結婚式二次会での映像演出
二次会の進行内容は基本的には歓談時間やゲームのお時間などで構成されますが、
二次会 = 飲み会
にならないように、ウェディングらしい演出を加えるのも大事◎
結婚式の映像を流用して、会場の雰囲気を上げていきましょう♪また1本1本をしっかり上映するだけではなく、受付時間や、歓談時間などでスクリーンにて上映しっぱなしにしてもGOOD♡♡
■オープニングムービー
結婚式で用意する新郎新婦さんも多いオープニングムービー♡♡
二次会でも用意される方が多いのです◎お二人の簡単な紹介や、参加してくださったゲストへの挨拶などで構成されていたり、二次会用にご用意される場合、映画の開始前のようなパロディー動画を用意したり、みなさま様々なアイデアで用意されております◎
■プロフィールムービー
お二人のプロフィールなどをまとめたプロフィール映像は、結婚式で1回上映するだけなのもったいないですよね*
二次会から参加のゲストもいらっしゃるなら、是非二次会でも上映してみませんか♡♡
また準備がスムーズに進んでいるお二人で動画制作の余裕があるなら、
二次会用に作成するのもおすすめ♡♡
結婚式ではご家族や目上の方も参列してくださっているので、少しきっちりとした内容になるかと思いますが、二次会はご友人を中心に参加してもらっているので、
生い立ちの映像は参列してくださっているゲストとのルーツなどを加えてみたり、
馴れ初めなどお二人の思い出も少し増やしてもいいかもしれないです♡♡
■ダイジェストエンドロール
結婚式のエンドロールで上映したダイジェストエンドロールムービーは、二次会でもそのまま上映するのがおすすめ♡♡
結婚式での上映はお二人退場後で、ゲストと一緒に見ることはできないですが、二次会では一緒に見ることも叶うのです♡♡また結婚式に参列していないゲストの皆さんにもどんな結婚式だったかをご報告できる機会にもなりますよ♪
■2次会用エンドロール
結婚式のエンドロールムービーには結婚式に参加してくださったゲストのお名前と一言メッセージなどが流れるものもありますよね♪
これを二次会用に準備する新郎新婦さんもいらっしゃいます◎また映像自体はご友人との思い出写真などを使えば参加したゲストの皆さんの思い出にもなりますね♡♡
会場で確認したいこと
二次会会場で映像上映を行うと場合、事前に会場に確認しておきたいこともあります◎
■機材の有無
会場で映像上映するための機材がどこまで揃っているのかは事前にしっかりチェック!
・プロジェクター
・スクリーン
・再生する機械(PCやデッキなど)
機材の確認を行い必要物がないか確認を行いましょう*
■スクリーン・プロジェクターの費用
会場に設備があればお借りするのに費用の発生有無を確認しましょう!
またレンタル費用がスクリーン、プロジェクターとそれぞれの場合もあるので要注意です◎
■操作する人
当日のパーティー中に音響を行ってくださる環境があればおお願いできることもありますが、幹事さんで操作を行って頂くこともあります!その場合事前に幹事さんへお願いすることを忘れないように気を付けておきましょう◎
二次会でもせっかくみなさんが来てくださっているのでしっかり楽しんでいただける準備を行って当日を迎えましょう♡♡
大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。