ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンで人気の薔薇には【色別の花言葉】があるので、事前にチェックしておきましょう♡♡

ウェディングシーンでとても人気の薔薇♡♡色に合わせて花言葉があるのでしっかりチェックしておきましょう♡♡


薔薇の色別花言葉

バラはウェディングシーンでとても人気のお花ですが、
色、本数など、それぞれにもしっかりと意味があるのは有名なポイントですね*今回は色別の花言葉とともに、ウェディングシーンに使えるアイディアを見ていきましょう♡♡

赤色

【赤薔薇の花言葉】情熱 愛情 美 あなたを愛しています

プロポーズなどでの人気も高く、女性の憧れのお花♡♡
結婚式の雰囲気を格式高い雰囲気にできることもあり、ホテルウェディングからレストランウェディングまで幅広いパーティーに人気です♡♡

ブーケでも人気が高く、真っ赤な薔薇だけで仕上げるブーケは濃い目のカラードレスでも淡いドレスにも差し色として映えてくれます♡♡

会場コーディネートとして採用する場合、赤は強い色なので合わせる色次第でかなり雰囲気が変わります*シャンパンゴールドとの組み合わせは大人かわいい雰囲気にもなりますね♡♡

赤い薔薇のコントラストが大人っぽいコーディネート。
ホテルウェディングで人気のアレンジです*

白色

【白薔薇の花言葉】純潔 恋の吐息、深い尊敬

可憐さと優美さを兼ね揃えたホワイトバラは、組み合わせ方も多くたくさんの使い方があり、ブーケや会場コーディネートなど幅広いアイディアで採用しやすいので人気です♡♡

リボンの色をアレンジするだけ印象が変わるのも、ホワイトならではの特徴ですね♪
ドレスや結婚式のイメージカラーなどと組み合わせてコーディネートを楽しみましょう♡♡

ネイビーと組み合わせれば高級感があり、ホテルウェディングとの相性抜群の白薔薇♡♡
グリーンと組み合わせればナチュラルな雰囲気になり、レストランウェディングなどにもピッタリ◎

他の色の薔薇と組み合わせてもステキなので、会場の雰囲気に合わせお二人らしいアイディアで準備してみましょう♡

ピンク

【ピンク薔薇の花言葉】上品 気品 恋 かわいい人

乙女心をくすぐり、花嫁さんのモチベーションがグッと上げてくれそうなピンクの薔薇は、花言葉までかわいいのです♡♡

ピンクの薔薇をぎゅっと束ねたブーケは、かわいらしさがつまっておりプリンセスラインなどのドレスと相性抜群♡♡かわいいをぎゅっと詰め込んだコーディネートで当日を迎えましょう♡♡

ウェディングシーンとの相性抜群なピンクのバラは、様々な色味の組み合わせに合わせられます♡♡

ピンクだけでもかなりの色の種類があるので、ピンクだけでまとめてもかわいいのがピンクの薔薇の魅力かもしれないですね♡♡

オレンジ

【オレンジ薔薇の花言葉】無邪気 愛嬌 健やか

明るい雰囲気の結婚式を準備したい場合オススメなのが【オレンジ色の薔薇】♡♡
エネルギッシュな色はナチュラルテイストな結婚式のテーマや、ビタミンカラーでまとめてとっても華やかな会場の雰囲気を作り出せます◎

テーブルコーディネートなどに採用する場合、グリーンや他の色のバランスも大事◎
またオレンジだけでのコーディネートになると、少し落ち着き難い雰囲気になってしまうので、注意しましょう*
また、同じくビタミンカラーの黄色バラは、
【黄色薔薇の花言葉】花言葉:友情 平和 嫉妬 愛情の薄らぎ 別れ
少しネガティブな花言葉があるので、気になる方は注意が必要です*

紫色

【紫薔薇の花言葉】花言葉:気品 上品 誇り 尊敬

紫と一言でまとめても、濃い紫や淡い紫など様々…
またピンク等合わせる他の花材によっても、可愛くも大人っぽくもなるので、どんなイメージにしたいのかをフローリストさんにしっかり伝えましょう!

青色

【青薔薇の花言葉】奇跡 夢かなう 神の祝福

青い薔薇は品種改良を繰り返しやっと市場に出回りだしたバラ*
奇跡と呼ばれるブルーローズは結婚式に使いたい【サムシングフォー】のひとつ【サムシングブルー】としてもピッタリ*イメージする世界観に合うなら取り入れてみるのはいかがでしょうか♡♡

同じバラでも色でそれぞれに花言葉が変わります*
花言葉まで…とこだわらず、好きな色を中心にするももちろんOK!でも結婚式で使うお花はきっとこの先のお二人にとって記憶に残るお花になることでしょう*少しこだわって選んでみてもいいかもしれないですね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング