【1.5次会って知っていますか?】話題の1.5次会ってなに?メリットは?これを読めば1.5次会の全てが分かる♩

【1.5次会って知っていますか?】話題の1.5次会ってなに?メリットは?これを読めば1.5次会の全てが分かる♩

プレ花嫁の皆さんは「1.5次会」をご存知でしょうか?一般的には披露宴と2次会の中間にあたるパーティースタイルの挙式として、認知をされているようですが、1.5次会のメリットや特徴を知りたい方も多いのではないでしょうか?♡今回はそんな1.5次会についてご紹介します!


①ご祝儀制or会費制

一般的な挙式は、ゲストにご祝儀をもらうスタイルが多いのですが1.5次会は、新郎新婦がご祝儀にするか会費制にするのかを選べるのです◎伝統的なご祝儀制で行うのも良いですが、やはりゲストはいくらぐらい渡せばいいのか……ご祝儀に気を使ってしまうので、参加しないでおこう……などの声もあります。

ただ会費婚なら事前に決まった金額で、ゲストも安心して参加ができますね!お金を払って、気軽にパーティーに来ている感覚で挙式を楽しめるのでおすすめです◎

②食事

ホテルなどで式を挙げた場合、お食事は選択できますが、ある程度の金額感に応じて提供するものは限られてしまいますよね?それも自由度は高く、とても満足のいくものが出来上がるのですが、1.5次会ならば、食事の選択ももっと自由♡

カジュアルなレストランなどで式を挙げることも多いので、その際にコースのような着席式かビュッフェ式か選択することが可能♪ビュッフェ式で気軽にゲストが飲食を楽しめたら、ゲスト同士のコミュニケーションも弾みそうですよね♪

③会場

ホテルなどではなく、自由に会場を選びやすい1.5次会。
人数や予算に合わせて、カジュアルなカフェやレストランなどを選べるのです◎貸し切りなどにすれば、オシャレに自分好みに会場を作り込めるのも魅力的ですよね♡

④ドレスコード

会場などをホテルや高級なレストランにしなければ、ドレスコードももっと自由になりますよね♪
ゲストも気を使わないカジュアルな服装での参加も1.5次会なら実現できるかもしれません♡

【こんな方におすすめ!1.5次会】

①上司や親戚を呼ぶのはちょっと……。

仲が良い友達を呼んで、騒ぎたい!だけど親戚や会社の上司がいたら、すこし気を使ってしまいますよね……。そんな方は、ぜひお披露目をする機会に1.5次会を利用してみてはいかがでしょうか?♡上司や親戚とは場を変えて、仲が良い、友人だけで楽しみ、パーティーのように思う存分お楽しみいただけますよ♪

②海外挙式の後に!

海外で限られたゲストを招いて、式を挙げたが国内でもっと気軽にお披露目をしたい……。
そんな方にも1.5次会はおすすめです◎規模感も予算も自分で調節できる1.5次会ならば、調整した金額で、国内でお披露目の場を設けることが出来ますね♪

③衣裳にもとことんこだわりたい!

会場もお食事も自由に決めたならば、自分たちの衣装もこだわりをもって演出をしたい。
そう考える方も多いのではないでしょうか?独自の世界観をもって、演出をされたい方は衣裳にもぜひこだわってみてくださいね♡

【人気の1.5次会の演出】

こだわりのポイントをいくつかご紹介しますので、参考にしてみては?♡

エスコートカード

ゲストへ向けて作成されたこちらのエスコートカード。
自分たちの席を示すカードを自分たちで探す、斬新かつ楽しいアイデアですね♪

コンフェッティシャワー

こだわりのアイテムで埋め尽くされた会場って理想ですよね?♡
1.5次会ならば会場を貸し切って、ここまでオリジナルな空間を再現できます。ぜひ、ふたりの思い出をいっぱい集めた会場に仕上げてみて下さいね。

テーブルラウンド

パーティー中新郎新婦とお話が出来なかった…という事がない様に、新郎新婦さんがドリンクを持って各テーブルにラウンド♪皆さんとの距離を近く過ごせるのも1.5次会の魅力です。ゲストが参加して良かった、と思えるようにもこんな気配りも大切ですね♡


これだけ読めば、1.5次会についての知識が分かるはず!後は、自分たちのオリジナルの1.5次会を存分にお楽しみください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング