カジュアルとオシャレを備えたデニムウェディングで周りと差をつけろ♡〜Instagramで見つけたデアイテムや演出を紹介♡

カジュアルとオシャレを備えたデニムウェディングで周りと差をつけろ♡〜Instagramで見つけたデアイテムや演出を紹介♡

「自分たちの結婚式も印象に残るようなハイセンスでオシャレな式にしたい…♡でも、どうやったらいいのだろう…」と憧れを持って悩む人も多いはず♩その中で今回は、一見レベルが高そうに見えて誰にでも簡単に取り入れる事の今密かに人気のデニムウェディングを、レベルごとにご紹介いたします♡


比較的自由な1.5次会や2次会でのお色直しに♡

結婚式は何かとルールがあるし、色々演出するのは苦手!という方は、1.5次会や2次会でのお色直しにデニムで合わせてラフ&ハイセンスな登場はいかがでしょうか♡新郎はシャツやベストを
デニムでキメて、新譜はふんわりドレスにデニムを羽織るだけでもキュートに演出できます。

あこがれのブライズメイドも簡単に実現♡

あこがれのブライズメイドの演出もデニムで合わせれば、ドレスで合わせる事もなく簡単に取り入れられること間違いなしです。普段着に近いコーデなので緊張の挙式&披露宴から解放されて、楽しい時間へ!ブライズメイドだけでなくドレスコードもデニムに指定すれば参列の方々も楽しめる事間違いなしですね♡

デニムウェディングをより一層オシャレにする最強のミカタ♡とは?

まわりのウェディングに差をつけたい!デニムウェディングを実践するぞ!と気合いの入ったあなた。「実際にどんなことをすればオシャレなデニムウェディングになるの??」と思った事でしょう!
ここで強いミカタなのが〈デニム×フラワー〉の組み合わせ!一見アンバランスな2つのアイコンがカジュアルとオシャレを兼ね備えたナチュラルなアイテムを生み出します。

デニムと仲良し♡ナチュラルブーケ

ブーケはウェディングにとって主役級のアイテム。その中にもデニムをさりげなく取り入れる事でワンランク上のブーケになる事間違いなしです♩何よりブーケのテーマを決めちゃえば、式場のテーマも見えてくるはずです♡デニムが世界中誰でも似合うように、ブーケのフラワーやグリーン達とも相性バツグンなんです♡

デニムリボンはフラワーやグリーン達との相性バツグン♡

衣装にデニムを取り入れるのはもちろんの事、外してはならないポイントはブーケを束ねるリボンもデ二ムのリボンで統一感をさらにプラスしましょう。
少しグリーンやツルが多めのリーフブーケにデニムリボンをあしらえばワンランク上の演出になること間違いナシ!参列した方々にも「細かいこだわりまでオシャレ!」と感心されるでしょう♡

もう一つのデニムのお供♡おそろいのスニーカー

衣装とブーケがそろったら最後は足元をチェック!思ここはい切ってデニムとの最強の相性のスニーカーで合わせてみましょう♡二人でお揃いで新調してこれから二人でともに歩んでいくという意味が込められた普段使いにそのまま展開できる特別なスニーカーとなるでしょう!

これぞ上級編!2人の晴れ姿のメインにデニムON♡

デニム好きのデニム好きのための挙式を行いたい!と思うお2人には、前撮りから挙式までたっぷりアイテムを取り入れるのがオススメ♡デニム素材は年齢問わず誰もが着こなせる素材だから、どの年齢層でも楽しむことができます♡デニムウェディングをイメージするとライトブルーカラーのイメージですがあえてここは生デニムの衣装で合わせてすこしシックなデニム使いに挑戦してみてはいかが?

前撮りで気軽に取り入れて仲良しをシャッターの世界でアピール♡

カジュアル感があると2人のなかむつまじい雰囲気が自然につたわってきますね♡
自分たちのウェディングのコンセプトをしっかり決めていれば素敵な空間になる事間違いなし♡
前撮りの段階からデニム素材で合わせ雰囲気を掴み、式本番のコンセプトとして決めておくと招待状や席次表など各アイテムに色々悩まずにデニムを使ったデザインを進めることができます。

いかがでしたでしょうか?デニムウェディングは意外と取り入れやすいアイテムだということがわかります♡なにより、ご来場された皆さまが忘れられないウェディングになる事間違いありません♡あえて親しみが湧くデニム素材を取り入れたウェディングは2人の象徴になる事間違いなしです♡幸せのデニムブルー、ぜひ参考にしてみてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング