洋装とは違う!?和装でしたい♡披露宴のステキな演出♡

洋装とは違う!?和装でしたい♡披露宴のステキな演出♡

最近人気が高まりつつある≪和装≫和装の場合はどんな演出が良いの?とギモンに思う花嫁さんも…そんな花嫁さんへ和装に似合う♡そしてステキな演出をご紹介します♪♪


女性の憧れはやっぱりウェディングドレスを着ることですが、最近人気が高まりつつあるのは≪和装≫純白のウェディングドレスもステキですが、なんといっても繊細で色鮮やかな柄が映える和装は日本人であるからこそ着てみたい♡と思いますよね。

花嫁さんによっては…
≪挙式はウェディングドレス、披露宴でのお色直しは和装♪≫
≪挙式や披露宴でドレスは着るから前撮りは和装♪≫など…

披露宴において、ゲストを楽しませる演出を考えるかと思います。ウェディングドレスやカラードレスの洋装の場合、定番は≪キャンドルサービス≫などの光の演出やバルーンスパークなどがあって、新郎新婦さんのイメージしやすいはず♪でも和装の場合はどんな演出が良いの?とギモンに思う花嫁さんも…

そんな花嫁さんへ和装に似合う♡そしてステキな演出をご紹介します。

【和装といえばコレ♡鏡開き】

樽に入ったお酒の蓋を新郎新婦さんが木槌で開く、和装ならではの演出です♡
鏡開きしたお酒はゲストの皆さまにふるまわれます。樽の蓋を「鏡」に見立てて蓋を割ることで「鏡を割って運を呼ぶ」という意味で行われているそうですよ♡まさにおめでたい演出としておすすめです♡ドレスであればケーキ入刀をしますが、和装の場合その代わりに行なうことが多いですね♪

お色直し後のテーブルラウンドとして、各テーブルで鏡開きを行なう演出はゲストとの距離が近くシャッターチャンスに♡中身は開けてからのお楽しみ♪ということで、お菓子やちょっとしたプレゼントなどを入れておく新郎新婦さんも*ミニ樽なんて見た目からしてかわいいですよね♡♡

【意味を知るとしたくなる水合わせの儀式】

別々の環境で育ったおふたりの家の水を同じ杯に注いで飲むことで、新郎新婦さんが新しい環境でも早く慣れて新しい家庭を築けるように…という願いをこめる儀式です。もともとはひとつの盃に注ぎ合わせた水を飲む儀式ですが、最近では色んなアレンジが加えられています♪植物へ一緒に水をあげたり、出身地の地酒やワイン、ジュースなどを合わせたりなどおふたりらしい≪水合わせの儀式≫をしてみるのもステキです◎

【小さなお子さんも喜ぶ餅つき】

初めての共同作業としてケーキ入刀の代わりに行われる餅つき*
おふたりのご両親と一緒に行なうのも良し!ゲストも参加するのも良し!きっと盛り上がること間違いなしの演出です♡♡“ヨイショ”の掛け声で会場全体が一体となる瞬間ですね♪せっかくなのでついたお餅はゲストに配って召し上がってもらいましょう◎

【だるまの目入れ】

ウェディングケーキ入刀が主流ですが、和装であればおめでたい象徴のだるまが入ったデザインのケーキにチョコペンなどで目入れをする共同作業はいかがですか?♡だるまのデザインなんてなかなか珍しいのでゲストもシャッターチャンス♪

【The日本♡番傘を持って入場】

≪和≫の雰囲気がより一層感じられるアイテム番傘♡
入場の時に番傘をもって三味線などが聞こえる和のBGMと合わせるとさらにカッコよく
登場ができます♡さらに和装が際立つ演出にもなりますよね**

日本人だからこそ着たい和装♡
鮮やかな色打掛や振り袖などで会場がより華やかになるステキなお衣装ですよね♡ウェディングドレスとは違う和装だからこそできるステキな演出、似合う演出をするのが◎ウェディングケーキ入刀は定番すぎるからちょっと…と感じている新郎新婦さんにもおすすめです♪

和婚の花嫁さんには他にもこんな記事がオススメ♡
↓↓↓

和婚花嫁さんへ♡和婚だからこそしたいステキな演出とセレモニーをご紹介♪

https://strawberry-wedding.jp/articles/795

結婚式で白無垢や色打掛を着るならチェックしておきたいのが和の演出。洋装とは違い、どんな演出をするか迷ってしまいますよね…定番の演出もひと工夫した演出も和婚だからこそゲストにとっては新鮮でぐっと会場に映えるんです!!ぜひ参考にしてくださいね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング