世界観にどっぷり浸って♡ロケーションフォトで、二人“らしさ”が伝わる特別な一枚を…

世界観にどっぷり浸って♡ロケーションフォトで、二人“らしさ”が伝わる特別な一枚を…

幸せな瞬間をずっと記録に残したい♡そんな気持ちで、前撮りに力を入れられる方は多いですよね。用意されたスタジオで撮影するのもいいけれど、せっかくなら世界観を作りこんだロケーションフォトで、お二人らしい写真を撮影してみませんか?今回は、参考にして欲しい素敵なお写真をたくさんご紹介します♡


不思議な雰囲気に吸い込まれそう♡芸術的な一枚

はじめにご紹介するのは、不思議なバランスが目を引くこの一枚。全体的にマットに仕上がったこの写真は、なんといっても動物のお面がポイント。遊び心も詰まったこんなにユニークな写真が撮れれば、お部屋に飾りたくなっちゃいますね♪

夜のNYでオトナな一枚♡ネオン輝くムーディーショット

NYならではのがちゃがちゃした雰囲気が、なんとも言えないかっこよさを引き出しています。まるで時が止まったようなドラマティックな一枚ですね。賑わう街でのナイトフォトは、感度の高いカップルにおすすめです。NYに限らず、国内や比較的行きやすい韓国などでも、お洒落な写真が撮れそうな予感…♪

透き通る海でお姫様抱っこ♡ブルーが鮮やかな一枚

青い空に青い海。花婿さんの衣装も青で統一した爽やかな写真です。ドレスもミニスカートタイプを選んで、元気いっぱいな花嫁さんに♡暑い夏の前撮りに、おすすめしたいシチュエーションです。はしゃぎすぎて海に転落、なんてことにはならないよう、注意してくださいね!

カラフルポップで幸せいっぱい♡遊園地でのわくわくショット

メリーゴーランドの前でメルヘンチックに♡遊園地での撮影は、カラフルな空間にわくわくが止まりません♪初デートの場所がテーマパーク、なんてカップルも多いのでは?あの日を思い出して、楽しみながら撮影できそうですね。

いつもの景色が特別に♡電車と一緒にピース!

よく見る景色も、二人一緒なら特別に…♡あえて、ふだんの景色の中で撮影するのはいかがですか?いつも通る帰り道、よく一緒に買い物をするお店など、二人だけの特別な場所は日常に紛れていることもありますよね。通勤電車だって、見方を変えれば素敵な背景になるかも。とびきり素敵におめかしして、日常をバックに撮影しましょう!

雨も味方に♪幻想的なドラマティックショット

雨が降る夜だって、素敵な写真が撮れるんです。ライトを使って雰囲気を出した一枚は、どこにもない特別なものになりそう。素敵なデザインの傘をさして、雨の中でしか撮れないムードたっぷりの一枚を。雨の日はヘアアレンジが崩れやすいので、ヘアメイクさんにお願いして可愛い髪形をキープしてくださいね♪

小さな家族もお揃いの衣装を着て…♪ほっこりした一枚

続いてご紹介するのはこちら。とっても愛らしい小さな家族と一緒に♡ほっこりした一枚となっています。衣装もカラーをリンクさせると、より仲良しさが際立ちますね♡ペットと一緒に撮影をする場合、料金が変更になったり衣装に制限が出る場合もあるので、事前の確認を忘れないよう注意が必要です。しっかり準備して、思い出に残る一枚を撮りましょう♪

好きなCDジャケットをまねっこ!撮影中も楽しい”再現ショット”

最後にご紹介するこちらは、同じアーティストを応援しているお二人にぴったり。CDのジャケット写真を真似した一枚です。撮影中も楽しみながら、どれだけ再現できているか、出来上がりもわくわくしちゃう企画ですね。思い出の曲があるカップルにもおすすめです!

お二人だけの特別な一枚を…♡

いかがでしたか?
どれも素敵な写真ばかりで、どんなロケーションにしようか迷っちゃいますよね。一生に一度の特別な撮影だから、たくさん考えて準備して挑みたいところ…♡先輩カップルの写真からいいところをどんどん真似して、二人だけの特別な一枚を撮影しましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング