この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

前撮りや後撮り、フォトウェディングはロケーション撮影にするならロケーション選びが大切です◎選んだ場所に季節感があれば見返した時に当時のことが思い出されるはずです。今回は、暑さも落ち着いた秋と冬の季節を感じさせる素敵なスポットをご紹介します。


秋のお花畑

秋を代表するお花といえばコスモスです。コスモスがどこまでも広がるロケーションは、その淡いピンクの色合いの可憐さが際立ちます。ぜひ引きのカットを撮影してもらい、優しいピンクに包まれたロマンチックな写真を残してみてください♪*

秋になると赤く色づくコキアは、丸いフォルムが特徴的です。たくさんのコキアが集ると一面真っ赤なじゅうたんのようです*ふんわりとした見た目のコキアの中にいるような写真を撮影してみては?♡

赤色や黄色、ピンクのカラフルな色合いのケイトウも秋に見られるお花畑です。すらりと伸びたケイトウは、ふわふわの花穂をつけて見ごたえもあります*明るい色合いの中で楽しい二人の姿を写真収めてみましょう♡

自然の中

葉を落とした木や落ち葉のじゅうたん、自然そのものをバックにしたロケーションにはブラックコーデがとってもお似合いです♡リップは濃いめの色にしたり、ブーケをはっきりとした色合いのお花を使ったりと差し色にすると素敵なコーディネートに仕上がります。

高原一面にススキの白い綿毛がふわふわと揺れた美しい様子をバックに、二人が佇む姿がとっても素敵です♡クールでスタイリッシュに撮影したいならこのロケーションがおすすめです。時間帯を夕方にすると、光を受けてキラキラと輝くススキをバックすることができてロマンチックな仕上がりに♪

雪景色

真っ白な雪と青空という清々しいロケーションは冬の前撮りならではです*寒さ対策をしっかりとして挑みましょう**スキーやスノーボードが趣味という二人ならあえてゲレンデで撮影するというアイデアも!

紅葉スポット

秋といえば紅葉を思い浮かべる人も多いはず!秋っぽさを演出するなら紅葉スポットは外せません。赤く染まった紅葉の下では、ぜひ和装姿で撮影しましょう*日本ならではの秋という季節が感じられ、和の雰囲気をより色濃く演出してくれます♡

和装だけじゃなく、もちろん紅葉×洋装も素敵なんです◎ウェディングの白色と紅葉の赤色やオレンジとのコントラストが美しく仕上がります♡また、カジュアルなウェディングフォトにしたいと思う人には洋装での撮影がおすすめです。

イルミネーション

冬に欠かせないイルミネーションでの撮影は、ロマンチックな雰囲気のウェディングフォトを残すことができます◎特に都心でのイルミネーションは圧倒的に数が多いので、美しい光に包まれた写真が残せちゃいます。クリスマスが近いならクリスマスツリーと一緒に撮影するのも良いですね!

海辺

海といえば夏のイメージがありますが、秋冬の海辺のロケーションも素敵なんです♡夕日でキラキラと光る水面がロマンチックさを掻き立ててくれます。砂浜を歩くのも良いですが、岩場や崖などをバックにするのもGOOD◎セピア色のような質感とドラマチックな仕上がりが叶います♡

古い町並み

秋冬は、他の季節に比べて落ち着いた雰囲気があります。そんな雰囲気には古い町並みでの撮影がおすすめです◎寺院が多く、古い建物が多い京都が人気のスポットとして挙げられます。

異国っぽさが感じられるレトロな建物をバックにした撮影も素敵ですよ♡ハイネックやロングスリーブのドレス、ボンネを使ったヘアスタイルなど、クラシカルやレトロの言葉が似合うコーディネートを楽しむのも良いですね。秋冬は寒い日もあるので、レトロな建物内での撮影もおすすめです◎

スタジオ撮影

秋冬になると寒さに耐えられなかったり、天候が気になったりすることもありますよね。そんな時は天候に左右されないスタジオ撮影がおすすめです◎小物やお花を使って季節感を演出することもできちゃいます♡



季節感があるロケーションでの撮影では、合わせる小物やヘアメイクなどにもこだわってみましょう**この時期にしか撮影できないロケーションもあるので、早めの準備や予約が大切です◎ぜひ素敵なウェディングフォトを撮影してくださいね!


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**



最新の投稿


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング