人気の演出のひとつ♡♡【デザートビュッフェ】を検討したら確認しておきたいこと♪

人気の演出のひとつ♡♡【デザートビュッフェ】を検討したら確認しておきたいこと♪

結婚式のお食事はゲストに対してのおもてなしの大半を占めますね♡♡ その中でも満足度を上げやすい【デザートビュッフェ】に注目です♪ポイントや演出アイディアなどをチェックしておきましょう♡♡


結婚式でデザートビュッフェする?しない?

デザートビュッフェは、会場内やバンケット傍のガーデンなどでデザートを並べてゲストご自身に取り行っていただき、デザートをゲストが好きなように楽しめるのが人気のポイント*また、たくさん用意されたデザートが並んでいるだけで、華やかでステキな空間になるものです♡♡

デザートビュッフェは、会場によって様々なアイデアがあります*
季節に合わせて選ぶスタイルや、定番のデザートを中心に、品数と予算から選んで手配する場合など*デザートビュッフェを行いたい場合はしっかりとプランナーさんに相談して、見積りとデザートの内容を確認しましょう◎

デザートビュッフェを準備するポイント

①しっかりと時間を確保しておく

お色直し後の歓談時間を使ってデザートビュッフェをされる新郎新婦さんが多いです♪
注意しないといけないのは、進行内容。後半に余興なども詰め込んでしまい、デザートビュッフェに充てる時間が短くなり、「ゲストを急かしながらデザートを取ってもらう…」なんてことがないようにしましょう◎

またデザートビュッフェは、ゲストが席を立って移動するので、お二人も高砂を離れてみなさんのところへ行きやすいタイミング♪お時間は余裕をもって確保できるように、プランナーさんに伝えておきましょう!

②デザートの種類を確認する

デザートビュッフェの醍醐味は、様々なデザートが1度に好きなだけ楽しめること♡
種類が多いほど選択肢が増えるので、ゲストにとっては嬉しいものですね*ホイップクリームを使ったもの、チョコレート系、フルーツ系、和菓子など幅広いジャンルを用意するとより、ゲストの満足度を得られます♪

③可能な限りでこだわる

デザートビュッフェの種類を確認することと合わせて会場に相談したいのは、【こだわり】を追加できるかどうか…!

例えば、好きなキャラクターをモチーフにしたデザートなどは可能なのか、お二人の出身地の素材を使うことができるのかなど♪会場によってルールは様々なので、対応してもらえる範囲をしっかりと確認することが大事です!

デザートビュッフェで行いたいアイデア

①新郎新婦からサーブする

デザートビュッフェ開始時に、エプロンやコック帽などをかぶってデザートビュッフェコーナーにお二人が登場する演出♪そのままゲストのみなさんの希望に合わせてデザートを振舞いましょう♡♡エプロン姿の花嫁さんにゲストのみなさんもキュンとしちゃいますね♪

②ゲストとお写真タイム

披露宴中もみなさんとお写真タイムを作ることは可能ですが、多くの場合お二人の高砂テーブルに着てもらい、座ったままでのお写真が多くなりますね*デザートビュッフェのスペースでゲストと、お写真を撮影するとなれば【立ち姿】でお写真が残せるんです♡♡せっかくのお気に入りのドレスです♡♡たくさんお写真を残せるきっかけにもデザートビュッフェはオススメです♪

またガーデンなどでの実施であれば、みなさんのそばにお二人から伺えるのもデザートビュッフェをする醍醐味かもしれません♡♡デザートビュッフェを行いたいな…と思ったらまずは会場に相談することからスタートです♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

結婚式の中で最も大切なことの一つ、それは「ゲストへの感謝をどう伝えるか」ということ。特に30代での結婚式はただのセレモニーじゃなくて、これまでの人生を共に歩んできた大切な友人や家族に「ありがとう」と心から伝える大切な時間でもあるんです。その中で特に注目したいのが披露宴で提供される「料理」。今回の記事では結婚式の料理を通してゲストに感謝の気持ちを表現する方法に焦点をあてていきます♡♡


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎


大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

結婚式や披露宴の演出を考えるのって迷いますよね。特に大人花嫁さんは、定番や派手すぎる演出は避けたいと感じる人も多いと思います*せっかくなら大人ならではの洗練された演出でゲストが感動したり楽しんだりしてもらえる工夫が大切です◎


少人数婚にもおすすめ◎ゲストも喜ぶ結婚式での料理演出**

少人数婚にもおすすめ◎ゲストも喜ぶ結婚式での料理演出**

デザートビュッフェをはじめ、ゲストも喜ぶこと間違いなしの料理演出をご紹介します*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング