【夏婚花嫁さんへ】夏のお花≪ひまわり≫を加えて、夏婚をもっと楽しもう★

【夏婚花嫁さんへ】夏のお花≪ひまわり≫を加えて、夏婚をもっと楽しもう★

夏婚を控ているプレ花嫁の皆さんは、そろそろ準備を始める頃かと思います♪せっかく、夏に結婚式をするのであれば「ひまわり」の力をいっぱい借りて明るく元気で楽しい雰囲気の結婚式にしてみませんか?ひまわりが大活躍したウエディングをご紹介します!


ひまわりについて

夏を代表するお花「ひまわり」
夏のお花をイメージするとひまわりを思い浮かべる人は多いと思います。地域や天候によって異なりますが、7月下旬~8月頃に見頃を迎えます。

まっすぐ太陽に向かった花を咲かせる姿から、

花言葉は
♡あなただけを見つめている
♡愛慕(あいぼ)
※愛してそばにいたいと思うこと。
♡熱愛
とウエディングにぴったりです!

ひまわり畑でウエディングフォト

夏婚じゃなくても、ひまわりウエディングを楽しむ事が出来る、ウエディングフォト!北海道から沖縄まで日本にはたくさん、ひまわり畑があるのでタイミングが合えば是非、ひまわり畑でのウエディングフォトを楽しんで♪

こちらは、小物使いに工夫をした1枚。お揃いの麦わら帽子に虫かご&網を持って♪ウエディングドレスに虫とり網?!ひまわり畑なら何でもOK!小さい頃の思い出に浸るような夏の想い出写真です♡

ひまわりを使った上ディンングフォト

ひまわり畑のロケーションが難しい方には小物でひまわりを使うのもオススメですよ♡1輪加わるだけで写真が華やかになります!

携帯で撮影した新郎新婦さんの画面を重ねるようにした1枚♡デニムとひまわりが夏らしさを演出したオシャレフォト♪

こちらはひまわりのジャイアントフラワーを使った1枚♪夏婚なら、ちょっとした小物にもひまわりを取り入れて♡

ジャイアントフラワーではなく、本物のひまわりを使ったお顔隠しショット♡大きいひまわりだと1輪でしっかりお顔が隠れちゃいます♡

会場内の装花にひまわりを

もちろん!当日の装花もひまわりにお任せください!

ワクワクするウェルカムスペースを♡

緑いっぱいのガーデンにひまわりのアーチで夏らしさを演出☆アーチをくぐって楽しいウエディングパーティーの始まりです!!

ゲストをお迎えするスペースにもたくさんのひまわり!エントランスがとっても華やかになりますよね。今から楽しいパーティーが始まる予感です◇

夏の果物、パイナップルをひまわりで作っちゃいました☆ウェルカムスペースを見るだけで、新郎新婦さんが夏婚を楽しんでいる事が伝わります!

高砂にひまわりを加え夏らしく♪

白い会場に、緑とひまわりの黄色が映えた素敵なコーディネートです。

ひまわりをはじめ夏のお花でまとめたコーディネート。お花を全てひまわりで用意すると予算が大きく掛かってしまう…という場合のお手本コーディネート。ガーランドやリボンカーテンを加えナチュラルな雰囲気に仕上げてます。

アレンジ色々ゲストテーブル

会場にたくさんのひまわりを用意したコーディネート♡クロスで水色を加え爽やかにまとめています。

明るい会場がひまわりパワーで更に明るく◎
ガラス容器にまとめたひまわりを中心として明るい装花でまとめてコーディネート。ガラス容器透明感が、夏らしさを演出♪さわやかな涼しいコーディネートです。

ひまわりブーケでHAPPYブーケ☆

ひまわりをハート型にまとめたブーケ♡本数はたくさん必要になりますが、大輪だとハート型にキレイにまとまらないので、この場合は小さめの物を選ぶのが正解◎

ひまわりに、白×グリーンを加えた爽やかブーケ♡ひまわりは1輪でもしっかり存在感があるので、この花嫁さんのように、ひまわりを少なめに加えるとバランスがいいですよ◎

夏の楽しいい雰囲気を表現したクラッチブーケ♡ひまわりがしっかりとした存在感があるので、合わせるお花もカラフルしっかりとした濃い色目の物を選んで元気いっぱいのブーケに仕上げています♪

ゲストに配る物にもひまわり

オシャレアイテムもひまわりで

ゲストおひとりずつに配るエスコードカードをひまわりでアレンジ♪インスタ映え間違いなし!とってもオシャレな演出ですよね。

ゲストに配るロゼットをひまわりに!
素敵なアイディアですよね。ゲストみんなでお揃いコーデの完成です!みんなでお揃いのアイテムを持つとそれだけで写真撮影が楽しくなりますよね。

ペーパーアイテムもひまわりで

ゲストに配る席次表。ひまわりが1輪のシンプルなデザインがとってもオシャレ♪

楽しい写真を撮影するのに必須アイテム!フォトフロップスもひまわりでまとめてよりHAPPY感を演出!

プチギフトもひまわり

こちらのカゴいっぱいのひまわり、実は耳かきなんです!ひまわりにこだわったプチギフトです。
ひまわりの〇〇…がない場合は、ゲストに配るプチギフトのタグをひまわりでまとめてもGOOD☆
夏らしく華やかで可愛いですよね。ゲストお一人ずつに夏婚の余韻を持って帰ってもらいましょう!

他にもある!ひまわりアイディア

ウエディングケーキの側面にひまわりを加えてます◎一番上のネームプレートもひまわり型のクッキーでまとめています♪

こちらの新郎新婦さんは、カップケーキのタワーをウエディングケーキとして用意。カップケーキの1つ1つがひまわり1輪になっていてとっても可愛い♡デザートタイムには夏をお届け♪

ウエディングツリーもゲストに協力頂き、ひまわり型のWedding Sunflourに♡
黄色のスタンプも押す力によって表情が変わり素敵な証明書に仕上がっています。

せっかくだから当日のウエディングネイルもひまわりデザインでオーダーしてみては?
控えめなデザインであれば無理なく取り入れれますよ!



いかがでしょうか?
他にもドレスやヘアアクセなど「ひまわり」の活躍の場所はたくさんあります。
「ひまわり」を使って、夏らしく明るく爽やかに夏婚を楽しみましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング