こんな方法で参加してもらいたい!ゲストと一緒に完成させる結婚証明書♡*

こんな方法で参加してもらいたい!ゲストと一緒に完成させる結婚証明書♡*

結婚の誓いを形にする結婚証明書は、今ではペーパー以外のアイテムが増えています。またゲスト参加型のアイテムが多く、どのように参加してもらうかはいろんなアイデアがあります*


結婚証明書はゲスト参加型がトレンド*

結婚証明書は、結婚式でサインをして二人の結婚を証明するためのものです*海外では公的書類として扱われる国もあるそうですが、日本では法的な効力はなく、結婚式では演出として取り入れられています。

オリジナル結婚証明書はどう完成させる?

自分の名前が書かれたプレートを見つけてもらい、好きな場所にはめ込んでもらいます。挙式では二人が中央にプレートをはめて完成です*プレートは素材によって印象が変わるので、結婚式のテーマやイメージによって選ぶのがおすすめです◎

お花をボックスに詰めて完成させますが、ドライフラワーやプリザーブドフラワー、アーティシャルフラワーを色に分けておきます。この色選びは結婚式テーマに合わせるよGOOD◎メインカラーとして3色撰ぶと色味に深みが出て唯一無二の結婚証明書が完成します。小ぶりなサイズだと新居のインテリアとして使いやすいです。

デザインや色が異なるシーリングスタンプを並べて、ゲストに好きなものを選んでもらうスタイルです。色の並びによって仕上がりが変わるので、世界にひとつだけの特別な結婚証明書が完成します♡モチーフをゴールドにカラーリングすると高級感があってモチーフが際立ちます。

おしゃれな仕上がりになるウェディングキャンバスは新郎新婦さんに人気のアイデアです。ゲストには一色選んでキャンバスに色を塗ってもらいます。説明書やミニサイズの仕上がりイメージを用意しておくと、ゲストも分かりやすいです。色の組み合わせにこだわってえらぶのも楽しそうですよね♪

真鍮プレートに刻印をしてもらうアイデアもあります。中央に新郎新婦さんの名前や結婚式の日付を入れて、周りにゲストの名前の頭文字やイニシャルを刻印してもらうパターンや、小さな真鍮プレートに一人ひとりが名前を刻印してもらうパターンがあります。初めての経験にゲストの心に残る結婚証明書になりますよ♡

ゲスト全員の似顔絵が描かれたボートに名前のサインをしてもらいます。似てる?似てない?なんて会話をしながらゲスト同士の待ち時間も楽しくなりそうです。優しいタッチの似顔絵だととってもかわいい結婚証明書に…♡

ゲスト全員の思いを結ぶ、という意味を込めてリボンを使った結婚証明書はとってもかわいい仕上がりに♡*リボンの種類は豊富なので質感や素材、カラーにこだわってみましょう**色の組み合わせなども含めておしゃれな仕上がりになります。

ハートチップがランダムに並んだ様子がかわいいハートドロップス♡*ハート型のチップに自分の名前を書いてもらいます。シンプルながらもいっぱい溜まっていく様子が良いですよね!

自分の名前が書かれた場所に自分をイメージするレゴを置いて完成します。レゴはポップでかわいいですよね!そんな一人ひとりが選んだレゴがたくさん並んだ仕上がりはとっても特別です♡

おしゃれ花嫁さんに選ばれている香水を作り上げる結婚証明書**3~4種類ほどの香りを用意し、新郎新婦さんそれぞれのイメージに合った香りを選んで一滴ずつ入れてもらいます。完成した香りをゲスト全員でまとって祝福しましょう*結婚式後は、結婚記念日やお子様の誕生祝などイベント毎に香りをまとうことができる素敵な結婚証明書です。



自分たちらしさを表現できる結婚証明書は、結婚式当日にゲストと一緒に完成させることで唯一無二のアイテムになります。挙式やプロフィールブックなどで、結婚証明書にまつわるストーリーやこだわりを紹介するのもおすすめです◎ぜひ先輩花嫁さんを参考に自分たちらしいアイデアを見つけてみてください!


この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

披露宴ではフレンチや日本料理、和洋折衷などいろんな料理ジャンルがありますよね!どんなジャンルを選ぼうか迷っている人も多いと思います。そして、料理ジャンルを選んだら料理の出し方について選びます。ビュッフェスタイルは、アットホームな結婚式がしたいと思っている新郎新婦さんにはぴったりなのでぜひチェックしてみてください!


おしゃれでワンランク上の結婚式に**BGMは生演奏を取り入れてみて♪

おしゃれでワンランク上の結婚式に**BGMは生演奏を取り入れてみて♪

結婚式のさまざまなシーンを盛り上げる中でBGMは欠かせません!CDの音源を流すのが一般的ですが、ピアノやバイオリンなどの生演奏を取り入れることもできます。


夫婦になってから生まれるモヤモヤ…。よくある夫婦のトラブル原因と対処法まとめ◎

夫婦になってから生まれるモヤモヤ…。よくある夫婦のトラブル原因と対処法まとめ◎

今回は結婚後に小さなことで揉めないよう、カップルさんが話し合うべき項目をいくつかご紹介*「新婚の今はラブラブで想像できない!」というカップルさんも、今後のトラブル予防のために一読しておけばこれからの夫婦生活をより良いものにできるかもしれません◎


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎


大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

大人花嫁さんはどんな結婚式にする?少しの工夫でワンランク上のおもてなしを*

結婚式や披露宴の演出を考えるのって迷いますよね。特に大人花嫁さんは、定番や派手すぎる演出は避けたいと感じる人も多いと思います*せっかくなら大人ならではの洗練された演出でゲストが感動したり楽しんだりしてもらえる工夫が大切です◎



最新の投稿


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

食事でおもてなし**結婚式の料理をビュッフェスタイルにした時のメリットデメリットは?

披露宴ではフレンチや日本料理、和洋折衷などいろんな料理ジャンルがありますよね!どんなジャンルを選ぼうか迷っている人も多いと思います。そして、料理ジャンルを選んだら料理の出し方について選びます。ビュッフェスタイルは、アットホームな結婚式がしたいと思っている新郎新婦さんにはぴったりなのでぜひチェックしてみてください!


おしゃれでワンランク上の結婚式に**BGMは生演奏を取り入れてみて♪

おしゃれでワンランク上の結婚式に**BGMは生演奏を取り入れてみて♪

結婚式のさまざまなシーンを盛り上げる中でBGMは欠かせません!CDの音源を流すのが一般的ですが、ピアノやバイオリンなどの生演奏を取り入れることもできます。


こんな方法で参加してもらいたい!ゲストと一緒に完成させる結婚証明書♡*

こんな方法で参加してもらいたい!ゲストと一緒に完成させる結婚証明書♡*

結婚の誓いを形にする結婚証明書は、今ではペーパー以外のアイテムが増えています。またゲスト参加型のアイテムが多く、どのように参加してもらうかはいろんなアイデアがあります*


「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

人気スポットで撮影した写真も充分素敵ですが、せっかくの前撮りだからこそ「人とは違った写真にしたい!」と考えているカップルもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、そんなカップルにおすすめしたい【ちょっと変わったロケーションスポット】をご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング