披露宴でも二次会でもしたい!カラードレス当てクイズで使えるドレスの折り方♡♡

披露宴でも二次会でもしたい!カラードレス当てクイズで使えるドレスの折り方♡♡

披露宴でも二次会でも人気の≪カラードレス当てクイズ≫花嫁さんがお色直しで着るドレスの色をゲストが予想する演出♡ゲスト参加型のちょっとしたゲームで正解した人の中からステキなプレゼントを用意する新郎新婦さんが多いです**


インスタでも見かける≪カラードレス当てクイズ≫は人気の演出でお色直しのカラードレスを

≪赤色が似合うから赤色かな…≫
≪好きな色は黄色って言ってたから黄色かな…≫

なんてゲスト同士でお話をしながら何色かを予想して投票します。答えの発表は新郎新婦さんが実際に再入場してから**予想が当たった人の中からステキなプレゼントを用意する新郎新婦さんもいて楽しいおもてなしなんです♡

そんなカラードレス当てクイズのですが、どんな風にゲストに伝えるか、また細かい説明などを案内するボードなどが必要になります。ボードにはドレスの写真を貼ったり、キャラクターをモチーフにしたり、お花や小物を使ったり…中でもディズニープリンセスをモチーフにするのは有名ですよね♡♡

今回はそんなカラードレス当てクイズで使いたい≪折り紙ドレス≫の作り方をご紹介します♡

【用意するもの】

■折り紙や画用紙
※3,4個の選択肢にする花嫁さんが多いので、選択肢分の異なる柄や色の折り紙を用意しましょう

【*STEP1】

まず、縦半分に折り、横半分にも折り目をつけます。

【*STEP2】

下から中心の折り目へ向かって谷折りをして、開きます。

【*STEP3】

STEP2で付けた折り目へ向かって谷折りをします。

【*STEP4】

STEP3で折った状態で中心へ向かって谷折りし、反対も同様に折ります。

【*STEP5】

裏返して上下の辺を中心に向かって谷折りをします。

【*STEP6】

縦向きにし、裏返します。
1cmほど開けて下の辺を上に向かって谷折りをします。

【*STEP7】

先ほどの折った部分の下から1cmほど開けて山折りにします。

【*STEP8】

裏返しにして下の部分をつまみ上げるように開きます。
反対も同様に開きましょう。

【*STEP9】

上の部分を中心から両サイドに向かって折ります。

【*STEP10】

●印の重なって袋状になっている部分を開きます。
※STEP9で付けた折り目をもとにすると折りやすいですよ♪

【*STEP11】

裏返しにして、上から1cmほど谷折りをします。
※STEP9で付けた折り目をもとにすると折りやすいですよ

【*STEP12】

■印の袋状になっている部分を開きます。

【*STEP13】

角を少し折って、横向きにします。

【*STEP14】

★印の重なって袋状になっている部分をまとめて開きます。
反対サイドも同様に開きましょう。

【*STEP15】

スカートになるサイドの部分を細く谷折りします。
ドレスの上半身部分(ウエスト)の位置を目安に折るとバランス良く見えますよ♪

【*STEP16】

裏返しにして縦向きにします。
▲印の重なっている部分を両サイド開いて完成♡
一旦上へ折ると開きやすいですよ♪

ディズニーリゾートで売っているメモ帳は折ると本当にドレスのようになります。
キャラクターの衣装やディズニープリンセスの衣装もあり、かわいいのでディズニー好きの花嫁さんじゃなくても思わず使いたくなりますよね♡

今回はミニーマウスのお洋服をイメージしたメモ帳を使って折ってみました。
中には8種類の柄がありましたよ♪

【こんな風に使ってみよう♡♡】

ドレスの色に合わせて折った折り紙を案内ボードとBOXに使っています。ゲストにはサイリウムを1本ずつ持ってもらい、お色直し入場の際に光らせて新郎新婦さんを待ちます♡

4種の色画用紙を使ってドレスの形を表した花嫁さん♡
背景がブラックボードなので色が分かりやすいですよね**

ディズニーをテーマにした披露宴にピッタリ◎
こんなに種類がたくさんあれば組み合わせも迷いそうですよね♡♡

その場が盛り上がるカラードレス当てクイズ♡
最近は柄が入った折り紙も種類が豊富なので手に入りやすいです。

カラードレス当てクイズに使うだけじゃなくウェルカムボードや写真立てに入れればテーブルナンバーにも使えますよ*
その時は新郎さんをイメージしてシャツ+ネクタイを作るのも良いですね◎
ぜひ折り方を覚えて作ってみてください♡♡

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


プラス〇〇万円なんてことも!?見積もりには載らないけれど必要な結婚式費用って?**

プラス〇〇万円なんてことも!?見積もりには載らないけれど必要な結婚式費用って?**

結婚式かかる費用って意外と高額ですよね。結婚式で見積もりをもらいますが、結婚式にかかる費用は見積もりが全てではありません!見積もりに含まれていない忘れがちな費用もあるので、予め予算に組み込んでおきましょう*


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング