水引を使ったアイデアを参考に和婚をステキに演出しましょう!!

水引を使ったアイデアを参考に和婚をステキに演出しましょう!!

結婚式のご祝儀袋などによく、飾り紐として使われている「水引」水引を和装婚に取り入れるととってもステキなんです♡♡最近は和装をしたい花嫁さんが増えてきているので参考として少しですが、水引を使ったアイデアをご紹介させていただきます。


水引とは、贈り物の包み紙などにかける和風の帯紐のこと*一般的には結婚式のご祝儀袋などによく、飾り紐として使われているのが見られます♡色んなデザインの飾り紐があると思いますが、水引のデザインは用途によって使い分けされています。慶事には紅白、赤白、金銀を用い、弔事には白黒、双銀(銀のみ)、双白(白のみ)、黄白を用います。

その水引を和装婚に取り入れるととってもステキなんです♡♡最近は和装をしたい花嫁さんが増えてきているので参考として少しですが、水引を使ったアイディアをご紹介させていただきます。

≪装花、ブーケ≫

和装といえば持つのは定番のボールブーケ**白とグリーンでまとめられた上品な色合いにイエローの水引がアクセントになっています。水引と同じ色合いのヘッドパーツをつけるなどリンクさせるとステキなコーディネートに♡♡

ブーケで個性を出したい花嫁さんは水引ブーケがおススメ☆存在感のある大きなお花をメインにして水引の華やかさを強調しています。形がおもしろく、どこにもないブーケになりますよ♪♪

≪ヘアアクセサリー≫

優しい色合いの色打掛にお花モチーフの水引ヘッドパーツ**生花とは違う華やかさがあってヘアスタイル次第で付ける位置など変えることができます。

白とゴールドで作られた大きなお花が白無垢姿にはピッタリ!!差し色に入れた赤色の水引もステキに組み合わされて華やかな花嫁ヘアの完成です♡♡

≪ネイル≫

手元を美しく見せるネイルにも水引モチーフを♡白ベースに赤×ゴールドの水引で派手すぎず、上品な仕上がりになっています◎

水引モチーフはフラワーネイルとも相性抜群☆水引が流れるようなデザインはとっても華やかに♡♡

≪ポチ袋≫

受付やスピーチを頼んだゲストにはお礼を渡しますが、お礼を入れるポチ袋にも水引モチーフがかわいいんです♡いろんなデザインを組み合わせてDIYをするのが人気なので、DIY花嫁さんは参考にしてください♪

真っ白なポチ袋に梅結びの水引モチーフでとってもシンプルなデザイン**ポチ袋はお車代やお礼を渡す際の必需品です◎ゴチャゴチャしていない正統派デザインがステキですよ♡

≪リングピロー≫

大切なおふたりの指輪をのせるリングピローにも水引を使ってみましょう!!紅白の水引で作られた梅結びに指輪を引っ掛けるスタイル♡神前式の神秘的で厳かな雰囲気に寄り添ったデザインです。

お花が敷き詰められたBOXに飾り紐や水引で作られた鶴モチーフを♡♡色の組み合わせが和の雰囲気もあり、華やかさもあり、きっとお気に入りのデザインになりますね♪

≪前撮り小物≫

ウェカムグッズとして定番のイニシャルオブジェも和の雰囲気におめかしをしましょう**イニシャルの真ん中に大きく水引を飾っておふたりだけの特別なアイテムに♡

扇子プロップスには造花や和紙、水引などでかわいくデコレーション◎持つだけで和の雰囲気に、口元を隠すポーズは写真に残したくなる1枚になっちゃいます♪♪

≪フラワーシャワー≫

和婚でもフラワーシャワーがしたい!!そんな時は水引シャワーだと雰囲気を壊さない演出として叶います◎1つ1つ丁寧に作られた水引が地面に散る様子もステキです♡♡

≪結婚式後は…≫

ご祝儀袋を飾っていた水引を使ったリメイクが卒花嫁さんの間では人気なんです♡こんな風に後撮りに使う撮影ボードとして…♡

たくさんの水引を使った水引リースとしてリメイクするのも◎もちろんリースの中には写真やイニシャルなどおふたりにまつわる物を収めましょう!!


和婚は日本人ならではのステキな挙式スタイル**DIY花嫁さんが多い中で和婚ではなかなか難しいと考えがちですが、水引を使えばこんなにステキに取り入れることができるんです♡♡オリジナリティにこだわりたい花嫁さんはぜひCHECKしてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。


慣れ親しんでいるお菓子をプチギフトに*オリジナルデザインのパッケージで用意しよう!

慣れ親しんでいるお菓子をプチギフトに*オリジナルデザインのパッケージで用意しよう!

結婚式のプチギフトは披露宴のお開き後にゲストへ渡す大切なウェディングアイテムです♡そんなプチギフトにオリジナルデザインのお菓子を選んでみませんか?♡オーダーメイドなので二人ならではのプチギフトでゲストをおもてなしすることができます。


和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

2025年1月13日は\成人式/ 成人を迎えられる皆様・・おめでとうございます♡♡ 成人式は、女の子にとって晴れの舞台**お気に入りの振袖を着て、特別なヘアメイクを施して・・大人への1歩を踏み出す大切なイベントです◎ ハタチの彼女たちが生み出すトレンドは、ウェディングのトレンドと共通するものが♡和装ヘアの参考にしたくなるアイデアがたくさん盛り込まれていました♪ 今回は近年の #成人式ヘア から学ぶ、和装ヘアトレンドを大調査!彼女たちのスタイルから学んだ旬のアイデアをご紹介していきます◎



最新の投稿


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング