必要!大量生産する時に参考になる結び方♡♡

リボンシャワーでたくさんリボンが必要!大量生産する時に参考になる結び方♡♡

挙式終わりに行なう演出として多い≪フラワーシャワー≫は花びらを降り注ぐ様子が祝福を表しています♡花の香りでその場を清め、魔除けをする欧米での風習が日本の結婚式でも行われ、今では定番の演出です**最近ではいろんな種類の≪○○シャワー≫が行われていること知っていますか?少しでも役に立つようリボンの結び方ご紹介します☆


挙式終わりに行なう演出として多い≪フラワーシャワー≫は、花びらを降り注ぐ様子が祝福を表しています♡花の香りでその場を清め、魔除けをする欧米での風習が日本の結婚式でも行われ、今では定番の演出です**フラワーシャワーに使用する花びらは造花もしくは生花の場合もあります。

フワラーシャワーはもちろん素敵だけど、最近ではいろんな種類の≪○○シャワー≫が行われていること知っていますか?フラワーシャワーのようにそれぞれに意味が込められています!DIYがしやすくって今プレ花嫁さんに人気のリボンシャワーは女の子らしくて可愛い雰囲気を演出できるのが魅力なんです*また蝶々結びされたリボンには「縁を結ぶ」という意味があり、とっても縁起の良いものなんですよ♩

リボンシャワーをやると決めたら、やらなきゃいけないことはひたすらリボンをたくさん作ることです*だいたいゲスト1人あたり10個で必要な数を見積もるのが普通ですが、数にするととんでもないぐらい大量のリボンが必要になります。。。普通のやり方じゃなかなか追いつかないかも…でも世の中の花嫁さんたちはリボンシャワーを成功させる為に一生懸命DIYに励んでいます♩そんなプレ花嫁さんが少しでも役に立つようリボンの結び方ご紹介します☆

用意する物

■リボン
※幅が10mm以内の物がおすすめ♡
※今回は6mmと12mmの物を使用しました

■仕切り板
※幅が4cmの物を使用しました

■フォーク
※銀製のフォークでもプラスチックのフォークでも構いません。

リボンはオーガンジーとサテンなど異なる素材を混ぜてリボンシャワーに使うのがおすすめです☆

リボンの結び方①仕切り板を使って結ぶ

STEP1

仕切り板は4つ分のところでパキッと折って溝が深い方を上にします。

STEP2

ロール状になったままのリボンを仕切り板にぐるっと一周させます。

STEP3

リボンの端からリボンの上を通ってクロスさせて真ん中の溝に通します。

STEP4

リボンの端と右下にあるリボンをぎゅっと引っ張って端の方を上に流します。

STEP5

上下に流したら1回結びます。
もし崩れやすい場合は2回結びましょう♡

STEP6

リボンの長さを揃えてカットします。
仕切り板から外せば…完成です♡♡

リボンの結び方②フォークを使って結ぶ

仕切り板を使った結び方とやり方は同じですが、フォークを使って結ぶとより小さなリボンができます♪

STEP1

リボンを巻かれた状態でフォークにくるっと一周させます。
この時にカットされている方を上にしておくと後々楽です♡

STEP2

リボンの端からリボンの上を通ってクロスさせて真ん中にあるフォークの溝に通します。

STEP3

リボンの端と右下にあるリボンをぎゅっと引っ張って端の方を上に流します。

STEP4

上下に流したら1回結びます。
もし崩れやすい場合は2回結びましょう♡

STEP5

リボンの長さを揃えてカットします。
そのままフォークからリボンを外せば…完成です♡

今回エメラルドグリーンのリボンも加えて完成したリボンシャワーがこちら♡

リボンをカットした時にオーガンジー素材のリボンだとほつれてくることも。。。
そんな時はネイルに使うトップコートを塗ったり、火の付いたキャンドルで炙るとほつれないのでご参考までに…♪


当日はスタッフさんが配りやすいように紙コップやコーンカップにひとり分を入れて小分けしておくと良いですよ♪せっかくなので紙コップやコーンカップも可愛くDIYしましょう**またお花と合わせてリボンシャワーをするとさらにかわいい演出に…♡♡カメラマンさんにはゲストが手に取っている瞬間を撮影してもらいたいですよね!たくさんリボンを作るのは大変ですが、作り方を覚えれば簡単に作ることができるのでDIYをしたい花嫁さん♡ぜひがんばってください!!!

パールシャワーも祝福のシャワーです♡DIYの仕方はこちら↓

パールシャワーのふわふわで幸せな演出を*DIYのやり方と先輩花嫁さんのアレンジをご紹介♡♡

https://www.strawberry-wedding.jp/articles/452

花嫁さんの宝石とも言われる、パール♡ ≪純真・健康・長寿・富・美・子宝≫の意味を持っています。そのため、≪パールシャワーで祝福された花嫁は幸せになる≫といわれています。お花とは違った華やかさがありますよね♡♡

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生の中でも特別な瞬間のひとつであり、その瞬間を彩るBGMは重要な役割を果たします。BGMは結婚式の雰囲気を作り、ゲストの心を温かくするために欠かせません!!結婚式のBGM選びは、結婚式のテーマや雰囲気に合わせて選ぶことが大切◎今回の記事では、結婚式のBGMとしておすすめの楽曲をいくつかご紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング