やっぱりかわいい♡かすみ草を使ったコーディネート♡~その1装花編~

やっぱりかわいい♡かすみ草を使ったコーディネート♡~その1装花編~

≪清らかな心≫という花言葉を持ち、結婚式にぴったりなかすみ草♡ふわふわの白くて小さなお花がかわいいとプレ花嫁さんには人気ですよね♪♪かすみ草を使ったかわいい装花アレンジをご紹介します**季節を問わないお花なので結婚が決まったプレ花嫁さんはぜひ参考にしてくださいね!♡


≪清らかな心≫という花言葉を持ち、結婚式にぴったりなかすみ草♡ふわふわの白くて小さなお花がかわいいとプレ花嫁さんには人気ですよね♪♪

そんなかすみ草はクラッチブーケやヘアアレンジに使うなど結婚式で使用できる場面はたくさんあります。特にあまりお花を使わないグリーンがメインのナチュラルウェディングにはぴったり似合いますよ◎

かすみ草を使ったかわいい装花アレンジをご紹介します**
季節を問わないお花なので結婚が決まったプレ花嫁さんはぜひ参考にしてくださいね!♡

*ブーケ*

クラッチブーケにしてオーガンジー素材のリボンをポイントに♡
小さなかすみ草はもちろんのことリボンが更に女の子らしさを…**

ピンクのオールドローズを中心にして周りをかすみ草で集めたブーケ♡
リボンもピンクでお揃いに♪淡いピンクがシンプルなウェディングドレスにもAラインのウェディングドレスにもマッチしますよね♪

ガーデンウェディングにはピッタリのかすみ草のリースブーケ**
かすみ草を束ねただけのクラッチブーケよりもオシャレにキメたい花嫁さんにおススメです♡

かすみ草にブルースターのお花を入れて≪サムシングブルー≫にちなんだブーケに♡
ブルースターの花言葉には「幸福な愛」「信じあう心」の意味があり、結婚式にはピッタリのブーケですよ♪

最近人気が高いブライズメイド♡お揃いのドレスやリストブーケ、ミニブーケを身に付けますが、そんなミニブーケにかすみ草を入れてもかわいいですよね**

色鮮やかなかすみ草のクラッチブーケ♡純白のかすみ草をまとめるだけでも存在感がありますが、色味があるかすみ草だとよりウェディングドレスが際立ちますよね♪♪

*高砂装花*

かすみ草をメインでピンクのバラを差し色として♪
一緒に置いたアンティーク風の小物と相性がピッタリです!!上品で大人っぽいプレ花嫁さんにおススメのコーディネートですね。

冬婚=クリスマスイメージだけではありません。
白いお花と一緒にかすみ草を使うことで雪を連想させ、冬婚らしい華やかな高砂装花に♪♪

かすみ草と相性が良い小さなお花といえばやっぱりマトリカリア♡
もし季節柄、アジサイがあれば一緒に組み合わせて小瓶でコーディネートするのがおススメです♪♪

かすみ草とグリーンをたっぷりと使った高砂装花♡
白とグリーンだけじゃなく少し紫の小花を入れることでアクセントに…**
ゲストのテーブルにも同じお花をまとめれば優しい雰囲気のコーディネートになりますね。

グリーンメインの高砂装花にかすみ草を混ぜて…♡
床に向かって垂れている装花がラスティックなイメージを出していますね!!

*テーブル装花*

アイボリーでまとめられたテーブルコーディネートにピンクのリボンを付けたかすみ草♡かすみ草はたくさん集めるとふわふわ感が増してかわいらしさもアップ◎
シンプルなのもポイントですよね♪♪

かすみ草を小瓶に活けて、更にグリーンをいっぱいにしてガーデンっぽく♡お開き後もゲストが持ち帰りやすいようにかすみ草を小瓶に活けるタイプが人気なんです!!

お花だけじゃなく小瓶や切り株、鏡を使ったテーブル装花♡高さを出すアレンジにもかすみ草は使われることが多いんです!!ピンクのお花を邪魔することなく、惹き立ててくれるのもかすみ草の良いところですね*

かすみ草をリース型にして中央にキャンドルを入れたテーブルコーディネート♡リース型はブーケだけじゃなくテーブル装花にも使えますね!!

*チャペル装花*

チャペルにもふわふわのかすみ草を飾って…♡♡
白っぽい室内のチャペルが多いので、かすみ草と一緒に白いリボンで飾り付けるのも良し♪ネイビーなどの濃い色でアクセントを付けるのも良し♪どんな雰囲気がおふたりらしいか話し合って決めてくださいね!!

いかがでしたか?
サブにもメインにもなるお花≪かすみ草≫
ブーケや高砂装花だけじゃなくまだまだアレンジは豊富!!気になる方は
≪やっぱりかわいい♡かすみ草を使ったコーディネート♡~その2花嫁ヘア・小物編~≫も
CHECKしてくださいね♡

ふわふわで女の子らしさがたくさんの結婚式にしましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡



最新の投稿


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング