ジューンブライドは紫陽花(あじさい)テーマが大人かわいい♡コーディネート集*

ジューンブライドは紫陽花(あじさい)テーマが大人かわいい♡コーディネート集*

ジューンブライドといえば6月♡♡6月のお花といえば〔紫陽花(あじさい)〕ですよね♪意外と紫陽花(あじさい)は多くの色があり結婚式の装花では出番の多い人気のお花*是非先輩花嫁さんたちの紫陽花(あじさい)の使い方を参考にしながらご自身の結婚式にも取り込みましょう♪


ジューンブライドといえば6月♡♡
6月のお花といえば〔紫陽花(あじさい)〕ですよね♪意外と紫陽花(あじさい)は多くの色があり、結婚式の装花では出番の多い人気のお花*


よく知られているだけでも【パープル】【ブルー】【ホワイト】【ピンク】【グリーン】などがあり様々な雰囲気を作り出せる花材◎


是非先輩花嫁さんたちの紫陽花(あじさい)の使い方を参考にしながらご自身の結婚式にも取り込みましょう♪

〔紫陽花(あじさい)ブーケ*〕

お花をテーマにした際に一番組み込みやすいものといえばブーケ♡♡

紫陽花(あじさい)をぎゅーっと詰め込んでみましょう♪
パープル系やピンクなどの紫陽花(あじさい)だけをぎゅーっと詰め込んだかわいいブーケはかわいらしさ全開で【大人かわいい】という言葉がピッタリですよね♪

またこちらのブーケはプリザーブドフラワーでのブーケなので前撮りや当日と同じデザインで使えることやご結婚式後にはご自宅に飾りましょう**

こちらのブーケは鮮やかなカラーの紫陽花(あじさい)で作られたクラッチブーケ♡♡

紫陽花(あじさい)のブーケなのにここまで明るいカラーでのブーケだとすっごく目を惹きますね♡ホワイトドレスにもばっちり◎◎

こちらのブーケはかすみ草と紫陽花(あじさい)で作られたブーケ♡♡
かすみ草を中央にふんだんに使うことで華奢な印象になります♪6月の花嫁さんにピッタリですね♡

〔ペーパーアイテム♡〕

紫陽花(あじさい)のペーパーアイテムも人気のアイテム♡
水彩でのデザインが紫陽花(あじさい)の雰囲気を引き立ててくれる素敵なデザイン♡♡合わせて席札なども同じデザインで統一感を…♪

こちらは紫陽花(あじさい)をシンプルにデザインしたサンキューカード♪
お見送り時にプチギフトと一緒につけることでお見送り時までテーマを残して**

〔ウェルカムグッズに*〕

会場の入り口を飾るウェルカムグッズにも紫陽花(あじさい)を使ってさらに統一感を*

ウェルカムグッズのなかでもウェルカムトランクは人気の高いアイテム♡
トランクのなかに古本やお二人お写真入りのフォトフレームなどを入れてお洒落な雰囲気を…♪そんなお洒落なトランクに紫陽花(あじさい)を投入すれば会場やおふたりの結婚式テーマともばっちり◎

こちらは人気のイニシャルオブジェに紫陽花(あじさい)の花びらでデコレーション♡
おふたりのイニシャルをかわいい紫陽花(あじさい)のデコレーション付きのオブジェで飾りましょ♡

こちらは紫陽花(あじさい)を使ったウェルカムリース*
丸い形は円(縁)が途切れないとの意味でウェディングアイテムにばっちり◎紫陽花(あじさい)の色味で雰囲気も大きく変わりそうな1点です♪

〔会場コーディネート〕

会場のコーディネートのイメージは結婚式の雰囲気をガラッと変える大切なこと♪お花の使い方やナフキンの折り方までこだわりましょう**

こちらは紫陽花(あじさい)をテーブルにランダムに置くことで丸いテーブルではないからこそランダムに並べることでボリューム感が出て素敵なテーブルコーディネート*

こちらの高砂コーディネートは紫陽花(あじさい)にチュールのコーディネートで夏らしくかわいいコーディネート♡流行りのチュールを使うことでインスタ映えもばっちり◎

もちろん各テーブルにも紫陽花を♪
貝殻やヒトデなどの海のアイテムを合わせて夏らしく爽やかに*

〔フォトブースにも♪〕

こちらは会場にあるフォトブースの前でのワンショット♡
紫陽花(あじさい)の鮮やかさがお写真をさらに彩りを♪お友達のみなさんとのお写真もこんなかわいいフォトブースで撮影できたら素敵なお写真でいっぱいですね*

このように紫陽花(あじさい)をテーマにした結婚式はとってもかわいいので是非夏婚の花嫁さんたちの参考になればとおもいます♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

結婚式は人生において特別な瞬間です*お世話になったゲストや大切な人を招くからこそ自分たちらしいおもてなしをしたいですよね。デザートビュッフェは、どの年代のゲストにも楽しんでもらえる結婚式で人気の演出です♡いろんなデザートの中から自分の好きなものを選べるので、楽しさもあります。結婚式テーマに合わせたメニューや総力を取り入れて統一感を持たせることで、結婚式全体がより洗練された印象になりますよ♪


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング