前撮りで使える定番かわいい小物たちをDIY♡~和装ウエディングに必須アイテムをご紹介~

前撮りで使える定番かわいい小物たちをDIY♡~和装ウエディングに必須アイテムをご紹介~

前撮りでどんな写真を撮るかとても悩みますよね*インスタには先輩花嫁のアイディアがたくさん詰まっていますよね。ずっと残る写真だから、可愛くおしゃれに撮りたいのはみんなの願い♡だからこそ、小物アイテムは前撮りに欠かせないんです!


小物その1 ガーランド

定番のアイテムで一番多く見るのはガーランド♡
一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?♡ガーランドは前撮りが終わったら部屋に飾ることもできるのでおすすめのアイテムです*「結婚しました」や「結婚します」という文字を入れるのが定番♡2人で一緒に持つからほっこりするような可愛らしい写真になりますよ◎

ガーランドの作り方♡

さっそくガーランドの作り方をお教えします♡
難しそうに見えてとても簡単です!初めての人でもすぐにできますよ♩

~用意するもの~
・あさひも
・折り紙
・グルーガン
・コンパス
・カッター
・カッターマット
・両面テープ

~作り方~
1 折り紙をじゃばらに折っていきます。
細かく折る方がきれいになります*
2 折り紙を2つに分けて両面テープでくっつけていきます。
3 中心をグルーガンで固定します。
裏だけでも大丈夫ですが、強度が気になる場合は表もしておくと良いです。
4 文字を入れた紙を丸く切ります
5 貼り付けて赤いリボンを通せば完成です♡


全て100均で揃えられるので、安く簡単に作ることができます*ひもは細めのものを用意しておくと通しやすくて可愛らしい仕上がりになりますよ♡

小物その2 扇子プロップス

新郎と新婦で色違いの扇子を持つことが多いですね*
「夫」「妻」の文字を入れるのもとっても可愛いです♡色んなデザインが作れるので、花嫁さんの個性が出せておすすめですよ♪

扇子プロップスの作り方♡

作り方はガーランドより簡単です!
簡単に言えばペタペタ貼るだけ*

~用意するもの~
・書き込みができる扇子
・水引(ご祝儀袋に付いているもの)
・デザインナイフ
・造花
・グルーガン
・フリーカットシール


~作り方~
1 扇子の大きさと文字の大きさに気を付けて、フリーカットシールに文字を入れます*
2 デザインナイフでカットして貼り付けます*
3 水引やお花をグルーガンでペタペタ貼っていきます。
4 乾いたら出来上がり*

とっても簡単です!
派手にデザインしたり、シンプルにしたりできるので色んなバージョンを作ってみても良いですし、着物を色を合わせても可愛いですね*

準備物もすべて100均で揃えられますが、問題は扇子!
夏物なので、シーズンが終われば中々手に入りません…早めにゲットしておくか、お店に取り寄せの確認をしましょう。

小物その3 赤い糸

ハートにしたり、LOVEの文字にしたり、いろんなことができる赤い糸♡
アレンジが自由自在だから、様々な場面で楽しめます♪お互いの小指に付けるのが定番です♪赤い糸の作り方もとっても簡単!赤い紐にワイヤーを通すだけなんです*100均で買えますし、前撮り前日でも作れちゃいますよ◎

小物その4 ボールブーケ

絶対に必要になってくるブーケだって手作りできます♡
プランによってはブーケが入ってることもありますが、ない場合もありますよね*また気に入ったデザインのものがなかったり、着物と合わなかったり…そんな時はDIYして自分好みのブーケを作っちゃいましょう!

ボールブーケの作り方♡

ボールブーケも簡単!
好きな花をペタペタ付けていくだけ*

~用意するもの~
・丸い発砲スチロール
・造花
・持ち手の紐
・ワイヤー
・グルーガン

~作り方~
1 持ち手になる紐を結び、そこにワイヤーを巻き付ける
2 発砲スチロールをワイヤー部分から刺して通します
3 発砲スチロールからはみ出たワイヤーは折り曲げてしまいます(穴をグルーガンでふさぐとしっかり固定されます!)
4 造花をグルーガンで固定していきます

発砲スチロールなので、何度もやり直しできます*
デザインを決めてからグルーガンで固定できるので、失敗は少ないと思いますよ*タッセルを下にぶら下げたい!という場合は3の折り曲げたワイヤー部分に付けておくと良いですよ♪

小物その5 糸電話

こちらも100均で揃ってしまう、万能アイテムです♡
紙カップに好きなデザインに仕上げて、ワイヤー入りの紐を通すだけ♪紐部分はワイヤーじゃなくても良いが、撮影当日風が強かったりすると、なかなか上手に撮れません・・・ワイヤーを入れておくと固定されて安心ですよ♡とっても可愛らしい笑顔溢れる写真が撮れるので、二人らしい写真になりますね♪

小物その5 折り鶴

当日でもさくっと作れてしまう折り鶴*
和服にぴったりで、日本らしい写真が撮れます♪折り鶴通しがキスしている写真や、結婚指輪付けるなど、いろんな写真に使えます◎

おわりに

どれも一度は目にしたことがあるような定番アイテム!
SNSでこんな写真撮ってみたい!どうやって用意するんだろう?と思っていた方はぜひ自分でDIYしてみて下さい♡ずっと残る写真だからこそ、思う存分2人らしいアイテムを取り入れていって下さいね♪おしゃれかわいい前撮りになりますように・・・♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング