二次会だからこそできる!おすすめしたいウェディングケーキに代わる○○入刀♡♡

二次会だからこそできる!おすすめしたいウェディングケーキに代わる○○入刀♡♡

結婚式準備期間中にSNSで流れてくる【ウェディングケーキの代わりの○○タワー】など憧れちゃいますよね・・・♡♡


演出から外せないウェディングケーキ入刀

ウェディングシーンのなかでも外せない【ウェディング入刀】ですが、結婚式準備期間中にSNSで流れてくる【ウェディングケーキの代わりの○○タワー】など憧れちゃいますよね・・・♡♡

でも実際に採用するとなれば、
ウェディングケーキより価格が高くなってしまうことや、
イメージしている結婚式から雰囲気が代わってしまうこと、
契約した結婚式場では採用できないことも…。
そんなときは二次会会場で憧れを叶えられないか確認してみましょう♡♡

二次会会場で実施をオススメする理由

【ウェディングケーキの代わりの○○タワー】そもそも二次会会場での実施をオススメする理由があります*

結婚式ではウェディングケーキも外せない

結婚式の雰囲気は、テーマやイメージの統一感をもって実施したい花嫁さんが多いと思います…♡♡

式場の雰囲気、会場のコーディネートや、ゲストの雰囲気など様々なポイントから憧れるけど、王道なウェディングケーキでの演出も外したくない!そんな想いの花嫁さんにとっては二次会での実施が実は現実的なんです♡♡

費用が抑えられる可能性が高い

【ウェディングケーキの代わりの○○タワー】を実施したくても、結婚式場で予算的に諦めてしまった花嫁さんも中にはいらっしゃるかと思います*実際に「ウェディングケーキ」はプラン内で選べるものがあっても、ハンバーガータワーの場合は別途料金が加算されてしまうのは仕方ないですよね…。

でも二次会会場での実施だと式場より予算が抑えられることや、
会場によっては【持込】での対応ができることも!
別途持込料金が発生してしまうかもしれませんので、要チェック!

憧れ…!かわいい…!で済まさずにせっかくなら叶えてみませんか♡♡

また二次会を行う会場に選ばれるのが飲食店などの場合お店でのメニューの延長線で対応してもらえる可能性も♡♡

ウェディングケーキ以外のアイデア

ウェディングケーキに代わるアイディアの中でも人気なのが【ドーナツタワー】
ドーナツを積み上げもらうデコレーションなので、二次会会場でも引き受けてもらいやすいですね♡♡

使うドーナツ次第で雰囲気がかなり変わるのも魅力♡♡
最初にドーナツタワーができるのか確認したあとは、どんなイメージになるのか、もしくはこんな風にできるのか、確認を忘れないようにしておきましょう♪

一本そのままのバームクーヘンもオススメ♡♡
実はバームクーヘンの1本売りってなかなか手に入らない存在に思われがちですが、デパートで人気のバームクーヘン屋さんや、バームクーヘン専門店などで、予約すれば普通に手配できる物なんです♡♡

普段の日常生活ではそんな大きなサイズを食べきるのは不可能ですよね…。
それなら憧れの気持ちをそのまま、大人数が集まる二次会で実施して、みなさんとも共有してみましょう♡♡

ただ、注意点があります*
バームクーヘンはシンプルなもの!SNSなどで目にするデコレーションが多いものを希望する場合は、事前にしっかりと相談しておきましょう!

甘いウェディングケーキ代わりに続いてオススメしたいのが【甘くないもの】のアイデア♡♡
BIGハンバーガーにナイフを入れるのもおしゃれ!ワイルドに二人でかぶりついてみるのもいいですね♡♡

例えば、大きいハンバーガーは難しいと言われてしまうこともあるかと思います*
そんなときは「ひとくちサイズ」などを沢山用意して積み上げるなんてアイデアも◎

実は簡単に叶えられるかもしれないランキングNO.1なのが【からあげタワー】♡♡
二次会のお食事メニューでからあげがあれば、お店の方も対応しやすいですよね♪積み上げるよりは、ケーキスタンドなどを流用して高さを出すのがオススメです◎

生ハムの原木に二人で入刀なんて、グルメでおしゃれアイデア♡♡
お店によっては生ハムを原木から直接カットして提供するところもあるので、そのままご相談することや、実はネット通販などで販売しているのでお店の方と調整してみてください◎

大きなおにぎりもお米の用意ができれば対応して頂ける可能性が高いです◎
お米は稲穂が連なる様子から「子孫繁栄」を意味し縁起がいいことで人気♡♡挙式披露宴の際に和装で行うのもステキですが、二次会でそのままかぶりつくなんて楽しさが溢れますね♪



いかがでしょうか♡♡
結婚式で採用したかったけど…と諦め模様の気持ちをそのまま諦めないで、ウェディングケーキの代わりに二次会で実施できないか是非相談してみましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング