【予算別】両親贈呈品など両親への贈り物に♡上質&高見えギフトをご紹介**

【予算別】両親贈呈品など両親への贈り物に♡上質&高見えギフトをご紹介**

披露宴の終盤に行われる両親贈呈品。「今まで育ててくれてありがとう」の気持ちをカタチで伝える感動的な時間でもあります。でも「何を贈ったら喜んでもらえるかな?」と考えれば考えるほどプレゼント選びって難航するもの。実際にどんなギフトを贈ったらいいのか悩んでいる人も多いと思います。そこで今回の記事では両親贈呈品ギフトや両親に感謝の気持ちを伝えたいときにピッタリな贈り物を予算別にご紹介していきます♪*。素敵なギフトを見つけてくださいね♡


両親の喜ぶ顔が見たい♡ギフト選びのPoint

両親にプレゼントを贈る時は、どんな気持ちを込めて贈るのかが大切◎「結婚式の両親贈呈品のときに贈りたい」「母の日に贈りたい」「両親の誕生日に贈りたい」などシーンや理由を明確に決めておくようにしましょう。まずはギフト選びの2つのポイントをお伝えしていきます♪*。

ギフト選びのポイント①両親が欲しいと思っているものを贈る

最も喜んでもらえるのは、両親が欲しいものを贈るということ。両親をビックリさせたい時などサプライズで贈りたい場合は、何気ない会話や一緒にお買い物に行ったときなどコッソリ聞いてみるのも◎どうしても欲しいものが分からない時は実家のインテリアを想像してみたり、実家で使っている雑貨や家電などワンランク上のものを贈ったりするのもステキなアイデアです♪*。

ギフト選びのポイント②両親の趣味や性格から考える

両親の趣味や性格などから贈るのも◎普段使いできそうなものや、趣味で使えそうなもの、思い出に残りそうなもの、二人で使えそうなものなど、両親がどんなものを贈ったら喜んでもらえるか考えてみましょう**趣味でテニスやゴルフなどスポーツをしている場合はそれに関係するものを贈ったり、思い出に残るものを贈りたい場合はウェイトベアやフォトフレーム、旅行券などを贈ったりするのも◎プレゼントは1つだけにする必要はないので、父親と母親それぞれ別のモノを贈るのもおすすめですよ**

両親ギフトを贈るときの費用ってどのくらい?

両親へギフトを贈る時に「いくらくらいのモノを贈ったらいいんだろう」と費用で悩んでいる人もいると思います。費用の相場は、贈るシーンや状況によって異なってきます。例えば誕生日やイベントで贈る時は5,000~30,000円を目安にすると◎披露宴での両親贈呈品として贈る場合は。約2~3万円が相場とされています。あくまでも相場なので費用が上下することもあると思いますが、両家それぞれに贈るギフトが明らかに見た目に差異がないように気をつけるようにしてくださいね。

何を贈ったらいいか分からない時は「選んでもらう」という選択肢も◎

どうしても両親が欲しいものが分からない時や欲しいものが分からない時は、両親に選んでもらうという選択肢をするのも1つの方法です◎最近では体験型のカタログギフトや食事に特化したカタログギフトもあるので、両親が好きなものが詰まったカタログギフトを贈るのもアリです**贈るシーンによっては少し味気ないと思われるかもしれませんが、両親が好きなモノを選んでもらうことができるので「どうしても何を贈ったらいいか分からない!」という時は、こうしたカタログギフトを贈るのも良いかもしれません**

【予算別】両親に贈りたいオススメギフト

両親へのプレゼントにおすすめの厳選ギフトを予算別にご紹介します。どのアイテムも、日本国内で丁寧に作られたクオリティの高いギフトばかり。オプションでメッセージカードや風呂敷ラッピングなどの演出もあります。ぜひご両親に贈るステキなプレゼントを選んでみてくださいね。

【予算5,000円】両親へのギフトにオススメのアイテム

夫婦で使えるペアのマグカップ。普段からコーヒーや温かいお茶を飲んでいるのであれば、こうしたマグカップがオススメです♡明るいカラーで食卓を彩ってくれるマグカップは、普段の食事をより楽しい時間にしてくれそう♪*。

優しい色合いの夫婦箸もギフトとして人気があります♡お箸は縁起が良いアイテムなので、贈り物にもピッタリ◎毎日必ず使うモノなので、使うたびに贈ったときのことを思い出してもらえそうですよね**高級感のある桐箱に入っているので高見え効果も◎

【予算10,000円】両親ギフトにオススメのアイテム

金箔を使った高級感と上質感が醸し出されたタンブラーセット**縁起のいい富士山をイメージしたデザインで、食卓が一気に落ち着いた空間に…♡また二重構造になっているので保温保冷性も◎お酒好きさんにはもちろんですが、普段使いもできる優れものです**

タオルといえば今治タオル♡高品質でふんわりした肌触りの今治タオルの枕カバーは、安眠効果もあり、摩擦を軽減してくれる美容グッズ**睡眠は生きる上で大切なものなので、よりより睡眠をとってほしいですよね**普段疲れている両親に質の良い睡眠を過ごしてほしいという気持ちをカタチとして贈ってみてはいかがでしょうか♡

プレゼントを贈る時は「金額」ではなく「気持ち」が大事♡

両親へ贈るギフトは、金額や内容よりも二人の気持ちが何よりも大事♡♡「育ててくれてありがとう」、「お誕生日おめでとう」、「いつもありがとう」の気持ちと一緒に、どうしてそのギフトを選んだのかなどの理由も伝えると◎ギフトには手紙やメッセージカードを添えて、日頃伝えられない感謝の気持ちを伝えてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

結婚式でお子さまゲストにも参加してもらいたい♡!演出アイデアとお礼の伝え方**

挙式や披露宴にちょこんと現れるお子さまゲストは、かわいらしい姿で場を和ませてくれます♡せっかくだから子どもたちに結婚式の演出に参加してもらいたいなと思っている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式においてリングボーイやフラワーガールなど、子どもが参加する演出は、ゲストの印象にも残る心温まる瞬間になります*


ディズニー花嫁の夢を叶える♡フェアリーテイルウェディングの魅力とおすすめ演出をご紹介**

ディズニー花嫁の夢を叶える♡フェアリーテイルウェディングの魅力とおすすめ演出をご紹介**

ディズニープリンセスのような結婚式をしたい!そんな夢を叶えてくれるのが、東京ディズニーリゾートのホテルで叶う「ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング」。今回は、公式プログラムならではの豪華な演出や、世界観を深めるアイディアをご紹介します♡ミッキーたちキャラクターとの特別なひとときや、音楽・装飾・ギフトまで、夢と魔法が詰まった演出をたっぷりご紹介します♬


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング