「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


「インスタサイン」ってなに?

結婚式当日に用意しておきたいアイテムのうちの1つが「インスタサイン」♡インスタサインとはInstagramのオリジナルハッシュタグが記載されたお知らせみたいなもののこと**ゲストへ結婚式当日に撮った写真をそのハッシュタグを添えてInstagramにアップしてほしい旨を記載したもののことです♡ゲストに撮ってもらった写真が欲しい!という花嫁さんも多いはず!インスタサインを使えば、Instagram上で簡単に写真の共有が出来ることから、お洒落花嫁さんの間では必須アイテムにもなっているみたいですよ**

「インスタサイン」の用意の仕方が知りたい♡

プレ花嫁さん達が結婚式の情報を収集するために欠かせないアイテム「Instagram」。たくさんのプレ花嫁さん達がInstagramを活用しています。最近ではウェディング専用のアカウントを作って結婚式記録をしたり、他の花嫁さん達と情報収集したりしていますよね♪*。

インスタサインを用意するためには、まずはInstagramのアカウントが必須!!Instagramで使える結婚式専用のオリジナルハッシュタグを考えましょう♪*。ハッシュタグは新郎新婦さんのイニシャルや挙式日などを使うことが多いみたい◎またインスタサインはDIYしやすいので、自分たちで用意する人がほとんど♡パソコンのワードで簡単に作れちゃうのも魅力ポイント**

インスタサインの無料テンプレートをダウンロードして印刷するだけ♡印刷したインスタサインをオシャレなフォトフレームに入れるだけで、簡単にDIYすることができちゃうんです**結婚式では他にもしなければいけない事や準備物が多いので、インスタサインは自分たちで…という人が多いみたいですよ♪フォトフレームの用意が難しい人は、あえて無しにしても◎席次表と一緒にゲスト1人1人用意しておくのも方法の1つのですよ**

オリジナルのウェディングハッシュタグで結婚式の写真を共有してもらおう♡

ハッシュタグには新郎新婦さんの名前や日付、分かりやすい文字などを入れるのが◎他の花嫁さんたちと被らないように「_」や「.」などの記号を上手に使うようにすると良いですよ♪*。ここでは、そんな特別な1日の写真をゲストに共有してもらう「インスタサイン」のデザインをご紹介していきます♡

シンプル派の人にオススメのデザインがこちら!!シンプルで洗練されたデザイン♡どんな結婚式テーマとも合いそうですよね♪*。QRコードを記載しておけば簡単にアカウントページに飛べて◎InstagramだけでなくLINEを用意する人もいるみたいですよ**

インスタサインを用意するときは、「分かりやすさ」を意識することが大切◎Instagramのカラフルで可愛いアイコンとオリジナルハッシュタグを載せて、パッと見ただけでインスタサインだと分かるようにしておきましょう。Instagramだけでなく、FacebookやLINEでも活用できそう♪*。各ゲストテーブルに1つは用意しておくといいですよ♡

モノトーンで統一してもオシャレで可愛いですよ♡♡各ゲストテーブルに1つでも良いですが、席次表のように1人1枚用意すると親切◎インスタサインには「シェアをお願いします」のメッセージを記載しておくことが大切!海外ウェディングでは「HELP US CAPTURE THE LOVE」や、「Share the Love」などのメッセージが良く見られますが、日本ではまだ馴染みのない人もいるので日本語記載もあったほうが分かりやすいかもしれません。ゲストの顔ぶれなどを見て決めてくださいね**

二人のイラストが入った可愛いインスタサイン♡LINEで送ってもらうのも良し!!Instagramのオリジナルハッシュタグを記載しておくのも良し◎小さなインスタサインを用意する場合はゲストの目につきやすいゲストテーブルや受付、ウェルカムスペースなどに置いて、写真のシェアをお願いしましょう**

InstagramやLINEのアイコンを載せたインスタサイン♡カラフルで誰が見ても分かりやすいインスタサインなのが嬉しいポイント♡ゲストテーブルに1個用意する場合は、両面印刷しておくと◎どこの位置に座っている人でも見えるように工夫しておきましょう♪*。

「インスタサイン」を取り入れてお洒落花嫁さんの仲間入り♡♡

InstagramやLINE、Facebookは多くのゲストがダウンロードして活用している時代♡結婚式だけでなく結婚式二次会などでも活用できるので、インスタサインは用意しておく方が良いかも♡♡たくさんの人が使っているInstagramを活用して、結婚式の写真を共有してもらってくださいね♡♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫


イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

結婚式といえば、「挙式+披露宴」というスタイルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか♡でも、最近では“1.5次会”という新しいスタイルが注目を集めているんです!特にカジュアルに、それでいてしっかり感謝を伝えられるスタイルを求めているカップルにとって、1.5次会は理想的な選択肢◎!今回の記事では、そんな1.5次会の魅力についてご紹介していきます♪*。どんな結婚式スタイルにするか悩んでいるカップルは、ぜひチェックしてくださいね♡


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪



最新の投稿


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫


イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

結婚式といえば、「挙式+披露宴」というスタイルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか♡でも、最近では“1.5次会”という新しいスタイルが注目を集めているんです!特にカジュアルに、それでいてしっかり感謝を伝えられるスタイルを求めているカップルにとって、1.5次会は理想的な選択肢◎!今回の記事では、そんな1.5次会の魅力についてご紹介していきます♪*。どんな結婚式スタイルにするか悩んでいるカップルは、ぜひチェックしてくださいね♡


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング