【例文あり】ゲストも惹きつけられる♡♡結婚式プロフィールムービーの構成*

【例文あり】ゲストも惹きつけられる♡♡結婚式プロフィールムービーの構成*

披露宴の中盤あたりに流す「プロフィールムービー」。プロフィールムービーは、ゲストに自分たちの生い立ちや出会いを知ってもらうためのもの♡せっかく用意するのだからゲストに楽しんでもらえる内容にしたいですよね♪*。そこで今回の記事ではプロフィールムービーの構成や例文などをご紹介していきます**自分たちでムービーを作成しようとしている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


結婚式で流すプロフィールムービーってどんなもの??

プロフィールムービーとは、新郎新婦さんの生い立ちや二人の出会いを紹介したムービーのこと♡♡お互いのゲストに新郎新婦さんの人となりを知ってもらう大切なものなんです**プロフィールムービーには結婚式に招待したゲストも登場することが多いので、ゲスト自身も「懐かしいね!」「こんなことあったね!」と盛り上がるアイテム♪

また、プロフィールムービーは、披露宴の中盤あたりに上映することがほとんど*お色直しをする場合は、二人が退席している合間に流すことが多いみたいですよ。プロフィールムービーは式場に作成を依頼するか、ウェデング専用業者に自分たちで依頼して持ち込むか、自分たちで作成するかの3択♡どの方法で準備しても問題はありません♪♪

プロフィールムービーの構成をcheckしておこう♡

ここではプロフィールムービーの基本構成を解説していきます**

構成①オープニングタイトル

最初はオープニングタイトルから始まります。「(新郎の名前)&(新婦の名前) Our History」「Happy Wedding Day」など簡潔で分かりやすいものにしましょう**

構成②新郎生い立ち

新郎さんの生い立ちを紹介します。生まれた時のことや思い出深い出来事などを盛り込むと◎招待したゲストとの思い出の写真も載せるといいですよ♪*。

構成③新婦生い立ち

次に新婦さんの生い立ちを紹介していきます。ゲストとの思い出の写真を使う場合は、招待したゲスト全員が写真に写っているか確認しておくようにしてくださいね♪

構成④二人の出会いや馴れ初め

二人の出会いや付き合っている期間の思い出の写真、プロポーズのときの出来事なども盛り込みます**

構成⑤エンディング

ゲストに改めて夫婦になったという報告とゲストへの感謝の気持ち、これからの抱負などを伝えて締めます。

プロフィールムービーはどのくらいの長さで用意したらいいの??

プロフィールムービーの目安時間は5~10分程度。2曲分の長さと覚えておくといいかも♪*。短すぎるとあまり記憶に残らないし、長すぎると飽きてしまうので、程よい長さで締めくくるようにしましょう。ちなみに、プロフィールムービー自体は新郎新婦さんがお色直しの為に退席している合間に流すことがほとんど。その間にゲストは食事や会話を楽しんだり、お手洗いに行ったりしますが、ダラダラとムービーを流していると食事などを楽しむ時間が無くなってしまいます。メリハリをつけるためにも5~10分程度に収めるようにしましょう**

【文例あり】プロフィールムービーに使える文をご紹介

誕生
・〇〇年〇月〇日 〇〇家の三姉妹末っ子として誕生
・〇〇年〇月〇日 3890グラム!!爆誕!!
・愛情深い両親に愛されてきました
・予定日から1週間遅れて誕生

乳幼児~幼児期
・歩き始めたばかりの頃はよく転んでいました
・お転婆すぎて困らせてばかりだったみたいです
・おにぎり大好きで毎日食べていたみたい

小学校、中学、高校時代
・小学校の入学式。緊張で顔がこわばっていました
・走るのが大好きでマラソン大会はいつも1位!!
・毎日部活三昧!!練習がきつすぎた~!!
・反抗期 たくさん困らせて本当にごめんね
・大学進学するために初めての一人暮らし 実家が恋しくて泣いてばかりでした
・大好きなゼミメンバー!!いっぱい旅行に行ったね!!
・今も仲良しなバイトメンバー♡
・成人式♡お父さんと初めて一緒にお酒飲んだね♡

社会人
・社会人1年目!お父さんの凄さを身に沁みました
・〇〇に入社 同期や先輩にも恵まれて幸せ者です
・初任給で両親と旅行
・同期とディズニーランド またこのメンバーで行きたい!!

二人の馴れ初め
・出会いは入社式 一目ぼれでした
・大学のサークルで出会いました
・第一印象は「よく食べる人だな」でした
・共通の趣味でもある〇〇で一気に距離が縮みました
・〇月〇日に僕から告白!ドキドキしたー!
・一緒にいろんなところに行ったね
・〇月〇日 ディズニーランドでプロポーズ
・〇月〇日 両家顔合わせ 俺よりも父親が緊張していた
・〇月〇日 入籍♡

エンディング
・これからも二人で手を取り合って歩んでいきます
・本日はご多用の中 お越しいただきありがとうございます
・今日という日を迎えることが出来たのは ここにいる皆様のおかげです
・未熟なふたりではありますが 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします

プロフィールムービーでゲストに楽しんでもらおう♡♡

今回の記事ではプロフィールムービーの基本構成や文例をご紹介してきました**プロフィールムービーは二人がどんな人か、どんな風に生きてきたのかを紹介するもの♪ゲストとの思い出の写真も載せて、楽しんでもらえるような内容にしてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング