リゾートウェディングの後はアフターパーティーを!お披露目パーティーの基本情報をご紹介!

リゾートウェディングの後はアフターパーティーを!お披露目パーティーの基本情報をご紹介!

海外ウェディングは親族のみで行ったカップルで、帰国後に友人や職場の上司や同僚などを集めて結婚報告の為のお披露目パーティーをする人が増えています お披露目パーティーは二次会ほどカジュアルではなく、アフターパーティーや1.5次会と呼ばれ、披露宴と二次会の中間のスタイルで行ないます。


☆ お披露目パーティーってどんなパーティー?

海外ウェディングは親族のみで行ったカップルで、帰国後に友人や職場の上司や同僚などを集めて結婚報告の為のお披露目パーティーをする人が増えています。

お披露目パーティーは二次会ほどカジュアルではなく、アフターパーティーや1.5次会と呼ばれ、披露宴と二次会の中間のスタイルで行います。主にレストランで行い、立食でフォーマル感も控えめに、会費制や簡単な人前式を取り入れたりしてアットホームなパーティーを選ぶカップルが多いようです。

☆どのタイミングでパーティーする?

お披露目パーティーは、海外ウェディングから帰国後に行うもの。ベストなタイミングは帰国後2、3ヶ月開けて行うとスムーズでしょう♪

帰国後は疲れがでて、体調や肌のコンディションが崩れがち。また、お土産やプチギフトを現地で調達する場合も、輸送に時間がかかったりするので、少し時間をあけることをオススメします。

☆ 会費制?ご祝儀制?

多くのカップルは会費制を取り入れています。

会費制の場合は、相場は8,000円から15,000円程度。披露宴に参加するよりも安価で、二次会よりも少し高めに設定しています。会費制では、引き出物を用意する必要はなく、ゲストの金額負担が少なく済むのがメリットです。ご祝儀制の場合は、一般的な披露宴と同様に引き出物や引き菓子の用意が必要になります。

☆ 基本的な準備スケジュール

■ 3ヶ月前
・会場を決定
・ ゲストをリストアップ、参加の打診
・ 受付や当日のタイムスケジュールや演出の相談
・ 衣装の手配
・ 各種持ち込み料や料理内容などを確認
・ 着席か立食かなど、パーティースタイルを決定

せっかくの海外ウェディング後なので、挙式のエリアや雰囲気に合わせた会場選びがオススメです。

■ 1ヶ月前
・ 参加人数の確認
・ 会場の装飾や演出の決定
・ プチギフトや引き出物の決定、発注
・ 衣装、ヘアメイクの手配

ゲストへ幹事や司会、受付を依頼する場合は、早めの声かけを!

■ 3週間〜1週間前
・ 参加人数の最終確認
・ 当日のタイムスケジュールの確認
・ BGM決定
・ 司会や受付と最終打ち合わせ

テーマを決めて準備するといい感じに♪海外ウェディングからの帰国後すぐは疲れがでてくるので、早め早めの準備、手配を。

☆ 一般的な当日の流れや段取り

受付
(会費制かご祝儀制か。芳名帳を忘れずに♪)

新郎新婦入場
(入場のBGMは挙式をしたエリアにちなんだ音楽で♪)

スピーチ

乾杯

オリジナルムービーやビデオ上映
(当日パーティーに参加しない家族からのコメントや、挙式の様子、ウェディングフォトなどを上映)

ブーケトスなどの余興や演出
(ブーケトスやガータートス、プロポーズを再現したり、ビンゴゲームなどで楽しんで!)

プチギフトやお土産を渡してお開き、見送り

☆ 新郎新婦とゲストの衣装

新郎新婦もゲストも衣装は自由です♪

新郎新婦の定番はウェディングドレスとタキシードですが、挙式をした場所の伝統衣装や民族衣装にしたり、カジュアルにアロハシャツやワンピースでもOK◎ゲストは、一般的なパーティー用の衣装がいいでしょう♪パーティーのテーマを決めて、テーマカラーの衣装を着たり、ゲストに統一感のある衣装演出をお願いしても楽しいですよ♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*



リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング