海外ウェディングに決定♪次はドレス選び!購入派?レンタル派?海外挙式の場合、衣装選びはどうする?

海外ウェディングに決定♪次はドレス選び!購入派?レンタル派?海外挙式の場合、衣装選びはどうする?

挙式をするエリアや日程、会場が決まった後はウェディングドレスの準備が待っています!海外ウェディングで一番気がかりなのが、衣装の手配です。レンタルにするか、購入するか。それぞれ国内・現地どちらで手配するか・・・など、ウェディングドレスの手配方法をご紹介します。


ドレスの入手方法

・ 日本で購入し、現地へ持ち込み
・ 日本でレンタルし、現地へ持ち込み
・ 日本で試着し、選んだドレスを現地でレンタル
・ 現地へ到着後、レンタル

海外ウェディングの場合、ドレス選びは上記の4パターンで手配できます。

それぞれのメリット・デメリット

・ 日本で購入し、現地へ持ち込み
オーダーメイドやセミオーダーなどで仕立てたドレスは自分にピッタリの1着です。購入してあるので、帰国後のお披露目パーティーでも着用できます◎購入の場合は、現地への持ち運びや保存が大変です。現地でしわを伸ばしたり、サイズ調整などやケアは自分でしなければいけません!

・ 日本でレンタルし、現地へ持ち込み
仕事終わりや休日にドレス選びができます◎国内のたくさんあるドレスショップを回って、お気に入りの1枚が見つかります。ドレスに合わせてアクセサリーや小物類も一緒にレンタルできます。日本の業者でレンタルした場合は、現地への持ち込みは自分でやらなければいけません。微調整や持ち運びの手間もかかります。

・ 日本で試着し、選んだドレスを現地でレンタル
日本のお店で試着し、現地で直接レンタルができる提携業者を利用。最大のメリットはドレスを現地へ持参しなくていいことです!事前にドレスや小物を選ぶだけでOK◎レンタルショップの中でも対応できるお店は限られている為、試着できるドレスにも限りがあります。

・ 現地へ到着後、レンタル
挙式前に現地でドレスを選びます。サイズ調整などもその場で対応してもらえます。現地に入った後にドレスを選ぶことになるので、タイトなスケジュールの中で選ぶことになります。

ドレス選びのポイント

国内ウェディングも海外ウェディングもドレス選びはとっても重要ですよね。国内ウェディングに比べ、海外ウェディングでは野外で挙式や写真撮影をするケースも多く見受けられます。海外ウェディングならではの気にしないといけないポイントをまとめました♪

・ 現地の気候にあっているか
・ 挙式会場や写真撮影の雰囲気にあっているか
・ シワになりにくく、アイロンがけができるか
・ 持ち運びがしやすいか


この4つのポイントを抑えてドレスを選びましょう♪

・ 現地の気候にあっているか
暖かい気候の南国リゾートやビーチを眺めるチャペルでの挙式は、軽やかで涼しいタイプを。逆に寒い冬のヨーロッパや歴史のある厳かなチャペルでの挙式では、ボリュームのある重厚なタイプがオススメ。

・ 挙式会場や写真撮影の雰囲気にあっているか
ハワイ・グアム・バリ島・ボルネオなど、同じリゾート地でも雰囲気が全然違います。
また、挙式はどんなチャペルで行うのか、写真は市街地で撮るかビーチで撮るかでも違ってきますよ。チャペルや現地の雰囲気とドレスのバランスを考えて選ぶといいですよ♡

・ シワになりにくく、アイロンがけができるか
日本から持ち込む場合、持ち運びにはドレスをたたまないといけません。
ドレスショップのスタッフに相談して、シワになりにくく、アイロンがけに対応している素材のドレスを確認しておくと安心です。

・ 持ち運びがしやすいか
持ち運びのしやすさを重視すれば、ボリュームが少なく、軽い素材のものがいいでしょう。

自分で現地に持ち込む場合の注意点

自分で持ち込む場合は、ドレス管理は自己責任になります。ドレスを運ぶときは、ドレス専用のキャリーバッグをレンタルや購入し用意しましょう!このドレス専用バッグは、必ず機内持ち込みで運びましょう。

ドレスをキャリーバッグにしまうのは、出発日の直前に!なるべくギリギリまでシワがつかないように保管しておきましょう。現地到着後は、ホテルですぐに干しましょう♪挙式までの時間でシワを伸ばし、当日は一番きれいな状態で迎えましょう。


最近は結婚式で着るドレスの種類も選択肢もたくさん増えています。
いくつか気になるパターンを選んでドレスショップへ足を運んでみましょう*ステキな一着が見つかりますように…♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング