結婚証明書はゲスト参加型がトレンド*
結婚証明書は、結婚式でサインをして二人の結婚を証明するためのものです*海外では公的書類として扱われる国もあるそうですが、日本では法的な効力はなく、結婚式では演出として取り入れられています。
オリジナル結婚証明書はどう完成させる?
自分の名前が書かれたプレートを見つけてもらい、好きな場所にはめ込んでもらいます。挙式では二人が中央にプレートをはめて完成です*プレートは素材によって印象が変わるので、結婚式のテーマやイメージによって選ぶのがおすすめです◎
お花をボックスに詰めて完成させますが、ドライフラワーやプリザーブドフラワー、アーティシャルフラワーを色に分けておきます。この色選びは結婚式テーマに合わせるよGOOD◎メインカラーとして3色撰ぶと色味に深みが出て唯一無二の結婚証明書が完成します。小ぶりなサイズだと新居のインテリアとして使いやすいです。
デザインや色が異なるシーリングスタンプを並べて、ゲストに好きなものを選んでもらうスタイルです。色の並びによって仕上がりが変わるので、世界にひとつだけの特別な結婚証明書が完成します♡モチーフをゴールドにカラーリングすると高級感があってモチーフが際立ちます。
おしゃれな仕上がりになるウェディングキャンバスは新郎新婦さんに人気のアイデアです。ゲストには一色選んでキャンバスに色を塗ってもらいます。説明書やミニサイズの仕上がりイメージを用意しておくと、ゲストも分かりやすいです。色の組み合わせにこだわってえらぶのも楽しそうですよね♪
真鍮プレートに刻印をしてもらうアイデアもあります。中央に新郎新婦さんの名前や結婚式の日付を入れて、周りにゲストの名前の頭文字やイニシャルを刻印してもらうパターンや、小さな真鍮プレートに一人ひとりが名前を刻印してもらうパターンがあります。初めての経験にゲストの心に残る結婚証明書になりますよ♡
ゲスト全員の似顔絵が描かれたボートに名前のサインをしてもらいます。似てる?似てない?なんて会話をしながらゲスト同士の待ち時間も楽しくなりそうです。優しいタッチの似顔絵だととってもかわいい結婚証明書に…♡
ゲスト全員の思いを結ぶ、という意味を込めてリボンを使った結婚証明書はとってもかわいい仕上がりに♡*リボンの種類は豊富なので質感や素材、カラーにこだわってみましょう**色の組み合わせなども含めておしゃれな仕上がりになります。
ハートチップがランダムに並んだ様子がかわいいハートドロップス♡*ハート型のチップに自分の名前を書いてもらいます。シンプルながらもいっぱい溜まっていく様子が良いですよね!
自分の名前が書かれた場所に自分をイメージするレゴを置いて完成します。レゴはポップでかわいいですよね!そんな一人ひとりが選んだレゴがたくさん並んだ仕上がりはとっても特別です♡
おしゃれ花嫁さんに選ばれている香水を作り上げる結婚証明書**3~4種類ほどの香りを用意し、新郎新婦さんそれぞれのイメージに合った香りを選んで一滴ずつ入れてもらいます。完成した香りをゲスト全員でまとって祝福しましょう*結婚式後は、結婚記念日やお子様の誕生祝などイベント毎に香りをまとうことができる素敵な結婚証明書です。
自分たちらしさを表現できる結婚証明書は、結婚式当日にゲストと一緒に完成させることで唯一無二のアイテムになります。挙式やプロフィールブックなどで、結婚証明書にまつわるストーリーやこだわりを紹介するのもおすすめです◎ぜひ先輩花嫁さんを参考に自分たちらしいアイデアを見つけてみてください!

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪