ご祝儀袋をリメイクpartⅡ☆*~ポチ袋や封筒の作り方~

ご祝儀袋をリメイクpartⅡ☆*~ポチ袋や封筒の作り方~

最近のご祝儀袋はデザインもかわいいうえに、丈夫な紙でできているのでそのまま捨ててしまうのは何だかもったいないですよね。。。結婚式に来てくれたゲストの気持ちがこもっているのはもちろん、見た目にも華やかなのでなかなか捨てられないと思っている卒花さんたちも多いのではないでしょうか?


先日ご紹介したご祝儀袋を箸袋にリメイクするアイディア♡♡とっても簡単とご紹介させていただきましたが、まだまだご祝儀袋があるという花嫁さん!!他にもリメイク方法があるんです。華やかな柄の和紙と水引で出来たご祝儀袋は、とってもかわいく仕上がります。複雑な作業もないのでDIYも簡単♪♪今回はご祝儀袋リメイクとしてポチ袋や封筒のアイディアをご紹介します!!

【用意するもの】

■ご祝儀袋

■ポチ袋
※今回はStrawberryで無料ダウンロード配布しているものを使用しました
https://strawberry-wedding.jp/articles/733

■ハサミやカッターなど切れる物

■のりや両面テープ

■ものさし

■グルーガン

【*STEP1】

ご祝儀袋は短冊や水引を外しておきます。ポチ袋はテンプレートを印刷するか、ポチ袋を広げて用意します。

【*STEP2】

ご祝儀袋を開いてポチ袋の展開図をもとにカットします。ご祝儀袋の折り目があるところを上手く活用すると作りやすいですよ◎

【*STEP3】

カットしたらポチ袋の形になるように折っていきます。入口以外のところを両面テープで貼りつければ完成☆*和紙が使われているものが多いので、のりよりも両面テープで貼りつけると剥がれにくいですよ。

【*封筒の場合は…】

ご祝儀袋を封筒にリメイクすることもできます◎

その場合は、ポチ袋同様にご祝儀袋を広げて写真が入る大きさに合わせてカットします。次に折りたたんだ時に、写真が入る真ん中部分だけを残して左右ののり付け部分を1,2cm残してカットします。封筒の表面にはポイントとして水引きをグルーガンで止めれば完成です♪*

結婚式後のお正月はカレ実家や親せきの家に行くという花嫁さんもいるはず◎その時にお年玉を渡すことも…小さな子がたくさんいる場合はポチ袋もたくさん必要になるのであって損はありません!!

また写真を渡したいな、という時にもそのまま渡すよりゲストが用意してくれたご祝儀袋をリメイクした封筒に入れて渡すと受け取った方も嬉しい気持ちになるはず…♡♡プレ花嫁さん、卒花嫁さんのアイディア次第でまだまだリメイク法はあるかもしれませんね◎ぜひ参考にしてみてください!!

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫


せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

せっかくならセンスがいいプチギフトを選びたい!おすすめのプチギフト**

結婚式や二次会でゲスト一人ひとりに来てくれたことへの感謝の気持ちを込めて渡すプチギフト**ちょっとした贈り物ですが、せっかくならセンスが良いものをあげたいですよね♡



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング