素敵な思い出と写真がたくさん!前撮りって何度もして良いの?**

素敵な思い出と写真がたくさん!前撮りって何度もして良いの?**

最近は前撮りや後撮りを2回以上行う新郎新婦さんが増えています。どんなアイデアがあるのかも参考にしてみてください**


前撮りや後撮りは何度もして良いもの?

最近では前撮りを2回以上行う新郎新婦さんが増えているようです♡結婚式と違って、何度行ってもOKなんです!季節や衣装やロケーションなど選択肢がたくさんある今だからこそ、スタイルやタイミングを変えて何度でも楽しみましょう**

何度も前撮りや後撮りをするメリットは?

いろんなスタイルで撮ることができる

前撮りや後撮りでは、結婚式当日は着ない衣装やスタイルなどを色々試すことができます。また、衣装に合わせたロケーションやシチュエーションや、二人の思い出の場所や特別な場所を選んだり、仕上がりの世界観にこだわったりなど何度も撮影ができることもメリットです♡和装なら神社仏閣や庭園、ドレスでビーチや自然の中、夜景をバックにボリュームのあるドレスで、など衣装に合わせてロケーションや雰囲気を変えることで、思い出になる写真が増えます。

結婚式よりも費用が安い

フォトウェディングや前撮りは、準備期間が短く、結婚式を挙げるよりも費用を安く抑えることができます◎二人分の衣装レンタルと着付け、ヘアメイク、撮影、そして写真データが含まれたプランが一般的です。衣装を購入したなら一度だけじゃなく、何度も撮影して夫婦や家族の記録として素敵な写真を残すのもおすすめです。

人目を気にせず自分たちらしい写真を撮ることができる

結婚式当日の写真は、ゲストに見られている時間が多かったり、スケジュールが限られていたりすることから自分が思ったようなポーズや表情での撮影が難しく、撮り直しができません。けれども、フォトウェディングや前撮りは撮影のための時間をしっかりと作っているので、集中することができます!アングルやポーズ、表情にこだわったり、撮影用の小物を使ってオリジナリティを演出したり、とおしゃれな写真を撮影してもらいましょう♡また、基本的に同行するのはカメラマンさんとヘアメイクさんなので周りの目を気にせず、二人の空間になれるのもメリットです。

写真をいろんなウェディングアイテムに使うことができる

前撮りで撮影した写真は、ウェルカムボードやペーパーアイテム、ムービーに使用することがほとんどです。二人の結婚式だからこそ仲の良さや人柄などが分かる写真があると良いですよね♡いろんな表情が見られてゲストもきっと嬉しいはずです。いろんなスタイルやバリエーションの写真がアイテムによって選ぶことができるので、二人らしさを表現することができます。ウェディングアイテムに使えるお気に入り写真がたくさん揃うことで結婚証明書の準備もより一層楽しくなるはずです!

前撮りや後撮りのおすすめアイデア

エンゲージメントフォト

SNSで見かるようになったエンゲージメントフォト*これは、プロポーズを受けてから結婚するまでのいわゆる婚約期間に撮影する記念写真のことです。ルールはありませんが、私服で撮る写真なのでより自然な二人を残せるのがポイントです!婚約期間という限定された間に撮るちょっと特別感のある写真です*

セルフ前撮り

セルフ前撮りは、プロのカメラマンにお願い依頼せず、自分たちだけで行う前撮りのことです。最近では技術の進歩によって自分たちでもおしゃれでクオリティの高い写真を撮ることができるようになりましたよね!好きなシチュエーションで時間やカット数を気にせず撮影ができますが、当日は全て自分たちで行うので、事前の準備が大切です◎また、韓国発祥の自分で本格的な撮影ができるセルフ写真館で撮影する新郎新婦さんもいます。本格的な機材のある写真スタジオでありながらカメラマンは不在で、自分たちのタイミングでシャッターを切りながら写真を残すことができるんです♡

韓国フォト

日本での前撮りや後撮りは、新郎新婦さんの自然な表情を切り取った写真が多いですが、韓国フォトはまるで映画やドラマのワンシーンを感じさせるドラマチックな世界観での写真を撮ってもらうことができます。韓国ならではのウェディングドレスやヘアメイクを体験することができ、憧れる花嫁さんも多いです♡*後撮りで実際に韓国現地のスタジオで撮影したり、日本でも韓国フォトが実現できるフォトスタジオもあります*




結婚式と違って前撮りや後撮りは、何度楽しんでもOKなんです♡衣装やロケーション、季節などによって写真の仕上がりも異なるので、妥協せずになりたいイメージに合わせて思いっきり楽しみましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

前撮りの選択肢は無限! そんな中でもオススメしたい洋装(ドレス・タキシード)での公園前撮り♡ 沢山のアイディアをチェックしてみましょう◎


「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

人気スポットで撮影した写真も充分素敵ですが、せっかくの前撮りだからこそ「人とは違った写真にしたい!」と考えているカップルもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、そんなカップルにおすすめしたい【ちょっと変わったロケーションスポット】をご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。



最新の投稿


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング