結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会での映像演出

二次会の進行内容は基本的には歓談時間やゲームのお時間などで構成されますが、
二次会 = 飲み会
にならないように、ウェディングらしい演出を加えるのも大事◎

結婚式の映像を流用して、会場の雰囲気を上げていきましょう♪また1本1本をしっかり上映するだけではなく、受付時間や、歓談時間などでスクリーンにて上映しっぱなしにしてもGOOD♡♡

オープニングムービー

結婚式で用意する新郎新婦さんも多いオープニングムービー♡♡
二次会でも用意される方が多いのです◎お二人の簡単な紹介や、参加してくださったゲストへの挨拶などで構成されていたり、二次会用にご用意される場合、映画の開始前のようなパロディー動画を用意したり、みなさま様々なアイデアで用意されております◎

プロフィールムービー

お二人のプロフィールなどをまとめたプロフィール映像は、結婚式で1回上映するだけなのもったいないですよね*
二次会から参加のゲストもいらっしゃるなら、是非二次会でも上映してみませんか♡♡


また準備がスムーズに進んでいるお二人で動画制作の余裕があるなら、
二次会用に作成するのもおすすめ♡♡

結婚式ではご家族や目上の方も参列してくださっているので、少しきっちりとした内容になるかと思いますが、二次会はご友人を中心に参加してもらっているので、
生い立ちの映像は参列してくださっているゲストとのルーツなどを加えてみたり、
馴れ初めなどお二人の思い出も少し増やしてもいいかもしれないです♡♡

ダイジェストエンドロール

結婚式のエンドロールで上映したダイジェストエンドロールムービーは、二次会でもそのまま上映するのがおすすめ♡♡
結婚式での上映はお二人退場後で、ゲストと一緒に見ることはできないですが、二次会では一緒に見ることも叶うのです♡♡また結婚式に参列していないゲストの皆さんにもどんな結婚式だったかをご報告できる機会にもなりますよ♪

2次会用エンドロール

結婚式のエンドロールムービーには結婚式に参加してくださったゲストのお名前と一言メッセージなどが流れるものもありますよね♪
これを二次会用に準備する新郎新婦さんもいらっしゃいます◎また映像自体はご友人との思い出写真などを使えば参加したゲストの皆さんの思い出にもなりますね♡♡

会場で確認したいこと

二次会会場で映像上映を行うと場合、事前に会場に確認しておきたいこともあります◎

機材の有無

会場で映像上映するための機材がどこまで揃っているのかは事前にしっかりチェック!

・プロジェクター
・スクリーン
・再生する機械(PCやデッキなど)

機材の確認を行い必要物がないか確認を行いましょう*

スクリーン・プロジェクターの費用

会場に設備があればお借りするのに費用の発生有無を確認しましょう!
またレンタル費用がスクリーン、プロジェクターとそれぞれの場合もあるので要注意です◎

操作する人

当日のパーティー中に音響を行ってくださる環境があればおお願いできることもありますが、幹事さんで操作を行って頂くこともあります!その場合事前に幹事さんへお願いすることを忘れないように気を付けておきましょう◎

二次会でもせっかくみなさんが来てくださっているのでしっかり楽しんでいただける準備を行って当日を迎えましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎



最新の投稿


仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


入籍日&結婚記念日にぴったり♡2025年の縁起がいい日にち♪*。

入籍日&結婚記念日にぴったり♡2025年の縁起がいい日にち♪*。

結婚を決めた二人にとって「入籍日」は特別な記念日になる大切な日♡せっかくなら縁起のいい日を選んで幸せなスタートを切りたいですよね♪*。2025年には「大安」や「天赦日(てんしゃにち)」といった吉日がたくさん!!さらに、「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」や「母倉日(ぼそうにち)」など、結婚にぴったりの開運日が重なる日も…♡そこで今回の記事では、2025年の入籍におすすめの縁起の良い日を詳しくご紹介しています。結婚記念日にぴったりな運気の良い日を見つけて最高の夫婦生活をスタートさせましょう♪*。


春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春の訪れを感じるチューリップを使った演出が素敵♡おすすめをご紹介**

春を代表するお花でもあるチューリップ。可愛らしいフォルムと豊富なカラーバリエーションが特徴でウェディングやイベント、インテリアなど、さまざまなシーンで華やかさを演出してくれます*今回は、チューリップを取り入れた素敵な演出アイデアをご紹介します。チューリップで結婚式に華やかさを出したい花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね!


伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

伝統的で自分たちらしさも表現できる◎披露宴で盛り上がる和装演出♡*

結婚式で自分たちらしさを表現できる演出は、大切な人へ感謝を伝えたり、ゲストと一緒に盛り上がったり、演出次第で思い出に残る結婚式になります*和装なら和にこだわった演出を披露宴で取り入れてみましょう♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング