結婚式の日が決まった花嫁さんはチェック◎\花嫁ダイエット、何から始める?/

結婚式の日が決まった花嫁さんはチェック◎\花嫁ダイエット、何から始める?/

ウェディングドレスって、二の腕やデコルテ、背中やウエスト・くびれのラインが出るデザインが多く、気になるパーツが余計に目立つ…なんてこともありますよね。今回は、花嫁さんのダイエットについてのお話*ダイエットをする際に注意したい点や、ポイントなどをお伝えしていきます♪


花嫁さんのダイエットについて

結婚式の日程も決まり、まず始まるのは楽しみにしていたドレス選び…♡

いざドレスに袖を通してみると、普段あまり出さないパーツが露わになることもあり\瘦せなきゃ!/なんて焦りを感じる花嫁さんもいらっしゃるでしょう。

確かにウェディングドレスって、二の腕やデコルテ、背中やウエスト・くびれのラインが出るデザインが多く、気になるパーツが余計に目立つ…なんてこともありますよね//

今回は、花嫁さんのダイエットについてのお話*
ダイエットをする際に注意したい点や、ポイントなどをお伝えしていきます♪

STEP①【ダイエットのゴールを決めましょう!】

ダイエットのゴール?そんなの結婚式の当日までに決まってる!?
実はここにも注意して頂きたいポイントが…!

ダイエットのゴールは、結婚式の約1週間前に行われる<最終フィッティング>の日に設定するのがおすすめ♡

最終フィッティングとは、ドレスのサイズ確認の日。ドレス選びは結婚式の数か月前に終え、本番までに少し期間が空いているという方も多いですよね!

当日にドレスを一番美しい状態で着られるようサイズ感を確認するのが、最終フィッティングの役割です◎

ではなぜ、ダイエットのゴールは<最終フィッティング>の日がいいのでしょうか?

花嫁さんの中には最終フィッティングを終えたにも関わらず、\ラストスパート!/なんて、ダイエットを加速される方もいらっしゃいます。

最終フィッティング後さらに痩せてしまうと、当日いざドレスを着る際に、サイズ感が合わない!なんてアクシデントが発生することもしばしば。

パットを厚くしたり、ウエスト位置や肩紐を調整したりと、当日お直しの作業が入ることもあります。

せっかく最終確認までして挑んだ本番を落ち着いて迎えられるよう、最終フィッティング後に極端に身体を絞ることは控え、ここからは体重を【キープする】という視点に切り替えた方が良さそうです♪

また結婚式直前は、準備が忙しくなることで寝不足が続いたり緊張も相まって、体調やメンタルが不安定になることも。

そんな時に過度な運動や食事制限をしてしまうと、体調を崩してしまう方もいらっしゃいます。お肌がボロボロになったり、クマが濃くなってしまうともっと最悪です!!

直前のダイエットはほどほどに、やはり<最終フィッティング>をゴールにして、無理のないように進めるのが良いと思います◎

STEP②【どのパーツを重点的に絞るかを決める】

ダイエットのゴールが決まれば、あと○日!とダイエット期間が見えてきますよね!

結婚式までに1年以上の期間がある方は徐々に始める余裕もありますが、中には短期間でダイエットをする必要のある花嫁さんもいらっしゃいます*

ダイエット期間が短い方は、過度なスケジュールでダイエットをするのは控えて、\パーツを限定する/のもおすすめ♡

ドレスを着た時に特に気になったポイント◎例えば、二の腕やお顔回り、ウエストラインなど・・目立つ部分のダイエットに成功すると、ドレス姿がより美しく見えるかも♡

また時間のない方は、プロの手に頼るという選択肢も視野に入れてみてください♪

食事制限や運動で体重を落とすダイエットを計画されている花嫁さんは、\1か月に1キロマイナス/を目安にしてみて!

ダイエットの頑張りすぎや急激に体重が減ってしまうと、お肌が荒れてしまったり、ホルモンバランスが崩れてしまったりと、別のトラブルが発生する可能性も・・!

ダイエットがストレスになってしまい、カレと大喧嘩…なんてことがあれば本末転倒ですよね!

健康的に痩せる!を目標に、食事メニューを工夫したり、運動機会を増やすなどして、1か月1キロ減程度を目標にするのが、丁度良いのかも◎

参考にしてみてください♪

STEP③【花嫁ダイエットスタート!】

ダイエットのプランと目標が決まれば、いざ実践あるのみ◎
ここでは目的・パーツ別におすすめのダイエット方をお伝えしていきます♪

<健康的に体重を落としたい>

ウォーキング

→毎日の習慣の中に取り入れやすく、お金も掛からない方法。習慣的に続けることで、代謝が良くなり、適度な筋肉もつくのでおすすめ★

ウォーキングは20分以上を目安に行うのが、効果的ですよ!

レコーディングダイエット

→毎日の体重と食事内容を記録する方法。こちらも手軽に、お金を掛けずに行うことが出来ます♪

身体の変化を見える化することでモチベーションにも繋がり、続けやすいです◎

<上半身を引き締めたい・姿勢改善したい>

ピラティス

→インナーマッスルが鍛えられることで人気のピラティスは、二の腕・背中・ウエストを引き締める効果があります。

またドレスを着る時に気になる「姿勢」も正すことが出来るので、ブライダル向き*痩せやすい身体を作ることにも繋がる嬉しい効果ばかりです♪

<短期間で痩せたい>

糖質制限ダイエット

→結婚式までに期間があまりない方、体重を大幅に落としたい方におすすめ★

糖はエネルギーとして消費されず、体内に余ってしまうと脂肪に変化されてしまいます。糖質を多く含む食べ物の摂取を減らすことで、脂肪量も減らすというダイエット法。

一日辺りの糖質量を70g~130gに抑えることを意識してみてください♪

いかがでしたか?

花嫁ダイエットにまず必要なのは<ゴールを決めること><ダイエットの目的を決めること>。

無理なく健康的にダイエットを成功させるには、この2つが大切♡ダイエットの頑張り過ぎでストレスが溜まったり、体調を崩してしまっては…もったいない!

幸せな結婚式を迎えるために、計画的にそしてどうか健康的にダイエットを行うようにしてくださいね♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング