撮影指示書に加えたい!ドレスがキレイに見えるポーズ**

撮影指示書に加えたい!ドレスがキレイに見えるポーズ**

前撮りを検討中の花嫁さん必見!ドレスで撮りたい前撮りポーズを厳選してご紹介します*カメラマンさんへの撮影指示書作りの参考にしてくださいね!


ドレスで撮りたい前撮りポーズ*

おすわりショット

ドレスのふんわり感がよく分かるおすわりショット**階段でおすわりショットを撮影することで、ドレスの広がりとウェディングシューズを一緒に撮影することができます◎肘をついてかわいらしさを、足を組んでクールさを印象づけることができますよ♪

バックショット

トレーンが印象的だったり、ドレスのバックデザインがとってもおしゃれだったりといろんなデザインがあります*そんなドレスを選んだらバックショットは忘れずに指示書に追加しましょう!

プロポーズショット

フォトウェディングで定番ともいえるプロポーズショットは、theウェディングを感じされるポーズですよね♪最近では、婚約指輪のブランドのショップ前で撮影するのが人気のようです。ロケーションによって雰囲気を変えることができるのも良いですよね!

抱っこショット

ドレスを着るなら撮影しておきたいショットです。ふんわりと広がるドレスの裾が躍動感を演出してくれます◎新郎さんが慣れない体勢で頑張っている表情もシャッターチャンス!

ハグショット

ハグショットにはいくつか種類がありますが、後ろから抱きつくバックハグがトレンドのよう…♡*二人の表情もしっかりと残せられるので、ウェディングフォトにはピッタリです◎

おでこコツンショット

普段なら恥ずかしいけれど、外せない定番のショットです**二人の少し照れた表情やアクセサリー、ヘアスタイルなど細かな部分までまとめて写真で残すことができます。夕方のロケーションだとよりおしゃれなムードのウェディングフォトに仕上がります。

おんぶショット

海や森などの自然のロケーション撮影で選ばれることが多いおんぶショット**新郎さんの頑張りが感じられるだけじゃなく、自然な二人の笑顔がとっても素敵な一枚です。

お散歩ショット

ビーチでのお散歩ショットもロケーション撮影ならではです。風がなびいたり、夕焼けや明るい日差しなど、写真を見返した時に当時のことが思い出させてくれそうです♡*

お顔隠しショット

ブーケなどで顔を隠すお顔隠しショットも前撮りで欠かせないポーズです。顔を寄せ合うのは恥ずかしい、という場合でもブーケで顔が見えないので、チャレンジしやすいです◎

ハートドレスショット

このショットは、ドレスをハート型にして上から撮影します。カラードレスだと色が際立つので、とっても華やかでかわいい雰囲気に仕上がりますよ♪ボリュームのあるドレスを着る時におすすめです◎

ベールインフォト

ロマンチックなウェディングフォトを撮影したいならベールを用意しましょう♡二人でベールに入って撮ってもらうと、ベールのふんわり感が活かされ素敵な一枚に仕上がります♪

フォトインフォト

二人を写したスマートフォンの画面を撮影するフォトインフォトは、オリジナルの写真を撮ることができます◎ひと工夫加えた構図なので、特別感もありますよ!画面の中の二人のポーズもポイントです。

足元ショット

せっかくなら細かい部分もウェディングフォトとして残したいですよね!足元までこだわったなら足元をメインにしたショットも忘れずに撮影しましょう**しっかりとポーズを決めなくても歩いている姿だけ切り取った足元もおしゃれです♡

お手元ショット

二人の結婚の証でもある結婚指輪**そんな指輪やネイルをメインにしたお手元ショットもカメラマンさんに残してもらいましょう♪指輪だけじゃなく、ちょっとした小物を加えたお手元ショットも人気ですよ!



ドレスだから撮影できること、また和装とは違ったポーズや仕上がりを楽しむことができます◎ぜひSNSなどを参考に撮影指示書を作ってみてくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


結婚式当日忘れずに撮りたい!花嫁コーデもお花も残せる高砂ショットがかわいい♡*

結婚式当日忘れずに撮りたい!花嫁コーデもお花も残せる高砂ショットがかわいい♡*

結婚式当日忘れずに撮りたい高砂ショット♡*最近は高砂装花に埋もれた写真がかわいいと人気のようです*素敵なショットなので、記念に残してもらいましょう。



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング