知らないとたいへん!ゲストへのお礼やお車代、お返しの渡し方や押さえておきたい基本マナー

知らないとたいへん!ゲストへのお礼やお車代、お返しの渡し方や押さえておきたい基本マナー

結婚式では感謝の気持ちを込めて「お礼」や「お車代」などをゲストへ渡します。結婚式に出た経験が少ない人の中にはピンとこない人も多いかもしれません。これから結婚式をする人には、必ず発生するお礼やお車代について知っておきたい情報をご紹介します♪


お車代やお礼代を渡すのは親の役目!

感謝の気持ちとこれからよろしくお願いしますの気持ちを込めて、両親から渡してもらいましょう。当日の新郎新婦はとっても忙しいので、渡している余裕はありません。必ず、事前に打ち合わせをし、スムーズに渡せるように準備が必要です◎

祝儀袋やポチ袋で渡しましょう

お礼やお車代は祝儀袋に入れて渡すのが基本です。1万円以上が祝儀袋で、1万円以内はポチ袋で渡すのが一般的といわれています。

表書きは「御車代」「御車料」「お礼」と記載し、新郎側は新郎の名字、新婦側は新婦の名字、両家共通のゲストは新郎新婦連名で記載しましょう。

受付をお願いした人へ渡す場合

相場:3,000〜5,000円
渡し方:受付を頼んだ親から渡す


受付をお願いした友人などへお礼を渡す場合は、頼んだ側の親から挨拶をかねて渡しましょう。お礼と合わせてちょっとした品物を合わせて渡すのがオススメです!水引は「結び切り」、熨斗付きの祝儀袋を使い、中に入れるお札は新札を使用しましょう。

仲人や媒酌人へ渡す場合

相場:お礼はご祝儀の2倍、お車代は1万円
渡し方:両家の親から渡す


披露宴終了後に別室で両家の親がそろって挨拶をかねて渡しましょう。お礼とお車代を別々の袋に入れて、さらに菓子折りを添えて渡すとスマートです◎

遠方からのゲストへ渡す場合

相場:交通費・宿泊費の半額から全額
渡し方:親族以外は直接(式より前に郵送など)、親族はそれぞれの親から


ゲストが自宅から会場まで5,000円以上交通費をかけて来る場合や、宿泊代や交通費がかかる場合にはお車代を渡しましょう。以前は交通費と宿泊費の全額を負担するのが一般的でしたが、最近では片道分や宿泊費のみを負担する人も増えています。

結婚式に出席せずにご祝儀やお祝いを頂いた方へ渡す場合

相場:ご祝儀の半額
渡し方:式後1ヶ月以内に手渡しや郵送


基本的には頂いたご祝儀の半額程度を目安に「内祝い」として渡しましょう。時期は式後1ヶ月以内に手渡しや郵送で送るのが理想的です。

まとめ

忙しい結婚式当日にスマートに渡すには事前の準備や打ち合わせが重要です。
お車代やお礼の相場感は、地域や親族間で考え方が違ってきます。早めに両親へ相談し、段取りよく渡せるよう準備してくださいね

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


かわいい見た目も甘い味わいも楽しめる◎チョコレートウェディングのご紹介**

かわいい見た目も甘い味わいも楽しめる◎チョコレートウェディングのご紹介**

せっかくのウェディングだから、とってもかわいくって甘いイメージにしたい、そんな時に役立つのがチョコレートです♡バレンタインという季節のイベントだけではなく、いつでも使えるのが強みです。


結婚式の翌日以降も忙しい!新郎新婦さんが結婚式後に行うこと*

結婚式の翌日以降も忙しい!新郎新婦さんが結婚式後に行うこと*

たくさんの時間をかけて準備してきた結婚式が終わると一息つきたいと思いますが、結婚式後もまだまだやらなくてはならないことがたくさんあるんです!


自分たちらしさを叶える♡人前式で取り入れたいおすすめの演出*

自分たちらしさを叶える♡人前式で取り入れたいおすすめの演出*

決まったスタイルやルールがないことから自分たちらしさを表現することができる人前式*最近では人前式を選ぶ新郎新婦さんが増えています。緊張しがちな挙式ですが、自分たちらしい演出を取り入れてアットホームな雰囲気で進められたら良いですよね*


披露宴でやって良かったと思える♡おすすめの演出**

披露宴でやって良かったと思える♡おすすめの演出**

結婚式では家族やゲストに感謝の気持ちを伝えておもてなしをしたいと思っている新郎新婦さんも多いです。最近ではゲストに歌やダンスをお願いする余興ではなく、新郎新婦さん二人がゲストを楽しませるために考えて余興をするケースが増えています。ゲストへのおもてなしはもちろんのこと、ゲストを飽きさせない演出はどんなものがあるのかご紹介します*


和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

2025年1月13日は\成人式/ 成人を迎えられる皆様・・おめでとうございます♡♡ 成人式は、女の子にとって晴れの舞台**お気に入りの振袖を着て、特別なヘアメイクを施して・・大人への1歩を踏み出す大切なイベントです◎ ハタチの彼女たちが生み出すトレンドは、ウェディングのトレンドと共通するものが♡和装ヘアの参考にしたくなるアイデアがたくさん盛り込まれていました♪ 今回は近年の #成人式ヘア から学ぶ、和装ヘアトレンドを大調査!彼女たちのスタイルから学んだ旬のアイデアをご紹介していきます◎



最新の投稿


大切な家族が増えたからこそできることがたくさんあるんです◎[パパママ婚]で人気な演出や準備したいこと♡♡

大切な家族が増えたからこそできることがたくさんあるんです◎[パパママ婚]で人気な演出や準備したいこと♡♡

結婚式を実施する際に既にお子さんがいらっしゃるお二人は少なくありません♡♡ 大切な家族が増えたからこそできるステキな演出のアイデアなどをまとめてご紹介します♪


ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ブーケトスの代わりの演出◎ゲストがもらって嬉しいコスメブーケとは?*

ウェディグブーケはもちろん嬉しいですが、受け取った後は飾るのみになってしまい、ゲストによっては困ってしまうことも。。。ブーケの中に実用的なコスメや入浴剤が入っていると、ゲストにもっと喜んでもらえるはずです!


まるでシンデレラ…♡♡ブライダルシューズを新郎さんに履かせてもらう【シンデレラショット】を取り入れてみませんか♡♡

まるでシンデレラ…♡♡ブライダルシューズを新郎さんに履かせてもらう【シンデレラショット】を取り入れてみませんか♡♡

今回は【シンデレラ】の名シーンでもある ガラスの靴を履かせてもらうシーンを参考に撮影する「シンデレラショット」について、たっぷりとご紹介します♡


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


かわいい見た目も甘い味わいも楽しめる◎チョコレートウェディングのご紹介**

かわいい見た目も甘い味わいも楽しめる◎チョコレートウェディングのご紹介**

せっかくのウェディングだから、とってもかわいくって甘いイメージにしたい、そんな時に役立つのがチョコレートです♡バレンタインという季節のイベントだけではなく、いつでも使えるのが強みです。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング