どんな結婚式にしたいかをイメージ◇結婚式に招待するゲストはどう選ぶ?*

どんな結婚式にしたいかをイメージ◇結婚式に招待するゲストはどう選ぶ?*

結婚式場選びやブライダルフェアに参加する時には、おおよそのゲストの人数を把握しておく必要があります。結婚式に誰を呼ぶか、どこまで呼べば良いのか、選ぶ基準が難しいので、とっても悩みますよね。。。


結婚式に招待するゲストはどう選ぶ?

どんな雰囲気の結婚式にしたいかをイメージする

二人の結婚式は親族だけのアットホームな結婚式にしたいのか、会社の上司や同僚を招待してきちんと結婚のお披露目をしたいのか、友人メインのカジュアルでにぎやかな結婚式にしたいのか、など呼ぶゲストによって結婚式の雰囲気が変わります。どんな結婚式にしたいのかを二人で話し合って決めましょう**

会場の収容人数で決める

二人が挙げたいと思う結婚式場がある場合、その披露宴会場の収容人数に合わせて決める方法も!収容人数の最大数で決めてしまうと各テーブルの間隔が狭くなり、窮屈になる可能性もあります。人数を少なめにすることでゆったりと空間を使うことができますよ◎

呼びたいゲストをリストアップする

家族と友人、会社関係に分けてリストアップします。ある程度リストアップすることで、本当に招待したいゲストを整理することができます。友人は、地元や中高、大学などグループでまとめておくとその後の席次表作りもスムーズに仕上がります◎また、親族については付き合いや関係性などがあると思うので、まずはそれぞれの親に確認をしましょう。親族の人数は、両家で無理に揃える必要はありません!

リストアップしたら優先順位をつける

ゲストのリストアップができたら新郎新婦それぞれの人数を数えます。ゲストの人数が多すぎたり、新郎側と新婦側で人数のバランスが気になったりする場合は、絶対呼ばなければならない、絶対呼びたい、できれば呼びたい、と優先順位をつけます*お互いのゲストのバランスがよく、また会場の収容人数内、二人の予算に問題がないようであればゲストに優先順位をつける必要はありません!

予算に合わせて調整する

結婚式の予算に合わせて招待するゲストを選ぶのも1つです*二人の考える予算内で何人のゲストを呼ぶことができるのか、あらかじめ計算しておくとある程度調整することができます。予算をいくらオーバーするのかだけでなく、ご祝儀がどれくらいもらえそうかも考えておくと良いですよ!

招待ゲストを選ぶ時のポイント

会社関係は上司を優先的に考える

会社関係のゲストの人数を絞りたい場合は、当たり障りがないように上司を優先にし、同僚や後輩は二次会に招待する方法がおすすめです。また、同じ職場で結婚式を挙げた先輩や同僚がいるのであれば、意見や招待する時のルールがあるか確認して参考にするのも◎

両家のバランスは親の意見も尊重する

結婚式に招待するゲストを選ぶ時は、二人の意見を伝えつつ、両家の親の意向を必ず確認しましょう*両家の人数は無理に揃える必要はありませんが、年配のゲストの中にはバランスを気にする人もいるので、親の意見を尊重することも大切です◎もし、両親と意見が分かれる場合は、家族と親族、会社関係のゲストで披露宴を行い、その後に友人中心のウェディングパーティーを行うなど二部制もおすすめです。

仲良しグループは全員に声をかける

結婚式に呼ぶ友人については、仲が良いグループの中で呼ぶ呼ばないを分けるのは避けましょう!私だけ呼ばれなかった、と寂しい思いをさせてしまうだけじゃなく、今後の付き合いにかかわってくるので注意が必要です。グループは全員呼ぶか呼ばないかのどちらかにするのが安心です◎


結婚式をすることが決まったら結婚式場選びです。前もっておおよそのゲストの人数を把握しておくとスムーズに決定できますよ♪また、どれほどの規模でどんな結婚式にしたいかは必ず二人で話し合っておきましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

結婚式で感動的な演出の1つでもある「友人代表スピーチ」♡感動や笑いを届ける大切なシーンでもありますよね**そんな大役をお願いする立場になったとき、どのようにお願いすればいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?今回の記事では、友人代表スピーチをお願いするときのマナーや、気持ちの伝わる依頼の仕方についてご紹介していきます♪*。これから結婚式準備を始める人や、友人にスピーチの依頼をする人はぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング