自分たちらしく記念写真が残せる◎セルフ前撮りのおすすめポイントって?◇

自分たちらしく記念写真が残せる◎セルフ前撮りのおすすめポイントって?◇

自分たちで思うように簡単に撮影することができるセルフ前撮り♡*セルフ前撮りする新郎新婦さんが増えていますが、ポイントをおさえて素敵な写真を撮りましょう!


手軽に前撮りするなら"セルフ前撮り”がおすすめ

結婚式に向けて二人の記念写真を残したり、撮影した写真をウェディングアイテムに使いたいと思ったりする新郎新婦さんは多いですよね♡前撮りともなれば衣装を用意してヘアメイクもしてもらってカメラマンさんに素敵な写真を撮ってもらいますが、何より気になるのはお金のことです。。。やはりプロのカメラマンやヘアメイクさんにお願いするともなれば費用がかかってしまいます。そこで、最近多いのが”セルフ前撮り”です。"セルフ前撮り”は、スタジオやプロのカメラマンさんにお願いをせず、自分たちでウェディングフォトを撮ることです*自分たちで撮影することもできますが、友人へ依頼をする新郎新婦さんもいます。

"セルフ前撮り”の良いところって?

まず、セルフ前撮りは低予算で撮影できることがメリットです。プロのカメラマンさんにお願いせず自分たちのカメラやスマートフォンで撮影するので撮影費用がほとんどかかりません。また、スタジオで撮影する場合は場所代がかかりますが、セルフ前撮りの撮影場所に決まりがなく、自宅の近所や自宅で撮影をするのが一般的です。衣装は自分たちの好きなものでOK!カジュアルな私服からちょっとおしゃれなワンピースなどドレスよりも種類豊富な中から安く用意することができます◎さらに、時間制限がないので好きなだけ撮り直しができ、自分が納得できる仕上がりが叶いますよ♪

一方でもちろんデメリットもあります。やはり、プロのカメラマンさんに依頼していないのでクオリティは落ちてしまいます。自分たちで衣装を用意したり、撮影場所を探したり、撮影当日の場所によっては移動時間がかかってしまいます。忙しい花嫁さんによっては準備をするのが負担に感じるかもしれません。また、二人だけで撮影する場合はポーズに限りがでてしまい、動きのあるポーズや遠近法などの工夫したポーズの撮影が難しくなってしまいます。

"セルフ前撮り”を成功させるポイント

セルフ前撮りを考えているならSNSでの情報収集が大切です◎他の花嫁さんの投稿を参考にスケジュールを立てて準備を進めたり、ポーズを参考にしたりしましょう*どこで撮影するかは実際に足を運んでみるのもGOOD!場所によっては撮影禁止や、事前の申請が必要になる場合もあるので、きちんと調べておくことが大切です。

“セルフ前撮り”で撮影したいポーズ

背中合わせショット**二人の身長差を活かしたり、どちらかは立って一方は座って撮ったり、というようなアングルも素敵です♡また仕上がりは、かっこ良い雰囲気にもかわいい雰囲気にもおすすめです。

長時間の撮影に疲れてきたらお座りショットおすすめです◎二人で微笑むだけでも素敵な写真になりますが、結婚指輪を披露するポーズをしてみても良いかもしれません♡また、上に余白ができるので、文字入れにもピッタリの1枚です。

お座りショットはあえて目線を外して撮影するのもGOOD◎二人で顔を見合わせれば自然体の二人を残すことができます。身体を寄せ合えばより仲睦まじい姿が見られて素敵なウェディングフォトに…♡*

セルフ前撮りでも小物は用意しておきましょう*遊び心を出しやすいサングラスは、普通にかけるだけじゃなくてもいろんなポーズで活躍してくれます◎また、照れずに撮影することができるので、思い切ったポーズも楽しむことができます。

スマホで撮影も♡♡二人でカメラを持ってお互いを撮影しているショットも素敵ですよ♡


せっかくなら二人の写真をたくさん残したいな、と思っていてもスタジオや結婚式場、撮影会社に前撮りをお願いすると費用が高くついてしまいます。。。セルフ前撮りであれば撮影代を節約できるだけじゃなく、思い出に残る素敵な写真を残すことができますよ♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式=花嫁が主役 そんな印象が根強いですが、新郎さんも主役です♡♡ 結婚式当日や、前撮りなどのタイミングでだいすきな新郎さんをフューチャーした【新郎ソロショット】を残しませんか◎そのための依頼シートに乗せるアイディアをチェックしましょう♪


おしゃれな前撮りに*おすすめの自然いっぱいのロケーション◇

おしゃれな前撮りに*おすすめの自然いっぱいのロケーション◇

おしゃれな前撮り写真を撮るなら自然溢れるロケーションがおすすめです◎自然の中に溶け込むドレスがとっても素敵なんです。ぜひ前撮りの参考にしてみてくださいね!


前撮りドレスは購入する花嫁さんが増えている?購入した場合のメリットとデメリット◇*

前撮りドレスは購入する花嫁さんが増えている?購入した場合のメリットとデメリット◇*

最近では結婚式の前撮りで着るドレスを購入する花嫁さんが増えています*前撮りでの衣装は、結婚式当日とは異なることが一般的です。そのため、ウェディングドレスやカラードレスなど、さまざまな選択肢があります◎


ウェディングフォトをよりおしゃれに♡和装前撮りで用意したい小物アイデア**

ウェディングフォトをよりおしゃれに♡和装前撮りで用意したい小物アイデア**

結婚式を挙げるにあたって前撮りをする新郎新婦さんは多く、今ではもはや当たり前になっています。特別な衣装やロケーション、結婚式とはまた違った雰囲気で写真を撮れる前撮りは楽しい思い出になりますよね*これから前撮りを控えているプレ花嫁さんは、先輩花嫁さんのアイデアを参考にしましょう!


どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

前撮りで選ばれることも多い白無垢は正統派にコーディネートするのも素敵ですが、少し個性を加えておしゃれな着こなしも花嫁さんに人気です♡



最新の投稿


結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式=花嫁が主役 そんな印象が根強いですが、新郎さんも主役です♡♡ 結婚式当日や、前撮りなどのタイミングでだいすきな新郎さんをフューチャーした【新郎ソロショット】を残しませんか◎そのための依頼シートに乗せるアイディアをチェックしましょう♪


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


結婚式の翌日以降も忙しい!新郎新婦さんが結婚式後に行うこと*

結婚式の翌日以降も忙しい!新郎新婦さんが結婚式後に行うこと*

たくさんの時間をかけて準備してきた結婚式が終わると一息つきたいと思いますが、結婚式後もまだまだやらなくてはならないことがたくさんあるんです!


結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたら!?ハッピーな1日は、カラーなドレスでお祝いしよう♡

結婚式にお呼ばれしたとき、着ていくお洋服はお待ちですか? 大切な方の、人生で一度の特別な日。せっかくなら、しっかりオシャレしてお祝いしたいですよね。 そこで今回ご紹介したいのは、ハッピーな1日に似合う、お呼ばれドレス♡


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング