二次会だからこそできる!おすすめしたいウェディングケーキに代わる○○入刀♡♡

二次会だからこそできる!おすすめしたいウェディングケーキに代わる○○入刀♡♡

結婚式準備期間中にSNSで流れてくる【ウェディングケーキの代わりの○○タワー】など憧れちゃいますよね・・・♡♡


演出から外せないウェディングケーキ入刀

ウェディングシーンのなかでも外せない【ウェディング入刀】ですが、結婚式準備期間中にSNSで流れてくる【ウェディングケーキの代わりの○○タワー】など憧れちゃいますよね・・・♡♡

でも実際に採用するとなれば、
ウェディングケーキより価格が高くなってしまうことや、
イメージしている結婚式から雰囲気が代わってしまうこと、
契約した結婚式場では採用できないことも…。
そんなときは二次会会場で憧れを叶えられないか確認してみましょう♡♡

二次会会場で実施をオススメする理由

【ウェディングケーキの代わりの○○タワー】そもそも二次会会場での実施をオススメする理由があります*

結婚式ではウェディングケーキも外せない

結婚式の雰囲気は、テーマやイメージの統一感をもって実施したい花嫁さんが多いと思います…♡♡

式場の雰囲気、会場のコーディネートや、ゲストの雰囲気など様々なポイントから憧れるけど、王道なウェディングケーキでの演出も外したくない!そんな想いの花嫁さんにとっては二次会での実施が実は現実的なんです♡♡

費用が抑えられる可能性が高い

【ウェディングケーキの代わりの○○タワー】を実施したくても、結婚式場で予算的に諦めてしまった花嫁さんも中にはいらっしゃるかと思います*実際に「ウェディングケーキ」はプラン内で選べるものがあっても、ハンバーガータワーの場合は別途料金が加算されてしまうのは仕方ないですよね…。

でも二次会会場での実施だと式場より予算が抑えられることや、
会場によっては【持込】での対応ができることも!
別途持込料金が発生してしまうかもしれませんので、要チェック!

憧れ…!かわいい…!で済まさずにせっかくなら叶えてみませんか♡♡

また二次会を行う会場に選ばれるのが飲食店などの場合お店でのメニューの延長線で対応してもらえる可能性も♡♡

ウェディングケーキ以外のアイデア

ウェディングケーキに代わるアイディアの中でも人気なのが【ドーナツタワー】
ドーナツを積み上げもらうデコレーションなので、二次会会場でも引き受けてもらいやすいですね♡♡

使うドーナツ次第で雰囲気がかなり変わるのも魅力♡♡
最初にドーナツタワーができるのか確認したあとは、どんなイメージになるのか、もしくはこんな風にできるのか、確認を忘れないようにしておきましょう♪

一本そのままのバームクーヘンもオススメ♡♡
実はバームクーヘンの1本売りってなかなか手に入らない存在に思われがちですが、デパートで人気のバームクーヘン屋さんや、バームクーヘン専門店などで、予約すれば普通に手配できる物なんです♡♡

普段の日常生活ではそんな大きなサイズを食べきるのは不可能ですよね…。
それなら憧れの気持ちをそのまま、大人数が集まる二次会で実施して、みなさんとも共有してみましょう♡♡

ただ、注意点があります*
バームクーヘンはシンプルなもの!SNSなどで目にするデコレーションが多いものを希望する場合は、事前にしっかりと相談しておきましょう!

甘いウェディングケーキ代わりに続いてオススメしたいのが【甘くないもの】のアイデア♡♡
BIGハンバーガーにナイフを入れるのもおしゃれ!ワイルドに二人でかぶりついてみるのもいいですね♡♡

例えば、大きいハンバーガーは難しいと言われてしまうこともあるかと思います*
そんなときは「ひとくちサイズ」などを沢山用意して積み上げるなんてアイデアも◎

実は簡単に叶えられるかもしれないランキングNO.1なのが【からあげタワー】♡♡
二次会のお食事メニューでからあげがあれば、お店の方も対応しやすいですよね♪積み上げるよりは、ケーキスタンドなどを流用して高さを出すのがオススメです◎

生ハムの原木に二人で入刀なんて、グルメでおしゃれアイデア♡♡
お店によっては生ハムを原木から直接カットして提供するところもあるので、そのままご相談することや、実はネット通販などで販売しているのでお店の方と調整してみてください◎

大きなおにぎりもお米の用意ができれば対応して頂ける可能性が高いです◎
お米は稲穂が連なる様子から「子孫繁栄」を意味し縁起がいいことで人気♡♡挙式披露宴の際に和装で行うのもステキですが、二次会でそのままかぶりつくなんて楽しさが溢れますね♪



いかがでしょうか♡♡
結婚式で採用したかったけど…と諦め模様の気持ちをそのまま諦めないで、ウェディングケーキの代わりに二次会で実施できないか是非相談してみましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!


結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式二次会「ゲストの人数が多い」予定の新郎新婦さんも幹事さんも要チェック!事前に準備しておきたいことや当日の対策◎

結婚式の二次会のメンバーを選定していると[結構人数が多いかも!]となることは、あるあるです*参加してくださる人数が多いパーティーは、嬉しいものですが、実は準備も当日も大変なもの◎当日がスムーズにいくように、人数が多いときに気をつけたいポイントや、お二人や幹事さんが押さえておきたい対策をまとめました!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング