結婚式当日の二次会は【受付時間】の決定が大きなポイント!気になる決め方や確認事項を一気にチェック◎

結婚式当日の二次会は【受付時間】の決定が大きなポイント!気になる決め方や確認事項を一気にチェック◎

結婚式二次会の受付時間を決める時に、 ・二次会のイメージが【夕方以降】なので、二次会開始時間は夕方目安かな~! ・結婚式のあとできるだけゆっくりしたいから二次会は【お開きから4時間後】ぐらい!なんて安易に二次会の時間を決めると、ゲストも新郎新婦さんも結構大変になることもあるんです*


結婚式二次会の確認事項

二次会を実施する準備を始めると、最初に必要なのは会場探し!
会場を探すために必要な情報は、

・会場のエリア決め
・予定開始時刻
・二次会の招待予定人数

の3つです◎
その中でも今回は【予定開始時刻】についてまとめていきます◎

結婚式二次会の開始時刻について

・二次会のイメージが【夕方以降】なので、二次会開始時間は夕方目安かな~!
・結婚式のあとできるだけゆっくりしたいから二次会は【お開きから4時間後】ぐらい!
なんて安易に二次会の時間を決めると、ゲストだけじゃなく、実は新郎新婦さんも「結構しんどい」んです*

二次会の受付時間って、《披露宴お開きから1時間半後の受付、2時間後の開宴》を目安にするのがベター!「2時間後に二次会!?」と思われがちですが、時間を決めるための3つのポイントを踏まえてイメージをししてみましょう◎

ポイント①披露宴の各時間の確認

結婚式二次会の受付時間を決める際に確認したいこととして、「正式な時間」です*
挙式披露宴の受付開始は【10:30】の場合、

受付開始時間   10:30
挙式開始時間   11:00
披露宴開始時間  12:00
披露宴お開き時間 14:30

そして披露宴お開き時間のあと、ゲストの【送賓】が始まるので、お開き時間から30分後目安でお二人はお控え室に入られます♪

また大事なのは【出発時間】です!
新郎新婦さんが、二次会に向けての準備を行ったあと披露宴会場を出発できるお時間のイメージも確認◎

多くの結婚式場さんがお開き時間から《1時間半程度》での出発を想定しております。二次会の時間を長く取っているからと、式場の控室をそのまま長く居られるわけではないのでここも要注意!このようにしっかり確認をしておきましょう◎

ポイント②ゲストの内訳

披露宴お開き時間などを把握したら、ゲストの内訳を確認!
二次会招待予定のゲスト人数の中で
・挙式披露宴に参列して、二次会にも招待予定のゲスト
・二次会からだけご招待予定のゲスト
この内訳を把握しておきましょう!

たとえば、挙式披露宴から続けて参加のゲストが多いor半々の場合、披露宴お開き後からお時間が空くほど、ゲストは「どうしようか…」と待機するお時間が長くなるので、できるだけ詰めて開催することがオススメ!また二次会からの参加者さんしかいない場合は、ゲストの参加がしやすい時間や、お二人のお仕度などのお時間に合わせて、開催する時間を決めることも可能◎

ポイント③披露宴会場と二次会会場の距離

次に大事なのが披露宴から二次会会場の移動時間も大事◎

たとえば挙式披露宴の会場が郊外から離れた場所の場合、二次会は都心部への移動をしてから開催になることが多いですが、移動時間がどれくらいかかるのかを確認しておきましょう!

また結婚式当日のお二人は、挙式披露宴が済んだあとヘアメイクやお着替えなどを済ませて移動です*ドレスのお着替えを仮に二次会会場で行うとしても、移動は[タクシーなど車]の場合がほとんど!結婚式は土日開催となれば混み合う可能性もありますね!その分の余裕も持って移動時間を確保しておきましょう◎

ここまでの3つのポイントを踏まえて…受付時間は、
《披露宴お開きから1時間半後の受付、2時間後の開宴》を目安にするのがベター!
なんですね◎

ただ、
・ゲストが二次会から参加予定の方しかいない場合は少し余裕をつくることが可能
・アクセス面から移動時間が必要な場合は+移動時間
をポイントにして決定しましょう◎
最後に確認事項をピックアップ!

①出発可能時間(控室利用可能時間)の確認

基本的には1時間半程度で出発が目安になっておりますが、
お支払いが当日を予定している場合は、少し余裕を持たせてほしいと考えているプランナーさんもいらっしゃいます!現在のお二人予定として、時間の確認をしっかり行いましょう!

②控室でできること

二次会への移動時には二次会用のヘアメイクやドレスへチェンジを行いたいかと思いますが、披露宴会場のお開き時間後のヘアメイクやお着替えは、お手伝い追加(有料オプション)以外の場合は速やかに出発が必要な会場さんも少なくありません!

しっかり確認しておき、必要に応じて二次会会場周辺でホテルを予約しておき、お控え室代わりに使用するなども◎二次会後その日は自宅への帰宅ではなくホテルでゆっくり過ごすことも可能ですね♪

しっかり事前のお時間の目安や、式場での確認などを踏まえて二次会の準備をはじめると、当日のお開き後もスムーズに…!そして、ゲストにとっても負担のない二次会開催が叶いますね◎ポイントを押さえて準備を進めましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎



最新の投稿


美しい花嫁ヘアを叶えるために♡結婚式に向けて今から出来るヘアケア**

美しい花嫁ヘアを叶えるために♡結婚式に向けて今から出来るヘアケア**

結婚式は一生に一度の特別な日♡ドレスやメイクと同じくらい髪の毛の美しさも花嫁さんの印象を大きく左右します**ツヤのある健康的な髪は、どんなヘアスタイルも映え、ウェディングドレス姿をより一層美しく引き立ててくれます。ですが、「髪が傷んでいる」「ボリュームが足りない」「思い通りのスタイルにならない」といった悩みを抱える花嫁さんも実は多いはず!!そこで、今回の記事では結婚式までにしておきたいヘアケアをご紹介していきます♪*。


結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結納の準備って何をするの?事前に知っておきたい結納の基本と進め方ガイド◇*

結婚が決まり両家の顔合わせや結婚式の準備が本格化する中で、結納について悩む新郎新婦さんも多いのではないでしょうか。昔ながらの風習と思われがちな結納ですが、実は両家の絆を深める大切な儀式のひとつなんです。きちんと準備を進めることで両親にとっても安心感のあるステップになります。結納について二人で相談しながら無理なく素敵な時間を作っていきましょう♡


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング