春から初夏にかけて人気のお花“ミモザ”を結婚式に使ってみませんか♡♡?

春から初夏にかけて人気のお花“ミモザ”を結婚式に使ってみませんか♡♡?

鮮やかなイエローのミモザをみなさんご存知ですか♡?ミモザはイエローのポンポン状のお花が特徴的で可憐で可愛らしい華やかなお花です◎お花の咲く時期は2月下旬から4月にかけて♪鮮やかな色味から初夏ウェディングにもオススメできるかわいいお花です♡実際に結婚式ではどんな風に取り込まれているのか少しですがご紹介させていただきます◎


鮮やかなイエローのミモザをみなさんご存知ですか♡?
名前とお花がリンクしていない方も少なくないはずです…ミモザはイエローのポンポン状のお花が特徴的で可憐で可愛らしい華やかなお花です◎お花の咲く時期は2月下旬から4月にかけて♪鮮やかな色味から初夏ウェディングにもオススメできるかわいいお花です♡

ミモザが黄色いお花をつけだすシーズンのなかでも3月8日は「国際女性デー(International Women’s Day)」という日◎イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、男性が日頃の感謝の気持ちを込めて妻や恋人など身近な女性へミモザの花を贈る素敵な習慣があります◎

Strawberryを読んでくださっている男性の方!!
今年の3月8日はミモザの花束を日頃の感謝を込めて是非贈ってみてください♡女性はこの日は家事や育児などから解放されて夜遅くまで女友達との食事やおしゃべりを楽しむ日♡とされているようですよ♪

ちなみに…
カクテルのミモザも【シャンパン×オレンジジュース】でウェディングにもぴったり◎

ではお花のミモザのお話しを…*
イエローがかわいいミモザはグリーンやホワイトとの相性もばっちり◎
ミモザとグリーンの葉(ユーカリやアイビーなど)を組み合わせ方やミモザだけをぎゅっと詰め合わせた合わせ方など様々な使い方が出来るの人気のポイント♪かすみ草などと同じで脇役にも主役にもなれるミモザです♡

では実際に結婚式ではどんな風に取り込まれているのか少しですがご紹介させていただきます◎

〔ミモザのブーケ〕

ブーケは花嫁を彩る大切なアイテム*
こちらのブーケはクラッチブーケ(お花を束ねた形)でホワイトのお花やグリーンの葉でかわいいお色味のブーケ♡茎の部分には淡いグリーンのリボンで春らしさ満点♪

ミモザや様々なふわふわのお花をドライフラワーやブリザーブドフラワーでまとめたブーケ♡ふわふわの素材感が春先に合わせやすいブーケデザイン♪プリザーブドフラワーとドライフラワーでのブーケなので結婚式のあとも飾っておけるので新居の飾りにもばっちりです♡

こちらはミモザをぎゅっと束ねたブーケ◎
シンプルなフォルムのウェディングドレスなどに合わせて…*

〔ミモザのウェルカムリース〕

会場の入口でお出迎えをするアイテム◎
丸い形のリースは欧米では古くからドアなどに飾る風習があり【永遠】【幸運】【幸福】を呼び込むお守りとされていたとのこと◎会場の入り口などにも飾り付けませんか♡♡?

ミモザのお花をふんだんに使ってリース型にまとめたウェルカムリース◎ミモザだけのリースは鮮やかな色味で初夏のウェディングまで使えるデザイン♡♡

こちらのウェディングリースはミモザを差し色にグリーンを中心に♪
大ぶりの葉物はユーカリなどを中心にし春先のウェディングにぴったり◎ナチュラルなウェディングのウェルカムリースに…♪

〔ミモザのテーブルコーディネート〕

会場内の飾り付けも大事なポイント♪披露宴の統一感を出すことで結婚式全体のイメージがまとまるのでミモザを中心にデコレーションをしてみましょう♡

テーブル装花や席札にもミモザを準備して…♡たくさんたくさんお花を用意するのではなくミモザが主役にくるような雰囲気でとっても素敵*

こちらはたくさんのお花をご用意されたテーブルコーディネート◎
その中でもミモザやイエローのお花が引き立つカスミソウやグリーンの葉物をチョイス*
会場全体が明るくなりわくわくしてしまいますね♡♡

〔ミモザのヘッドパーツ〕

もちろん花嫁さんのヘアスタイルにもミモザ…♡
春色カラーのミモザの花冠は淡いカラーのカラードレスにピッタリですしホワイトドレスに合わせて差し色にも…♡

このようにミモザのかわいいカラーや鮮やかなイエローが春から初夏にかけてぴったりだと思いませんか♡?


ミモザのお花をうまく取り込み素敵なコーディネートを完成させてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

結婚式 夏婚 演出アイディア テーブルコーディネート リゾート婚 サマーウエディング



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング