リボンシャワーでたくさんリボンが必要!大量生産する時に参考になる結び方♡♡

リボンシャワーでたくさんリボンが必要!大量生産する時に参考になる結び方♡♡

挙式終わりに行なう演出として多い≪フラワーシャワー≫は花びらを降り注ぐ様子が祝福を表しています♡花の香りでその場を清め、魔除けをする欧米での風習が日本の結婚式でも行われ、今では定番の演出です**最近ではいろんな種類の≪○○シャワー≫が行われていること知っていますか?少しでも役に立つようリボンの結び方ご紹介します☆


挙式終わりに行なう演出として多い≪フラワーシャワー≫は、花びらを降り注ぐ様子が祝福を表しています♡花の香りでその場を清め、魔除けをする欧米での風習が日本の結婚式でも行われ、今では定番の演出です**フラワーシャワーに使用する花びらは造花もしくは生花の場合もあります。

フワラーシャワーはもちろん素敵だけど、最近ではいろんな種類の≪○○シャワー≫が行われていること知っていますか?フラワーシャワーのようにそれぞれに意味が込められています!DIYがしやすくって今プレ花嫁さんに人気のリボンシャワーは女の子らしくて可愛い雰囲気を演出できるのが魅力なんです*また蝶々結びされたリボンには「縁を結ぶ」という意味があり、とっても縁起の良いものなんですよ♩

リボンシャワーをやると決めたら、やらなきゃいけないことはひたすらリボンをたくさん作ることです*だいたいゲスト1人あたり10個で必要な数を見積もるのが普通ですが、数にするととんでもないぐらい大量のリボンが必要になります。。。普通のやり方じゃなかなか追いつかないかも…でも世の中の花嫁さんたちはリボンシャワーを成功させる為に一生懸命DIYに励んでいます♩そんなプレ花嫁さんが少しでも役に立つようリボンの結び方ご紹介します☆

用意する物

■リボン
※幅が10mm以内の物がおすすめ♡
※今回は6mmと12mmの物を使用しました

■仕切り板
※幅が4cmの物を使用しました

■フォーク
※銀製のフォークでもプラスチックのフォークでも構いません。

リボンはオーガンジーとサテンなど異なる素材を混ぜてリボンシャワーに使うのがおすすめです☆

リボンの結び方①仕切り板を使って結ぶ

STEP1

仕切り板は4つ分のところでパキッと折って溝が深い方を上にします。

STEP2

ロール状になったままのリボンを仕切り板にぐるっと一周させます。

STEP3

リボンの端からリボンの上を通ってクロスさせて真ん中の溝に通します。

STEP4

リボンの端と右下にあるリボンをぎゅっと引っ張って端の方を上に流します。

STEP5

上下に流したら1回結びます。
もし崩れやすい場合は2回結びましょう♡

STEP6

リボンの長さを揃えてカットします。
仕切り板から外せば…完成です♡♡

リボンの結び方②フォークを使って結ぶ

仕切り板を使った結び方とやり方は同じですが、フォークを使って結ぶとより小さなリボンができます♪

STEP1

リボンを巻かれた状態でフォークにくるっと一周させます。
この時にカットされている方を上にしておくと後々楽です♡

STEP2

リボンの端からリボンの上を通ってクロスさせて真ん中にあるフォークの溝に通します。

STEP3

リボンの端と右下にあるリボンをぎゅっと引っ張って端の方を上に流します。

STEP4

上下に流したら1回結びます。
もし崩れやすい場合は2回結びましょう♡

STEP5

リボンの長さを揃えてカットします。
そのままフォークからリボンを外せば…完成です♡

今回エメラルドグリーンのリボンも加えて完成したリボンシャワーがこちら♡

リボンをカットした時にオーガンジー素材のリボンだとほつれてくることも。。。
そんな時はネイルに使うトップコートを塗ったり、火の付いたキャンドルで炙るとほつれないのでご参考までに…♪


当日はスタッフさんが配りやすいように紙コップやコーンカップにひとり分を入れて小分けしておくと良いですよ♪せっかくなので紙コップやコーンカップも可愛くDIYしましょう**またお花と合わせてリボンシャワーをするとさらにかわいい演出に…♡♡カメラマンさんにはゲストが手に取っている瞬間を撮影してもらいたいですよね!たくさんリボンを作るのは大変ですが、作り方を覚えれば簡単に作ることができるのでDIYをしたい花嫁さん♡ぜひがんばってください!!!

パールシャワーも祝福のシャワーです♡DIYの仕方はこちら↓

パールシャワーのふわふわで幸せな演出を*DIYのやり方と先輩花嫁さんのアレンジをご紹介♡♡

https://www.strawberry-wedding.jp/articles/452

花嫁さんの宝石とも言われる、パール♡ ≪純真・健康・長寿・富・美・子宝≫の意味を持っています。そのため、≪パールシャワーで祝福された花嫁は幸せになる≫といわれています。お花とは違った華やかさがありますよね♡♡

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式は、二人にとって人生の大切な節目であり、家族に感謝を伝える貴重な機会です。祖父母は、長年にわたって見守ってくれた大切な存在です*「遠方から来てもらうから負担をかけたくない」「祖父母にとっても思い出に残る一日にしたい」そんな想いを込めて結婚式で祖父母へおもてなしする方法を考えてみませんか?



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング