こだわりのアイテムでゲストをおもてなし♡ウェルカムスペースのデコレーション見本帳♪

こだわりのアイテムでゲストをおもてなし♡ウェルカムスペースのデコレーション見本帳♪

ゲストに感謝の気持ちを伝えるためにも、ウェルカムスペースの装飾にはしっかりこだわりたいですよね♪今回はインスタグラムの投稿を参考に、いろいろなウェルカムスペースの装飾やアイテムをご紹介します!


遠いところからおふたりをお祝いするために来てくれた方や、忙しい中で時間を作って来てくれた方もいらっしゃるはず。ゲストに感謝の気持ちを伝えるためにも、ウェルカムスペースの装飾にはしっかりこだわりたいですよね♪また、ウェルカムスペースに結婚式のテーマをぎゅっと詰め込むことで、ゲストにより結婚式の世界観を感じてもらうことができますよ♡今回はインスタグラムの投稿を参考に、いろいろなウェルカムスペースの装飾やアイテムをご紹介します!

最近人気なのはナチュラル

緑たっぷりのオシャレな雰囲気が素敵なウェルカムスペース。
ナチュラルウエディングにピッタリの雰囲気です。鉢植えの植物たちは、持ち帰って新居の迎えることができるのもいいですよね◎また、花材にもよりますが価格もお花を飾るよりも安価に準備できるのも嬉しいポイントです。

はじめにご紹介したいのは、ナチュラルな雰囲気のウェルカムスペース♪
ごつごつとした流木とおおぶりのドライフラワーが、自然を感じさせてくれますね。木材をそのまま使用したような額縁や布でくるんだキャンドルが、ナチュラルな雰囲気にとってもマッチしています!

ハッピーな気分に♪バルーンアート

ビビットなピンクがキュートなこんなウェルカムスペースなら、ひと目見てわくわくしちゃいませんか?真ん中でお話しているような2羽のフラミンゴが、まるで仲睦まじい新郎新婦のおふたりを表しているようなこちらのウェルカムスペース。ぱっと目を引く鮮やかなピンクに、思わず写真を撮りたくなりますね!ピンクだけでなく、ところどころゴールドやメタリックの風船も散らばっていて、見ているだけでハッピーな気持ちになれちゃいます♡

こちらの写真は、ブライダルフェアの物ですが、モノトーンでまとめたバルーンと小物がとってもオシャレ♡バルーンと言えばカラフルなイメージがありますが、大人っぽい雰囲気がお好みの新婦さんにはこんなモノトーンコーディネートがオススメです♡

想い出の写真をたくさん飾って*

ウェルカムスペースといえば、新郎新婦の写真を飾ることが多いですよね?
せっかく飾るなら、思いっきり大胆に飾ってみませんか♡?飾りたい写真が多すぎて選べない!という方は、ぜひ写真をメインにした装飾に挑戦してみてください!

写真をたくさん飾るなら、こんな風に木に吊るすという方法もありますよ!
こちらはあえてモノトーンの写真を使って、落ち着いた印象にまとめています。写真のトーンなどは、挙げたい式のイメージに合わせてアレンジしてくださいね♡また、新郎新婦の写真だけでなく、来てくれたゲストとの思い出の写真を飾っても喜んでもらえそうです。


ゲストへのおもてなしは、テディベアにお任せ!

次にご紹介するのは、小さなお子様や女性が喜んでくれそうなテディベアを使ったウェルカムスペース♡大きなテディベアがウェルカムグッズと一緒にゲストをお迎え*テディベアは置くだけでかなりの存在感があるので、まだウェルカムスペースの装飾を考えていない…なんて花嫁さんにもおすすめしたいアイテム。

もちろん。ダッフィー&シェリーメイも人気です。新郎新婦さんと同じ衣装や、お洋服を着せておめかしするなど、いろいろなアレンジができるのでアイデアを考えるのも楽しそうですよね♪

好きな物を飾っておふたりらしさを♪

結婚式は一生に一度の大切な一日。そんな日だから、大好きなものに思い切り飾るのもいいかも!
こちらは、おふたりの好きなキャラクターのグッズなどを飾って、趣味をアピールしたウェルカムスペース装飾です。おふたりのことをよく知るゲストなら、楽しんで見てくれること間違いなし!

バイクが趣味の新郎新婦さんにはこんな装飾もオススメ!おふたりらしさを簡単にアピールできますよ♪ウェルカムスペースの装飾に迷っているおふたりには、「自分たちの趣味・好きな物」などを装飾にぜひ取り入れてみて下さい。

バイクがあるなら、車もOK~!!愛車をデコレーションしてゲストをお迎えしましょう。

今回ご紹介したウェルカムスペースは参考になりましたか?
インスタグラムには、まだまだ先輩新郎新婦の素敵なウェルカムスペース装飾がたくさん投稿されています♪いいなと思ったアイデアをたくさん取り入れて、ぜひオリジナルの装飾に挑戦してみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング