プレ花嫁必見♪結婚式のアイテムでDIYにオススメのアイテムって何?逆にお勧めできないアイテムって?

プレ花嫁必見♪結婚式のアイテムでDIYにオススメのアイテムって何?逆にお勧めできないアイテムって?

楽しみな結婚式に向けて、思い出作りに何かを手作りしたい!と意気込んでいるプレ花嫁さんも多いはず♪でも何から作っていいのか、逆に手作りには向かないものってあるのか?なんて悩んではいませんか?手作りって結構時間も費用もかかってしまうことも。せっかく作ったけど、微妙かも・・・なんてことにならないように、DIYにオススメのアイテムとオススメしないアイテムをご紹介します。


SNSでも大人気!結婚式のDIY

インスタグラムやブログで最近大人気なDIY!もちろん結婚式のアイテム作りも大人気です♪
最近は、新郎新婦で協力して結婚式に関するアイテムを手作りしています!一緒に作ることで結婚式の思い出の1つになったり、協力することでどんどん結婚式へのモチベーションがあがってきたりします♪

そもそもDIYって何?

DIYとは英語で「Do It Yourself」の略。
専門業者でない人が自身で何かを作ったり、修理したり、装飾したりすることを指します。結婚式のアイテム作りは「結婚式DIY」「ウェディングDIY」と呼ばれ、結婚式場やギフトショップなどで購入するのではなく、自分で小物を製作したり、装飾のアイテムなどを手作りします!

手作りしやすいオススメアイテム

結婚式経験者の先輩花嫁には馴染みのあるアイテムも、これから結婚式の準備を始めるプレ花嫁には馴染みの少ないものばかり!いったい何から作りはじめるのでしょう?まずは初心者でも大丈夫な手軽に始められるアイテムからご紹介します♪



◎ザ!定番【ペーパーアイテム】

結婚式では必ず必要になってくるのが、ペーパーアイテム。
ひとくくりにペーパーアイテムといっても、準備しなければいけない種類は沢山♪まずは招待状から始まり、会場までの案内図、封筒、席札、席次表、サンキュータグ、プロフィールブックなど・・・どれか一つを手作りして、残りは結婚式場に発注もできます◎手軽に始められるアイテムとして不器用さんにも人気です。



◎ ウェルカムボード

結婚式場でゲストを最初に出迎えるのがウェルカムボード。
ウェルカムボードはオリジナリティーを出せるオススメのDIYアイテムです♪ウェルカムボードには特に決まり事やルールはありません。簡単なものでは、コルクボードに思い出の写真や前撮りの写真を貼付けるだけでも様になります!また黒板にイラストや似顔絵を書いたり、日時や名前をオシャレに書くだけでもOK♪

手作りにオススメのアイテム

次は、思い出に何か作りたい!と記念に残るものをDIYしたいプレ花嫁さん向けに、手作りにオススメのアイテムをご紹介します。

◎ リングピロー

挙式で大切な結婚指輪を飾るリングピロー。
式場で用意してくれる所もありますが、自分でも作れちゃいます!裁縫が苦手な方にも作れるように、手作りキットなどを販売されています。式後はお部屋や玄関のインテリア、アクセサリー置き場に使えるので、手作りすればよりいっそう思い出に残るアイテムになるでしょう!


◎フォトプロップス

ゲストとの写真撮影の小物として人気の高いフォトプロップス。ゲストと一緒に楽しめるアイテムとしてとっても人気です。作り方も簡単で、オリジナリティーあふれるアイテムが作れます♪自分で作るのが苦手は方には、ネットでダウンロードできるサービスを利用するのがオススメ!ダウンロードして印刷し、切って貼るだけで完成しますよ◎

手作りに向かないオススメしないアイテム

最後に、手作りもできるけどあまりオススメしないアイテムをご紹介します。
先輩花嫁が作ってみたけど微妙だなっと思ったり、当日になって購入した方がよかったかもと後悔した失敗談をもとにまとめました!

◎ ブーケ
ウェディングドレスを着る花嫁の誰もが持つブーケ。
コストカットや思い出作りに手作りしたものの、ドレスとの相性が悪かったり、当日になって見栄えが悪く写真写りも微妙だったとの声を聞きます。

◎ プチギフトのお菓子

ゲストの見送りの際に配るプチギフト。
せっかくなので、クッキーや焼き菓子などを手作りしよう!と思っている人が多いですが、ゲスト全員分を作るのは想像以上に大変!さらに、衛生面も心配です・・・

まとめ

結婚式DIYは自分たちだけのオリジナルな世界で1つだけのアイテムが作れるのが魅力ですが、事前にかかる費用や時間、メリット・デメリットを考慮した上で作り始めることをオススメします♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式は、二人にとって人生の大切な節目であり、家族に感謝を伝える貴重な機会です。祖父母は、長年にわたって見守ってくれた大切な存在です*「遠方から来てもらうから負担をかけたくない」「祖父母にとっても思い出に残る一日にしたい」そんな想いを込めて結婚式で祖父母へおもてなしする方法を考えてみませんか?



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング