結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会での映像演出

二次会の進行内容は基本的には歓談時間やゲームのお時間などで構成されますが、
二次会 = 飲み会
にならないように、ウェディングらしい演出を加えるのも大事◎

結婚式の映像を流用して、会場の雰囲気を上げていきましょう♪また1本1本をしっかり上映するだけではなく、受付時間や、歓談時間などでスクリーンにて上映しっぱなしにしてもGOOD♡♡

オープニングムービー

結婚式で用意する新郎新婦さんも多いオープニングムービー♡♡
二次会でも用意される方が多いのです◎お二人の簡単な紹介や、参加してくださったゲストへの挨拶などで構成されていたり、二次会用にご用意される場合、映画の開始前のようなパロディー動画を用意したり、みなさま様々なアイデアで用意されております◎

プロフィールムービー

お二人のプロフィールなどをまとめたプロフィール映像は、結婚式で1回上映するだけなのもったいないですよね*
二次会から参加のゲストもいらっしゃるなら、是非二次会でも上映してみませんか♡♡


また準備がスムーズに進んでいるお二人で動画制作の余裕があるなら、
二次会用に作成するのもおすすめ♡♡

結婚式ではご家族や目上の方も参列してくださっているので、少しきっちりとした内容になるかと思いますが、二次会はご友人を中心に参加してもらっているので、
生い立ちの映像は参列してくださっているゲストとのルーツなどを加えてみたり、
馴れ初めなどお二人の思い出も少し増やしてもいいかもしれないです♡♡

ダイジェストエンドロール

結婚式のエンドロールで上映したダイジェストエンドロールムービーは、二次会でもそのまま上映するのがおすすめ♡♡
結婚式での上映はお二人退場後で、ゲストと一緒に見ることはできないですが、二次会では一緒に見ることも叶うのです♡♡また結婚式に参列していないゲストの皆さんにもどんな結婚式だったかをご報告できる機会にもなりますよ♪

2次会用エンドロール

結婚式のエンドロールムービーには結婚式に参加してくださったゲストのお名前と一言メッセージなどが流れるものもありますよね♪
これを二次会用に準備する新郎新婦さんもいらっしゃいます◎また映像自体はご友人との思い出写真などを使えば参加したゲストの皆さんの思い出にもなりますね♡♡

会場で確認したいこと

二次会会場で映像上映を行うと場合、事前に会場に確認しておきたいこともあります◎

機材の有無

会場で映像上映するための機材がどこまで揃っているのかは事前にしっかりチェック!

・プロジェクター
・スクリーン
・再生する機械(PCやデッキなど)

機材の確認を行い必要物がないか確認を行いましょう*

スクリーン・プロジェクターの費用

会場に設備があればお借りするのに費用の発生有無を確認しましょう!
またレンタル費用がスクリーン、プロジェクターとそれぞれの場合もあるので要注意です◎

操作する人

当日のパーティー中に音響を行ってくださる環境があればおお願いできることもありますが、幹事さんで操作を行って頂くこともあります!その場合事前に幹事さんへお願いすることを忘れないように気を付けておきましょう◎

二次会でもせっかくみなさんが来てくださっているのでしっかり楽しんでいただける準備を行って当日を迎えましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎



最新の投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


頂いたご祝儀ってどうしたらいいの?結婚式が終わったらすぐにやっておきたいこと

頂いたご祝儀ってどうしたらいいの?結婚式が終わったらすぐにやっておきたいこと

結婚式が無事に終わったら、ホッとするのも束の間…忘れずにしておきたいのが「ご祝儀の整理と記録」!結婚式準備から当日まで何ヶ月も続いてきたので、疲れがドッと出てしまう人も多いかと思いますが、「ご祝儀の整理と記録」は結婚式翌日中にはしておきたいところ。今回の記事では、ゲストから頂いたご祝儀の整理と記録するときにしておいた方がいいことや注意点について解説していきます*


結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、想いが込み上げてくるシーンって、いくつもあります* そんな瞬間の花嫁の姿もゲストに見られていることや、カメラマンによってお写真が残ることも。 新郎新婦さんは、その手元にあるハンカチまでこだわりを持つのが大切なポイント♡♡ 「ブライダルハンカチ」の選び方をご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング