メインテーマのお花は【ひまわり】イエローで会場を華やかに♡アイデア集**

メインテーマのお花は【ひまわり】イエローで会場を華やかに♡アイデア集**

夏の人気のお花【ひまわり】を使ったウェディングアイデア集♡現在準備中の夏婚花嫁さんの参考になる先輩花嫁さんたちのアイデアを集めてみました♪


結婚式の印象を決める大事なポイントのひとつ◎【お花】を一つピックアップしてすべてのコーディネートを進めていくと会場内の統一感が出てとってもお洒落で素敵な空間になりますね♡♡
まずは自分のすきなお花を決めることがポイントですが今回は【夏婚】の花嫁さんにピッタリで夏に人気のお花【ひまわり】をテーマにしたウェディングをご紹介させていただきます♪

ちなみに…
**【ひまわりの花言葉】をおさらい**
ひまわりの花言葉は…【憧れ】【あなただけを見つめる】ととってもすてきな花言葉です♡
でも色によって、大輪、小輪などでも意味が変わるので要注意◎


〔ひまわりウェディング*ペーパーアイテム〕

まずは席札や席次表などを準備◎ペーパーアイテムのデザインは市販でもオリジナルでも幅広くあるのでお気に入りのひまわりモチーフを見つけましょう♡*

最近人気なのはクラフト紙をベースにひまわりが映えるデザイン♡♡
ひとつのひまわりがとってもかわいいデザインですね♪

元気いっぱいの夏のコーディネートには、デザインはひまわりブーケがプリントされたものはいかがでしょうか?ブルーのコーディネートにひまわりが映えて素敵です♡

もちろんペーパーアイテムといえばフォトプロップスも忘れてはいけませんね♪

〔ひまわりウェディング*高砂装花〕

結婚式のメインのお写真撮影は高砂◎
高砂にもしっかりひまわりは使いましょう♪こちらの花嫁さんはテーブルコーディネートのお花にたくさんのひまわりを♪

もちろん、高砂ソファーのコーディネートも*ひまわりを全面に使ったソファー高砂のコーディネート♡ここまでこだわった高砂なら当日しか見れないことが悲しいぐらい…名残惜しくないように沢山お写真を残したいですね**

〔ひまわりウェディング*ブーケやヘアスタイル〕

ひまわりを生花で使うポイントはやっぱりブーケ♪ひまわりとグリーンの葉などを使ってかわいくブーケを持ちましょう**
ブーケの中でも人気はクラッチブーケ♡♡ドレスなどにも合わせてどんなブーケにするのか…考えるのもたのしい時間ですね♡♡

ヘッドパーツもひまわりで**こちらのヘッドパーツはアーティシャルフラワーといって本物と見間違えてしまうほどの美しい造花でのアイテム♡*カラードレスにお色直しの際にピッタリ◎

ブライズメイドのみなさんともお揃いアイテムで準備◎自然と笑顔溢れますね♡*

〔ひまわりウェディング*ドレス〕

ブーケも小物もひまわりにするならお色直しもひまわりに***ドレスの色味やデザインなどもひまわりで見てみましょう♡
こちらのカラードレスは大胆なひまわりのデザイン♡♡平愛梨ちゃんが結婚式のお色直しで着用したこともあり注目度は抜群◎イエローだけでなく胸元からのネイビーのストライプがぐっと引き締めてくれますね♪

もちろんふんわりイエローのドレスでヘアスタイルやヘッドパーツなどのポイントでひまわりを表現するのも素敵♡

〔ひまわりウェディング*装飾〕

もちろん会場内にお花を飾るポイントはたくさん♡様々なポイントをひまわりのお花を飾りましょう♪
オススメはフラワーリース♪会場の入り口やチャペルの入り口などに飾ることでみなさんのお出迎えもばっちり◎ゲストが全員目にする所には是非ひまわりを♪

中には青空の下で結婚式を挙げるなんて素敵な演出アイディアも…♡青空×ひまわり畑なんて最高のロケーションですね**

〔ひまわりウェディング*プチギフト〕

みなさんのお見送りにもひまわり**
お花を渡すのもおしゃれですがひまわりのパッケージのお菓子などを配ると持ち帰りも便利ですね♪


見ているだけで元気になりそうなアイシングクッキー♪
お菓子のなかでもアイシングクッキーが様々な表現をできるのでプチギフトに人気ですね**

〔ひまわりウェディング*番外編〕

ドレスやブーケにこだわったらこんなところにも目を向けて…♪
夏婚にオススメ♡ウェディングケーキのデコレーションにひまわりにのイラストを…♡

見て下さい!なんと高砂装飾にバルーンを使って豪勢に…♡♡お花だけでなくバルーンを使うことでインパクトもばっちり◎

このようにひまわりをふんだんに使ってかわいく明るい素敵なひまわりウェディングを実施してくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

結婚式は人生において特別な瞬間です*お世話になったゲストや大切な人を招くからこそ自分たちらしいおもてなしをしたいですよね。デザートビュッフェは、どの年代のゲストにも楽しんでもらえる結婚式で人気の演出です♡いろんなデザートの中から自分の好きなものを選べるので、楽しさもあります。結婚式テーマに合わせたメニューや総力を取り入れて統一感を持たせることで、結婚式全体がより洗練された印象になりますよ♪


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング